今日の昼食は、お気に入りのトマトで低糖質麺のスープパスタ。夕食は、牛肉の赤みの薄切りをどうやって使うか思案して、ヘルシーなこんにゃく巻きに。
昼食
「低糖質麺のスープバスタ」「揚げチキン」
昼食には冷凍庫にある、低糖質麺を使うことにする。色々なパスタを試したが、スープパスタはまだ作っていなかった。早速、トマト、ベーコンのスープを作り麺を入れる。コショウ多めで辛くしてみた。
トマトが甘いのと足したケチャップで、甘辛い味。美味しくできた。
おかずは夕食の残り物の揚げたチキン。チキン南蛮にする用に作ったものだが、薄味でちょうど良かった。残ったおかずは、小分けして冷凍庫で保存している。
あ、粉チーズも!
夕食には牛肉が買ってある。こんにゃくの肉巻きを作る。ヘルシーの代表のようなメニューで、食感が面白い。野菜の巻いたのも作る。
夕食
「牛肉のこんにゃく巻き・野菜巻き」「タコの炒め物」
今日のスーパーでは、タコが大盛りでお買い得。いつもより力の入った売り方だ。それは、売り場面積を広げているところや積んであって立体感がある所からも分かる。値段も抑えてある。スーパーが大好きな人間としては、売り手の気合いを受け止めたいところ。
そして流れるいつものあの曲。ポポーッポ、ポポポ。ポポーッポ、ポポポ、ポポポポポー… 。
購入だ。
「牛肉のこんにゃく巻・野菜巻き」
こんにゃくはゆでて下味をつける。噛み切りやすいように、表面に切り込みを入れて置くと良いようだ。
食べやすい太さに切って、巻いていく。ゆでた人参とインゲンも。小麦粉を振って焼く。味付けのたれで仕上げる。今日は甘辛醤油で。
「タコの炒め物」
タコは固くならないように最後に投入。具材はできるだけ大きさをそろえて切る。玉ねぎやパプリカ、ベーコンなど炒める順番が大事。
塩味にレモンを絞って、酸味のある味に。最後に黒コショウと少しのマヨネーズも合う。
こんにゃく巻きのくにゅくにゅ感は面白い。最後の味付けの甘辛醤油は濃いめがお勧め。タコはさっぱりして、サラダのよう。
メニューと食材
「牛肉のこんにゃく巻き・野菜巻き」…牛肉・こんにゃく・醤油・酒・インゲン・人参・小麦粉・ラカント・だしの素・醤油
「タコの炒め物」…タコ・玉ねぎ・ピーマン・パプリカ・ニンニク・クレイジーソルト・コショウ・レモン・パセリ
「煮卵」…卵・煮豚汁
漬物(いぶりがっこ)・チーズ
今日の料理ポイント ~炒め物の順番は、大切にしたい~
当たり前だと思っていた炒めの順番。それを知らなかった夫の料理を、昔食べたことがある。かなり昔。味は問題なかったが、野菜の何かが茶色すぎて、よく分からない物になっていた。料理はめんどくさいらしい。
さて、おおよその料理は、肉から炒める。野菜が先だと水分が多くなってしまう。と、いうような、ことかなと思う。だから、炒めた肉はいったんフライパンから出して取っておき、最後に戻すのが望ましいようだ。
野菜の方の順番は、経験でつかむものかなと思う。もともとの固さとともに、切り方によっても火の通る時間は変わる。量とフライパンの大きさ、火加減も関係してくる。家庭料理では、見ながら、混ぜながら、感覚で覚えるのだろう。レシピ通り作っても、美味しかったりイマイチだったりするのも、そんなところではないか。
本日の順番は、ニンニク、玉ねぎ、ベーコン、しばらく炒めて、ピーマン、パプリカ、大体火が通ったら、タコ、レモンを絞りかける。火を止めてパセリ。
*スーパーに流れる「ポポーッポ、ポポポ」
いつだったか、ふと疑問に思ったことがあった。
職場が遠かったころ車で出勤していて、途中でスーパーに寄ってみた。近所にはないスーパーなので興味津々。そこで、「ポポーッポ、ポポポ」が流れていて驚いた。
この曲はいつも行っている店のオリジナルじゃないの?有線のチャンネルにでもあるの?とその時は思った。
後日、テレビを見ていたら、バラエティー番組でこの曲が話題になった。
「呼び込みくん」
群馬電機の商品で、メモリー式の録音再生器だということがわかった。ほんの小さなスピーカーに手と顔がついている。持ち運びが簡単で、昔のカセットテープより耐久性が良いらしい。しかも、人感知センサーがついているという優れもの。客が近寄ると流れ始めるというわけだ。活気づくね。
なぞが解けて以来、あの曲が流れると呼び込みくんのかわいい顔が浮かぶ。
近所にできたばかりの八百屋さんにも早速流れていた。
ブログ歴1か月ですけど、ランキングに参加しています。
にほんブログ村