糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

チンジャオロース(青椒肉絲)おいしいタケノコで贅沢な味 ハムとパセリのゼリー寄せ

あく抜きした巨大な生タケノコも、調理するのは4回目。本日はラストのメニューを考える。ピーマンと牛肉が冷蔵庫にあったので、これは青椒肉絲しかない!

さて、本日のタケノコはパリパリ。ピーマンとの組み合わせを考えたのは誰?っていうくらい旨い。今まで食べた青椒肉絲と別物。

生タケノコの青椒肉絲(チンジャオロース)を撮った写真

生タケノコの青椒肉絲(チンジャオロース)

もくじ

夕食

生タケノコの青椒肉絲(チンジャオロース)

〇生タケノコ(あく抜き2時間煮)・ピーマン・牛バラ肉

〇ニンニク・片栗粉・オイスターソース・酒・ラカント・醤油・中華スープの素・ごま油・塩・コショウ

すり下ろしたニンニクにオイスターソース、酒、ラカント、醤油、中華スープの素を入れて混ぜ、合わせ調味料を作る。

ごま油をひいたフライパンで、細切りのタケノコとピーマンを炒める。軽く塩、コショウして下味をつける。お皿に取り出す。

細切りにした牛バラ肉に少量の醤油を混ぜ込み、片栗粉をふる。フライパンにゴマ油を追加し、肉を炒める。火が通ってきたら、タケノコとピーマンをフライパンに戻し、合わせ調味料をかける。炒めて出来あがり。

青椒肉絲を盛りつけて撮った写真

青椒肉絲を盛りつけて

本当に美味しい。感動です。タケノコの食感が最高だ。ピーマンもシャキシャキ感が残っていて、食べるのが楽しい。オイスターソースと牛肉の旨味で、大満足。

ハムとパセリのゼリー寄せ

〇ももハム・パセリ・ゼラチン・コンソメスープの素・塩・コショウ・エディブルフラワー(食用バラ)

鍋に湯を沸かし、コンソメスープの素、塩、コショウで味付けする。しばらく冷まして(およそ80度)、粉ゼラチンを混ぜる。金型の容器にちぎったハムを入れて、冷ましたスープを流し込む。刻んだパセリを加える。冷蔵庫で冷やし、固まりかけたらエディブルフラワーを押し込む。2時間以上冷やす。

容器に水をかけて少々温めたら、お皿に出す。

ハムとパセリのゼリー寄せを撮った写真

ハムとパセリのゼリー寄せ

それが、固まりかけたタイミングでエディブルフラワーをうまく入れようとしていたのに、しっかり固まってしまった!無理やり入れたので、ちょっとしか見えない。

仕方ないので切り口から見えるように切った。

ハムとパセリのゼリー寄せを切って撮った写真

ハムとパセリのゼリー寄せを切って

花びらをちぎってハムの下に敷いた方が良かったかも。

味は美味しいです。パセリいっぱいでほろ苦い。口の中で冷たいコンソメゼリーが溶けていくのが、なんとも気持ちいい。春にピッタリの1品です。

ブランパンのカナッペにはチーズクリームとランプフィッシュキャビアをのせて。あ!こっちに花びらをのせても素敵。

ブランパンのカナッペを撮った写真
ブランパンのカナッペに花びらをのせて撮った写真
ブランパンのカナッペ

本日の夕食を撮った写真

本日の夕食

昼食

低糖質ミートスパゲッティ

〇低糖質麺(通販デリカーボ)・オリーブオイル・合い挽き肉・ニンニク・玉ねぎ・ニンジン・トマトソース・塩・コショウ・コンソメスープの素・粉チーズ

オリーブオイルをひいたフライパンで、刻みニンニクと合い挽き肉を炒め、刻んだ玉ねぎとニンジンを加える。しばらく炒めて、トマトソース、塩、コショウ、コンソメスープの素を入れて味を調える。

低糖質麺を4分ゆでて、湯切りしてから皿に盛りつける。ミートソースをかける。

低糖質ミートスパゲッティを撮った写真

低糖質ミートスパゲッティ

簡単手作りミートソース。トマトソースに少々香辛料や味が付いているので、簡単。玉ねぎの甘味で美味しいです。

サラダとコーヒーを添えて。

低糖質ミートスパゲティの昼食を撮った写真

低糖質ミートスパゲティの昼食

おっと、粉チーズをかけて。

粉チーズをかけて撮った写真

粉チーズをかける

ひとこと NEXZ ソウル スプリング フェスタとO-RLY?Step Inside

推しのNEXZが韓国の「ソウル スプリング フェスタ」開幕式に出演したのを、LIVE配信で見るのが面白かった。他の新人グループも出る中で、カマシテほしい!と力が入るからだ。「このグループ、何?すごいかも」と言われたい。配信なのに興奮して頭が真っ白に…なんといっても気合いがすごい。ダンスの激しさと、揺らがないように頑張る強いボーカル。また一層と覚醒した感じが、ひしひしと伝わる。

3月のThe Performance(横浜Kアリーナ)の時も感じた力強さだ。思えばあの頃にはもうO-RLY?の準備に取り掛かっていたに違いない。

余韻に浸っていたら、その後NEXZのチャンネルからビハインド映像「"O-RLY?" : Step Inside」も配信された!すごい!まず一人ひとりのレコーディング風景が出た。これには大注目。

録音についてくれている現場のスタッフの、いい声のアドバイスが絶妙。歌も上手くて聴いてて気持ちいい。発音の確認もしてくれる。すごい人がついてくれているんだね。

特にユウキの生声も聴けて、最高でした。ありがたい。ホントにいい声だわー。

そういえば、消しゴム付きの黄色い鉛筆を握ってレコーディングしていたようだけど、それって、私が子供のころからあったあの鉛筆のような…。まだ、売っているの?世界共通なの?

さて、ほかにも今回の振り付けをNEXZメンバーが考えたところのシーンがあって、みんなで作り上げていく感じがすごく良かった。技術も運動量も凄まじい。どんどんたくましくなっていくね。ホント、成長が早い。

ハルが手を高く挙げないで踊っているように見えるシーンがあった。ドキッとする。ケガには気をつけて。

YouTubeのリンクをはりました。

youtu.be

ケガ。おお…自分も要注意。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ブログランキング・にほんブログ村へ