2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は待ちに待ったThe Performanceに行ってきた!推しのNEXZが出演する最終日。ちょっと奮発してVIP席を申し込んだら、前から数列目の真ん中に当選!このところずっと興奮状態! いよいよ当日、出発する前に夕飯を作っておいた。ライブの日はいつもカレーだ…
本日は、とうとう「The Performance2025」Kアリーナ横浜のライブ当日! チケットが発券されてから狂喜乱舞の毎日。VIP席の表を調べると、中央付近は前3列がない?とすると、私の列は…。 と、とりあえず乾杯だよ。安くて美味しい今年のイチゴと、トンプソン…
ヤゲン軟骨と豚バラ肉が半端に残っている。牛すじはもともと少量パックだし、ウナギも1枚じゃあメインにはならない。昨日買ったモズクの天ぷらも食べなきゃ。うーん、どうしよ。 副菜オンパレードの夕食 もくじ 夕食 ヤゲン軟骨炒め 豚バラ肉とニンニクの芽…
串焼き用にヤゲン軟骨を買ってきた。塩をふって焼くだけで旨い。一緒に牛串を焼こうと思ったが、玉ねぎやピーマンも串に刺してバーベキュー風が美味しそう。魚焼きグリルで一度に作れるかな。 バーベキューと焼き鳥の夕食 もくじ 夕食 焼き鳥とバーベキュー …
暖かい朝。ワンコの散歩をしながらも、ドキドキが止まらない。3月30日「The Performance」のライブチケット発券日。時間がきたので、すぐにチケットをセブンイレブンにとりに行ったが、手に取ってもう頭がぐるぐる。これって…。 何も手につかないよ。うう。 …
お腹が空くと、味噌の焦げたところが食べたいなと、思い浮ぶことがある。本日は味噌を鶏もも肉に塗ってネギと一緒に焼いてみた。魚焼きグリルの方が焦げ目がつきやすいが、オーブンは厚めの肉の中まで火が通るので。 鶏もも肉の味噌焼きの夕食 もくじ 夕食 …
初めはミートボールをトマトソースで食べようと考えたが、丸めて油で揚げるのは結構な一手間。つまり、めんどくさくなってしまった。ハンバーグでいいやと思ったが、ミニサイズにして焼けば、肉団子に近いかな? 麺はないけど、ナポリタンの味。 ナポリタン…
先日、麻婆豆腐に刻みニラをたっぷり入れたら、食感も味も良かったので、夕食の麻婆春雨に入れてみた。春雨は糖質が結構あるので、モヤシやニラで野菜中心にする。 昼食には、買ってきた生のワカメを茹でてみた。サラダで最高の食感に感激! 麻婆春雨と豚肉…
松山あげは、最近初めて買ってみた油揚げ。大きくて気になっていたが、あまりの軽さに今まで食指が動かなかった。でも、食べてみたらサクサク感が面白い。 本日も、ちょっと実験。松山あげそのままの形で、チーズやシラスやゴマを試す。そして半分にはカレー…
デパ地下に行ったときに、時々買ってくるクン玉(燻製卵)。燻製の香りがあって、ゆで卵とは違う美味しさがある。本日は生ハムと一緒にサラダで食べる。そして、冷蔵庫に入れていたエディブルフラワーを使い切る。(あれ?買ったのは結構前…) クン玉と生ハ…
板チョコをのせてパンを焼けば、チョコ染み染みの甘―いトースト。煮イチゴをのせて、甘酸っぱく食べる。糖質オフにするには危険な見た目だが、お取り寄せの低糖質チョコと低糖質デニッシュ食パン。ラカントで煮たイチゴ。これで、バッチリの昼食! もう一品…
夕食にマーボー豆腐を作ると決めていたが、スーパーの魚売り場に行って、これは困った。真カレイが新鮮!安い!そして、ゆでる前の生ワカメがパックで売っているではないか。この時期ならではだ。去年は初めて、ワカメしゃぶしゃぶを試してみたんだっけ。こ…
ペペロンチーノのソースが気に入っている。アンチョビ入りで、トッピングのドライパセリとガーリックと唐辛子も嬉しい。なかなか簡単には出せない味なので1パック使い、ニンニクとアンチョビを加えて、パスタと魚介のペペロンチーノソテーを。本日のパスタは…
糖質オフを目指すための、カリフラワーライス。いつも自分で刻んで作っていたが、先日、冷凍の刻みカリフラワー「カリフラ」を見つけた。生より匂いが少々あるが、便利なのでいろいろな食べ方をしてみようと思っている。前回は焼肉丼。今度はハッシュドビー…
イチゴが安かったので、今回は小さくてたくさん入ったパックを買ってきた。ラカントとレモンで煮イチゴを作る。マスカルポーネのクリームをたっぷり塗って挟めば、甘酸っぱくて美味しいです。 煮イチゴのブランパンサンドの昼食 もくじ 昼食 煮イチゴのブラ…
