カレイのムニエルは、数年前からヨーグルトのソースで食べるようになった。わが家の定番の味。そしてポトフも、鶏もも肉を柔らかく煮て、いつもどおり。まろやかで優しい夕食。ところが何だか、辛い刺激を加えたくなる。常備しているのはカシミールカレーのレトルト。悪魔的辛さのカレーだ。
もくじ
夕食
ポトフからの低糖質カシミールカレーライス
〇鶏肉・玉ねぎ・ニンジン・ジャガイモ・ソーセージ・低糖質麺のライス風
〇ローリエ・固形ブイヨン・白ワイン・塩・コショウ・カシミールカレー(西友みなさまのお墨付きレトルト)
鍋に水と、6等分した鶏もも肉、ローリエ、白ワインを入れて30分ほど煮る。4等分にカットした玉ねぎと、皮を剥いて半分に切ったジャガイモ、細長く切ったニンジンを入れて、固形ブイヨン、塩、コショウで味付けし、さらに30分煮る。ソーセージを入れて温まったら出来上がり。
一通り食べたら、低糖質麺のライス風に具材をのせ、温めたカシミールカレーをかける。
低糖質麺のライス風は以前、低糖質麺とブロッコリーと玉ねぎを刻んで作っておいたもの。冷凍していたのを食べたくなってしまったのです。とろけるような鶏もも肉にカシミールカレーが染み入って、辛さが爆発。それはもう刺激的!スパイシーないい香り。
優しい味のポトフのスープを堪能してからの、カシミールカレー。最高です。
カレイのムニエル
〇カラスカレイ・塩・コショウ・小麦粉・オリーブオイル
〇ヨーグルト・クレイジーソルト・マヨネーズ・レモン・パセリ
カラスカレイに塩、コショウ、小麦粉をふる。オリーブオイルをひいたフライパンで両面焼く。
ヨーグルトにクレイジーソルト、マヨネーズ、レモン汁、刻みパセリを加えて混ぜる。ムニエルにかけて。
冷凍のカレイを自然解凍すると水分が出る。煮るときは凍ったまま使うが、ムニエルにするときは解凍したあと、ゆっくり握るようにしてしぼる。あまり強くすると、つぶれます。
しぼっても、食べるとジューシーで美味しいです。ヨーグルトソースにはクレイジーソルトが合います。
カレイのムニエルの後に、カレーまで。大満足。
昼食
ちょっとだけ余ったポトフと、カシミールカレー。翌日の昼食は、パスタを入れてスープスパに。ピリからです。
ポトフスープスパゲッティ
〇低糖質麺フィットチ―ネ(通販デリカーボ)・ポトフ(前日の残り)・カシミールカレー(レトルト)・粉チーズ
低糖質麺を4分茹でて湯切りする。温めたポトフにカシミールカレーを加えて温める。麺を入れてお皿に盛り付ける。
カレーは少量だったので香りがつく程度。ちょっとだけ辛い。鶏もも肉が残っていたので、嬉しい。
サラダとコーヒーを添えて。
おっと、粉チーズをかけて。
ひとこと NEXZ がThe Performanceに出演
2025年開催のグローバルミュージックフェス「The Performance」にNEXZが出演すると告知があった。
行きたいですよ。NEXZのライブは全て。
でも、ほかに6グループもいると気後れする。他の人はあまりよく知らないし、NEXZの出番がどのくらいの時間になるのかわからないし…。初めて行った「ウマチュン」のライブの時、NEXZのパフォーマンスは2曲だったという記憶が強く残っている。まあ、そのときはTV収録だったし、出演グループ数がもっと多かった。Stray Kids 先輩もいたぐらいだから、デビューしたばかりの彼らはそんなもの。
でも、ショーケースで単独ライブを味わってからは、贅沢にもなります。お金だってかかるから考え中ですが、猶予はあまりない。
自分が元気なときに行っておけばよかったと後悔しないよう、決断するかな。VIP席もチャレンジしたい。プラス11,000円だって。こういう仕組みも知らなかったです。昔は単独コンサート以外行ったことなかったので…。
新しいこといっぱい。老後はなかなか忙しい。