推し活が忙しくて(?)クリスマスのことをあまり考えていなかった。でも、韓国の音楽専門チャンネルMnetの「M2」で、推しのNEXZがリレーダンスに出演するという告知があり、すっかりクリスマスカラーのフォトが公開された。そうだね、楽しまなくちゃ。チキンを食べようかな。急いでスーパーへ。でも、混みすぎ!ケーキを落っことした!
もくじ
パーティーメニュー
ローストチキン
〇鶏肉(丸ごと)・ニンジン・グリンピース・豆類(キューピー10種ミックス)
〇白ワイン・クレイジーソルト・コショウ・ローズマリー
鶏もも肉に白ワインをかけ、クレイジーソルトを擦りこむ。ローズマリーをのせてビニール袋に入れる。冷蔵庫に5時間置く。室温に1時間ほど戻してオーブンに入れる。
皮にオリーブオイルを塗ってオーブンで焼く。190℃で35分。
皮がパリッパリで中がジューシー。これこれ。美味しい鶏もも肉。クレイジーソルトとローズマリーでいい香り。塩味って素敵。付け合わせに、ニンジン、グリンピース、豆類を炒めました。
海鮮サラダ
〇タコ・海老・ベビーリーフ・プチトマト
〇ニンニク・ヨーグルト・マヨネーズ・ケチャップ・ラカント・レモン・塩・コショウ
すり下ろしたニンニクに、ヨーグルト、マヨネーズ、ケチャップ、ラカント、レモンを混ぜ合わせる。塩、コショウで味を調えてドレッシングに。
お皿にベビーリーフを敷き、薄切りのタコと焼いたエビを冷ましてのせる。半分に切ったプチトマトをのせ、ドレッシングをかける。
本日はコブサラダ風ドレッシングで食べてみた。生ニンニクは少量でも、なかなかに強力な味。ヨーグルトでまろやかさもあり美味しいです。
海鮮サラダはやっぱりいいですね。
チキンの間につまみます。
合鴨ロースとテリーヌの盛り合わせ
ワインソムリエの田崎さん推奨とある「合鴨ロース黒胡椒(伊藤ハム )」は、黒コショウの効いた味が美味しい。テリーヌはホタテとサーモン。きれいなのでクリスマスっぽいね。チーズとナッツも。
ケーキも少しだけ食べる。
本日はチョコ、レアチーズケーキ、イチゴスペシャル、サバラン、サンタショート。特に、ここのサバランは、たまらん、です。
ひとこと クリスマスのケーキを落とす
はじめに、ブランパンを買いにローソンへ行った。低糖質の甘いナッツ類なども買う。そして、飲み物が3本もらえた。1.5kg分なので、荷物が重くなるけど無料だものねえ。もちろんいただく。
次に、近くのケーキ屋さんへ行き、本日はショート6コ購入。午前中なのでクリスマス用のホールもたくさん積んであった。そっちでも良かったかなと思いつつ、来年はそうしようと心に決める。
さて、スーパーへ。まず、駐車場が自転車でいっぱい。午後には売り切れる商品もあるから、朝から人が押し寄せる。特にクリスマスイブの日は凄い。おおみそかは毎年もっと凄い。
自転車を何とか隙間にとめる。パンの袋とケーキの箱の袋を、買い物カートにかけて入場。さあ、買い忘れで逆流することはできそうもない人の多さだ。一発勝負?しかし、鶏の丸ごとのがなかった!どうしよう。でも、もうここで悩んでいる暇はない。他の店に探しに行く気力も…ないな。
骨付きのもも肉はたくさんある。相当でかい。今年は、これでいいかな。
ワインを買って、次は魚介をと移動しているうちに、結構な量の買い物になった。レジに並んで、ホッと一息。ところが、今度は袋に詰める場所が満員。やっと空いたので駆けつけた。
重いかごを持った瞬間、カートにかけておいたリュックが落ちた。そして、一緒にケーキの箱が落ちた!もうひとつ、「これ落ちましたよ」と近くの人が印鑑を拾ってくれた。おっと、こんなところで恥ずかしい。お礼を言ってから、落ちたケーキの方を見たら、完全に真横じゃないですかー。ああー・・・。力なく拾う。
おうちでそっと冷蔵庫に入れておく。
料理を作り終えて、ドキドキしながらケーキの箱を開ける。
あ、サヴァランのお帽子が外れたけど、箱の上にくっついている。サンタの顔は斜めに。チョコが転がったか。横転の激しさを物語る。
でも、本体は全てOK。おや、まあ、なぜ?
そういえば店員のお姉さんが、時間をかけてすごく丁寧に詰めていた。私はホールケーキをまじまじと見ていたので、ゆっくり待っていたんだったなあ。
横倒しに落ちてもびくともしないとは、これこそ手練れの技だ。
ありがたい。感謝!そして、本当に旨いケーキだ。
さらに、NEXZからシーグリ(シーズングリーティング)のセットが届いたー。
クリスマスイブに届くなんて凄いね。さすが!ロマンティック!
ユウキの黒髪のフォト。カレンダー、DVD、盛りだくさん。イブに最高!