夫が忘れていなければ、3月14日の夕飯はお菓子ありのホワイトデーメニューになる。わが家のホワイトデーはお菓子を楽しむ日。糖質オフのものまでは期待していないが、少しでいいから美味しいのを食べたいではないか。さて、どうなる?
推しのNEXZは、ホワイトデーに「キュンキュンセリフリレー」なる映像をファンにプレゼントしてくれた。うん、可愛い。いいね!
もくじ
夕食
海鮮サラダ
〇ホタテ・つぶ貝・北寄貝・サーモン・ベビーリーフ・カラフルミニトマト・エディブルフラワー
〇塩・酢・玉ねぎ・コショウ・サラダ油・レモン・マヨネーズ
ボウルに塩、酢、コショウ、サラダ油、レモン汁を入れて混ぜ合わせる。刻み玉ねぎを入れ、ドレッシングを作る。
お皿にベビーリーフを敷き、ホタテ、つぶ貝、北寄貝、サーモンを切って並べる。カラフルミニトマトとエディブルフラワーを飾る。
ドレッシングをかける。
本当はカニのサラダにしたかったが、ちょっと高いので断念。代わりに貝の刺身盛り合わせがお買い得だったので、こっちにしました。サーモンを足しても、まだ安い!
そして、貝はやっぱり美味しいー!サーモンもね!玉ねぎたっぷりドレッシングを作ってよかった。サクサクで甘酸っぱい!
カラフルトマトも甘くてすごい。白ワインが合うー。
牛ももステーキ
〇牛もも肉・塩・コショウ・バター・醤油・ラカント・赤ワイン・ワサビ
牛もも肉に塩、コショウして、バターを溶かしたフライパンで両面焼く。肉を取り出してから、醤油、ラカント、赤ワインを入れてソースを作る。
肉を薄切りして、ソースをかける。ワサビを添えて。
わが家の定番のシンプルステーキ。本日はちょっと奮発して和牛の赤身。刺しが薄っすらと思っていたら、脂の旨味もギュウッ。冷めても最高。和牛って本当にすごいね。素晴らしい。
赤ワインのソースとワサビが合います。ハムも焼いて添えました。
菜の花のクリームシチュー
〇鶏もも肉・玉ねぎ・ニンジン・菜の花・クリームシチューのルー
鶏もも肉と玉ねぎ、ニンジンを切って炒め、水を入れて煮る。最後に菜の花を入れて、1分。クリームシチューのルーを溶かして、牛乳を入れる。
市販のルーを使って、簡単シチュー。今日は牛乳多めで少々薄味に。菜の花が入ると春らしくて楽しい。
おつまみに、ナッツと糖質オフのスナックを少々つまむ。
そしてお菓子をいただこうかな。
ひとこと 本日のお菓子
夫はホワイトデーを忘れていなかった。仕事帰りにちゃんと買ってきました。(念押ししなくて良かった)
まずはお菓子を見て、鑑賞タイム。今回は可愛さを重視だね。特にこの缶箱。インパクトのある森の動物たちのイラストが、けっこう盛り上がっている。
そして、どれから食べるか話し合う。私は、花粉症で香りも感じにくいし、口の中が何だかモアモアなのでもったいないなあとは思う。夕食でお腹もいっぱいだし、糖質あるしね。でも、1個と決めて最初の選択権をもらう。この黄色いやつです。
ホワイトチョコが好きなので選んだら、下側がナッツ入りの普通チョコでした。
あまあ~い!おいし~い!サクサクも入ってる!
堪能しました。
もう一つはゼリー。また今度ね。
さて、金曜日なのでちょっとだけ夜更かしOK。NEXZタイムを楽しむ。YoutubeでまずはNALLINAのMVを見てから、「REAL NEXZ」にするか、「NEX.Zip」か。
そうこうしてたら、NEXZがゲスト出演するテレ朝の「M:ZINE」も始まる時間になったが、午前1:30まではもたない。こちらは録画済みなので、今日の楽しみに。
Mrs. GREEN APPLEの若井さんという方が、NEXZのダンスに挑戦することになっている。広告に、過去最高難度のダンスとあって、そんなことがまた嬉しかったりする。
そうなんです。NEXZのダンスはすごいんですよー。
というわけで思わず、推しのユウキのチッケム(メンバー1人を追った動画)のYouTubeのリンクをはりました。
はー、しなやかなダンス…いつ見ても、鑑賞しがいがあります。