糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

NEXZユウキ(YUKI)推し Still JYP 2025.2.21レポート パークさんに魅せられて

退職したら、朝の情報番組DayDay.を毎日見るようになった。本当に偶然見始めたニジプロ2。NiziUのことは少しは知っていたから、面白そうだなくらいの気持ちで。それが、一人の参加者のユウキくんを応援しはじめ、J.Y.Parkさんにも興味深々。まだ幼かったユウキのパフォーマンスに目を見張り「優れた人材ね」と話すパークさん。尊敬している。楽しくなって何度も見た動画だ。

そのパークさんの30周年ライブに、推しのNEXZゲスト出演するなんて!感動!と言いつつ、なぜか緊張もする。NEXZ頑張って!

東京ドームシティを撮った写真

東京ドームシティ

もくじ

チケットの予約

パークさんの30周年コンサートの告知があった。2月20日(木)と21(金)の2日間という情報に歓喜!これまでに見たパークさんのMVやライブ映像から、興味津々。

行くと決めた時に、木曜は平日だから、金曜より少しでもいい席になるのではと考えて、木曜のほうのチケットをとった。座って楽しみたいと思い、2階のバルコニー席を第一希望に。その時は、1階はスタンディングだと聞いていたので。そして、無事に当選して安心。

しかし後日、1階のアリーナ席も指定席になるという変更のお知らせが。ええっ?そうなの?

その後、NEXZのゲスト出演が決定?ええっ?キャー!

もしかして…と思っていたので嬉しかったが、問題はNEXZのゲストが木曜と金曜どっちなの?という点でした。

そこは残念ながら金曜日のほうでした。さてどうする。

もちろん、金曜のほうを、追加でとるでしょう!こうなったら2日間行くしかない。体力の心配もあるけど頑張るよと決意。

今度は、第一希望アリーナ席、第二希望バルコニー席でチャレンジ。初期の申し込み期間は終了しているので、前列はとれなくても仕方ない。それでも、NEXZが出るんだったら行きたいでしょう!

当落の日は緊張。でも、当選。ヤッター!しかも第一希望のアリーナだよ。

そうすると、次に、2日間連続で参加することに少しずつ不安が。お金もかかるし体力も。うちのワンコは2日間の悲しみ。寝ないで帰りを待っているみたいだから…。私の退職前、3日間の出張のとき、体調を崩したんだよね。ああ…。

その時、知ったのが「トレード制度」!

NiziUがゲスト出演する木曜のチケット(バルコニーの2階席)をトレードに出してみた。初めての経験です。でも、翌日にトレード成立の連絡があった。わあ、本当に素晴らしい。いい制度に感謝です。昔は当日売りに、現場まで行かなきゃならなかった。初めての経験だったので感激しました。

さて今度は、当日の座席の発表に緊張。相当祈ったけど、やっぱり後ろのほう。

ただ、アリーナの中央ではなく、通路に面した座席でした。東京ドームシティホールの口コミでは、アリーナ席のセンターはみんなが立つと、見えにくいとか。ちょっと斜めはいい感じでは?と満足することに。

しかし、この通路側の座席に、こんないいことが起ころうとは…!

Still JYP当日

開場は5:30PM。その前には到着したい。入る前に写真を撮りたいからね。ユウキのうちわもアクリルスタンドも同行。激写!

ユウキのうちわと風景を撮った写真

ユウキのうちわと

それにしても東京ドーム周辺は何年振りだろう。最後に行ったのは後楽園球場。そこでマイケルジャクソンのライブだったの。そりゃ、カッコよかったですよ。前の客席に小錦さん(横綱)がいたこととか、ムーンウォークの速さにビックリしたのとか、思い出す。

さて、しみじみ思い出に浸りながら、物販に並んで「JYP」のペンライトも購入。準備はOK。

東京ドームシティホール入口を撮った写真

東京ドームシティホール入口

東京ドームシティホールの座席へ

会場に入ってまたまたビックリ。これまで行ったコンサートの中でも一番こぢんまりとしている。4階まであって、なるほど3,000人キャパか。全ての席がステージから30メートル以内という口コミは確かだったかも。近い。

アリーナの後ろの方でも、顔が見える。おお、これは完全に見えるわー。しかも通路側はステージからちょっと斜め。前の人がいない分、最高の席だ。

オープニング

幕が上がって、まずびっくりさせられたのは、生バンドだ。ドラム、パーカッション、ベースのリズム隊が3名。キーボード2名。ギターに、管楽器3名。コーラス3名。だったかな?

