ハンバーグの肉を鶏のひき肉に変える。残しておいたヤゲン軟骨を刻んで入れればつくねになるが、大きくまとめてハンバーグ風に。ラカントで甘味を加えたおろしポン酢で食べて、糖質オフとカロリーオフに!
もくじ
夕食
つくねハンバーグ
〇鶏ももひき肉・鶏むねひき肉・ヤゲン軟骨・ニンジン・玉ねぎ・ネギ・塩・コショウ卵・片栗粉・ごま油
〇大根・レモン・出汁の素・醤油・ラカント
ボウルに鶏ももひき肉、鶏むねひき肉、刻んだヤゲン軟骨を入れ、塩、コショウして混ぜる。細かく切った玉ねぎとニンジンとネギ、卵1個と片栗粉少々を混ぜ込む。
ごま油をひいたフライパンで蓋をして両面焼く。
大根おろしにレモンをしぼり、出汁の素、醤油、ラカントを混ぜ込む。つくねバーグにかける。
ラカントで少々甘味を加えているポン酢です。レモンを多めに絞っているのでサッパリ味のつくねバーグ。とり肉なので脂分が少なく、胃にも優しい。これはヘルシーです。
付け合わせにピーマンとパプリカを炒めました。鶏ガラスープと塩の味付けです。
玉ねぎの味噌ダレ焼き
〇玉ねぎ・ごま油・味噌・醤油・ゴマ・出汁の素
輪切りの玉ねぎを、ごま油をひいたフライパンで焼く。アルミホイルにのせ、味噌、醤油、ゴマ、出汁の素を混ぜたタレを塗る。
オーブントースターで3分焼く。
玉ねぎをフライパンで焼いておき、その後トースターに入れるのは2度手間だが、味噌が上手く焼ける。玉ねぎを弱火で焼いておくので、甘みが出て美味しい。味噌とゴマが香ばしいです。
大根と鶏肉の味噌汁を添えて。
昼食
ブランパンの生ハムレタスサンド
〇ブランパン(ローソン)・生ハム・レタス・マヨネーズ
ブランパンに切込みを入れ、生ハム、レタスを挟む。マヨネーズをかけて。
生ハムが余っていたので挟む。レタスたっぷりでも、生ハムの塩味でちょうどいい。
おかずは、冷凍しておいたマーボー春雨に卵を落としてレンジでチン。
ボリュームがある。
サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと NEXZ「HARD」ビハインドの感想
推しのNEXZの1stミニアルバム「NALLINA」の中の1曲であるHARD。YouTubeで、Track Videoが出ている。ユウキの可愛いサムネイルだが、映像はけっこうハード。地下の駐車場の暗闇の中でバキバキに踊るシーンがカッコいい。
YouTubeのリンクをはりました。
そのビハインド映像が出たので、早速鑑賞した。
みんな仲良しで、和気あいあいの撮影風景は楽しい。中でも推しのユウキ・ソゴンは、ホントに自然体でしゃべる。普段とカメラの前と、何ら変わらない感じ。お互いの話に相づちをうつとき、2人とも優しくていい子や~としみじみする。緊張がほぐれていくね。
今回一番面白かったのはトモヤ、ユウキ、ユウが歌の練習を始めたところ。音源を流しながら動画を撮る日なのに、急にライブ風のシーンで歌唱することになって慌てる。それを撮影するトモヤは余裕がある。「大丈夫じゃないです」とユウキ。自信を分けてあげるトモヤ。受け取るしぐさのユウキは、「Can you feel my heartbeat?!」と、先輩の曲のフレーズをとってもいい声で叫ぶ。うおー、繰り返して聴きましたよ。歌と同じく美しい発声。英語もいいねえ。後ろでユウが練習しています。
本番、そのシーンはワンテイクで行われた。新鮮で緊張感のあるテイク。素晴らしい。Track Videoでトモヤが咳払いをしてラップを始めるのは、やっぱり生だったんだ。CDには入っていないもんね。でも結局、ユウキとユウの部分は生…?
最後に、NALLINAの予告映像と、HARDのトラックビデオをみんなで鑑賞する会もついていた。驚いたり、笑ったり、大騒ぎ。みんな幸せそう。
YouTubeのリンクをはりました。
NEX2Y(ファン)も幸せだよ。