糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

再栽培の豆苗料理をいよいよ料理に 肉豆腐たっぷり作ってリメイク揚げ焼きそばに

一度食べた豆苗を水栽培したら、驚くほどの成長。伸びすぎて倒れてきたので、これはもう食べなくては!

さて、夕食のメインは肉豆腐。豆腐はヘルシーで嬉しい食材。砂糖さえ使わなければ低糖質にできる。本日は長ネギもいっぱい入れて、たくさん作れば、翌日の昼食も簡単便利な一品に!

豆苗炒めと肉豆腐の夕食を撮った写真

豆苗炒めと肉豆腐の夕食

もくじ

夕食

豆苗のニンニク炒め

〇再栽培した豆苗・ベーコン・ニンニク・塩・コショウ

刻んだニンニクとベーコンを炒め、3センチ幅に切った豆苗を入れる。少量の塩、コショウで味を調える。

豆苗のニンニク炒めを撮った写真

豆苗のニンニク炒め

再栽培の豆苗は伸びすぎて茎が細い。炒めると本当に少なくなってしまったが、伸びに伸びた豆苗は家族の注目を浴びていたので、みんなで分けた。

再栽培の豆苗を撮った写真
再栽培の豆苗を収穫して撮った写真
再栽培の豆苗

ニンニクとベーコンの味付けが美味しかったのか、愛情からのひいき目か、みな大絶賛。とても大切に食べたのでした。

豆苗のニンニク炒めを取り分けて撮った写真

豆苗のニンニク炒めを取り分けて

低糖質な牛肉豆腐

〇牛もも肉・豆腐・長ネギ・春菊

〇ラカント・醤油・出汁の素

鍋に、切った牛肉と水を入れて煮る。アクをとってから、大きめの角切りにした豆腐、斜めに切った長ネギを入れる。ラカント、醤油、出汁の素を加えて煮る。最後に、切った春菊を入れる。

低糖質な牛肉豆腐を撮った写真

低糖質な牛肉豆腐

豆腐は絹にしたのでツルッと滑らか。牛肉の旨味をかみしめ、ネギはザクッとトロリ。春菊のほろ苦さで、リフレッシュ。また食べたくなる。

肉豆腐を取り分けて撮った写真

肉豆腐を取り分けて

マグロのづけ

〇マグロ・ネギ・醤油・ショウガ・昆布出汁の素

ショウガを平皿の上ですりおろし、醤油、昆布出汁の素を加えて混ぜ合わせる。

生姜をすりおろして撮った写真
生姜のつけダレを撮った写真
生姜のつけダレ

薄切りしたマグロを並べ、ひっくり返してショウガ醤油をまぶす。しばらく漬けておき、食べる時に刻みネギをのせて。

マグロのづけを撮った写真

マグロのづけ

冷凍のマグロを半解凍で漬けておくと、冬場は冷蔵庫に入れなくても大丈夫。食べるころにちょうどよくなる。本日は生野菜や玉ねぎスライスの上にのせて、一緒に食べました。うちではマグロはいつもこれです。ショウガが凄く効いてて、夏も冬もいつでもOKな旨さ。

マグロのづけを取り分けて撮った写真

マグロのづけを取り分けて

豚汁の具材は豚肉、大根、ニンジンのみ。簡易豚汁です。

簡易豚汁を撮った写真

簡易豚汁

昼食

牛肉豆腐の低糖質焼きそば

〇低糖質麺(通販デリカーボ ラーメン用)・ごま油・牛肉豆腐(昨夜のおかず)・卵

低糖質麺を4分ゆでて湯切りし、ごま油をひいたフライパンで焼く。

肉豆腐をお皿に入れて、卵を割り入れる。黄身に穴をあけてから、レンジで1分温める。様子を見て20秒~30秒ほど追加。焼いた麺の上にのせる。

牛肉豆腐の低糖質焼きそばを撮った写真

牛肉豆腐の低糖質焼きそば

卵を入れて麺にのせただけなので、リメイクとは言わないかな。でも、ごま油でちょっと硬めに焼いた麺に牛肉と半熟の卵が絡むと、まったく違う味わい。塩分も少なくなって昼には食べやすい。…でも、ラストで醤油の誘惑に負けて、ちょっとかけました。美味しいですからね。黄身と醤油は。

低糖質麺は半分を使用しますが、ボリュームがあって食べ応え抜群なメニュー。

サラダとコーヒーを添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと ワンコのトリミング

日曜は暖かくて、ワンコのトリミングには最適な日だった。毛が伸びて大変だったので、やっと予約がとれてホッとする。病院と連携していて老犬にはありがたいお店だ。

人気のお店なので、いつも数か月先の予約しか取れない。すっかり久しぶりになってしまった。

ワンコは嬉しいわけではなさそうだが、家に帰ると家族に褒められ、ちやほやされる。

うちのワンコを撮った写真

うちのワンコ

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