久しぶりの生音に感激です。日本にも連れてきてくれたんだね。流石です。これには、ただただ楽しむ。

パークさんのステージは30年の歴史。デビューしての3曲から始まって、育ててきたワンダーガールそのほか、自ら作った曲を披露してくれる。ボーカルが凄い。その音圧に、鼓膜が何度もひっくり返った感じ。圧巻でした。

Swich to me

私にとっては衝撃のSwich to me が始まりました。レインさんとのMVには感動させられましたから。そこに、突然NEXZのトモヤが登場!ま、まさかのコラボ!キターーー!

予想していた一つとはいえ、圧倒されていたこの状況での登場に、頭は真っ白。トモヤ頑張った。安定のボーカルもダンスも流石だったよ。NEXZのリーダーだ!

コラボがあった…。「みんなでの登場は後でね」ってパークさんが言ってくれたような…。感動で、後はもう記憶がなくなっている。順番は不明です。

Miracleのアレンジバージョン

パークさんがピアノを弾いている。現れたNEXZ全員の可愛いこと。黒い衣装に赤いタータンチェック。そしてユウキの身長がいつもより、ちょいと大きいような?靴かな。かっこよすぎるよ。

曲はアレンジされ、何だか神秘的?な雰囲気。パークさんがピアノを弾き、みんなは立ったままで歌う。ひとりが歌う所はあまりなく、2人ずつハモってる。美しいけど、交互に歌うから大変そう。ああ、パークさんのように自信もって、しっかり―!と、保護者目線になってしまう。本当にドキドキした。

頑張ったね。バンドがいい音だった。貴重なMiracle。

Honey

NEX2Yの皆さんのSNSで、パークさんのコンサートでのコラボが予想されていた1曲。私はあまり聞いたことがないせいか、Miracleより安心して楽しめた。ユウキがセンターに出てきて歌った姿は、目に焼き付けました。ダンスも最高。パークさんと歌って踊った最高の1曲でした。

Next Zeneration、NALLINA

生演奏の後は、音に少々寂しさが残るNEXZの曲。ベース音の大きさに比べて、他の音がちょいとね。

でも、いつもどおりのパフォーマンス。近くで見えて幸せだ。ダンスやっぱり旨い!美しくってカッコいい。もっと近かったショーケース(アリーナ1列目)の時はかなり斜めの席だったので、ほぼ正面の今回はまた感動。ユウキ、何だか大人っぽくて男らしい。幸せです。

パークさんのお祝い

ケーキを運んできたNEXZ。またまた、可愛いー。舞台に現れるとホント華やぐよ。パークさんも、生徒に祝われる先生みたいに嬉しそう。客席も含めてみんなで記念撮影。紙スローガンをみんなで掲げました。前の人が腕を高くあげたので、その下からのぞく体勢で。写ったかな?

紙スローガンとペンライトを撮った写真

紙スローガンとペンライト

アンコール

アンコールの手拍子をしながら待つ。パークさんのコンサートではよくある流れという感じ。

日本の曲をパフォーマンスしてくれた。マッチとサザンと…。その時、座席にパークさんが降りてきた。ええー?噂は本当だったんだ。

座席は通路側ではあるが、果たしてこっちまで来てくれるのか。でも、スタッフが数人、通路の点検に来た。とすると、来る!

そして、パークさんが!うわ、細い。赤い革ジャンがピッタリ。キレイだ。カッコいい。

わあー近づく。後ろの方を見ながら歌っているところへ、客席の皆さんが順に手を伸ばす。そしたら、こっちを見て広げてくれた両腕。私もハグしちゃったああ。ぐああああ。パークさん。素敵。背が高いね。カッコいい。好きになっちゃう。

随分年上でごめんね。嬉しかったです。

帰り道、パークさんの顔のアップがよみがえる。ファンサービスが凄すぎる…。NEXZとハグは一生ないだろうからねえ。またまた感謝。

そして、もちろんNEXZを作ってくれて、ありがとうという気持ち。パークさん。素晴らしい方でした。

JYPのペンライトとライブのリボンを撮った写真

JYPのペンライトとライブのリボン

NEXZ君たち、頑張ったよ。素敵だった。

 

ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