今日は、牛肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きにしようと思ったが、肉汁のとろみを感じる一品に。イメージしたものと違い、料理名は何と言っていいのか…。 合わせ調味料をかけすぎて、味が濃いからと水を加えたら、あんかけのような炒め物になってしまった。それ…
夫が忘れていなければ、3月14日の夕飯はお菓子ありのホワイトデーメニューになる。わが家のホワイトデーはお菓子を楽しむ日。糖質オフのものまでは期待していないが、少しでいいから美味しいのを食べたいではないか。さて、どうなる? 推しのNEXZは、ホワイ…
今まで老眼鏡は使っていたけど、視力は良いほうだったはず。それがこのところ、遠くがぼやけ始めている。ネットの見過ぎか…。しかも、花粉が大量に押し寄せていて、目がシバシバ。3月中に行くライブはアリーナ席が確約されたけど、このシバシバする目では見…
スーパーには、冷凍のホッケが数種類おいてある。店によっても加工先が異なるよう。どれも美味しいが、たまに凄いホッケがある。本日見かけたのは色がほかと違う。焼いてみると一層、美しい。脂ものっていて、ほっくりしている。家族で分けたが、箸が止まら…
夜に、推しの「NEXZ」日本ツアーの抽選チケットに申し込もうとしていた。そこでパスワードを間違って入力するとは!1回のミスだけで、もうロック!えー? カードのロック画面 ネットで調べると、再発行になるかもというようなことが書いてあった。それ、色…
この時期、30年間お馴染みの花粉症で味覚がおかしくなる。でも、このところの寒い日が続いたおかげか、薬のおかげか、まだ大丈夫な気がする。それなら、キンメダイと太刀魚の春らしい色のお刺身の盛り合わせを買おうじゃないか。そして、アワビが3個で70…
近所のスーパーに行くと、やっぱりイチゴが安い。例年より100円ほど安いものが出ている。数は少なくても、思い切って大粒のを買う気になる。これは食べなくては。でも、少量にして大切に食べています。糖質オフのためには果物も糖質注意です。 ブランパン…
寒いので、おでんを食べたいとしばらく思っていた。ところが大根が高値で、なかなか手が出ず、1/3カットを買うことに。ああ、大根の大ぶりの輪切りがなくて、わが家のおでんと言えるのか!買い物かごを見つめながら考える。次に目に入ったのがウズラの卵だっ…
晴れたんだけど、北風が強くて寒い。本日は豚ロースのちょっといいのがある。手作りポン酢で、しゃぶしゃぶしたら美味しそう。温かくなるしね。 豚ロースのしゃぶしゃぶ もくじ 夕食 豚ロースのしゃぶしゃぶ 塩サバの唐揚げ 昼食 低糖質タンメン ひとこと NE…
推しのNEXZのニュースがXにあがった。「ifデザインアワード2025」コミュニケーション部門受賞…。何かデザインした?と思ったら、NEXZのロゴのことだった。ペンラ(ペンライト)もロゴでできていて、常々カッコいいと思っていましたが、そんなこともあるんで…
寒くて寒くて、震え上がるワンコ。トリミングしてきれいになったのは良かったんだけど、1か月前に予約したので、まさかこんな日が来ようとは…。 お散歩は大好きなので意気揚々と出かけたが、途中で猛ダッシュ。引き返して、玄関でブルブル震えだす。足をお湯…
アクアパッツァには、白ワインをどぼどぼ注いで煮込みたい。白身の魚とアサリの出汁が混ざり合って、大好きなスープが出来上がる。最近の白ワインは1本500円以下の辛口が出回っているので、思いっきり使う。魚には鯛がいいけど、カラスガレイも安くて美…
お寿司の三杯酢には、糖質オフのためラカントを使っている。それでもご飯自体を控えたいので、お寿司もなかなか作らなくなった。3月3日ぐらいは、ばら寿司でも作ろう。家にバラの花が一輪あったので、バラとばら寿司?なんちゃってー。 いや、まって。ばら…
一度食べた豆苗を水栽培したら、驚くほどの成長。伸びすぎて倒れてきたので、これはもう食べなくては! さて、夕食のメインは肉豆腐。豆腐はヘルシーで嬉しい食材。砂糖さえ使わなければ低糖質にできる。本日は長ネギもいっぱい入れて、たくさん作れば、翌日…
テレビで見たときは、ご飯にかけるとイクラ丼の味って言ってた気がする。「いくら醤油(空知舎)」、食べ方として卵かけごはんや卵焼きにかけるなど紹介していた。購入後、まずは味見。あら、イクラの味。ちょっと甘い。家族が卵かけご飯にかけていたので、…