ドーンとメインになる食材はないが、冷蔵庫に少しずつ残った肉や魚を総動員させる。今日はもう買い物には出かけないからだ。もうすぐ推しのNEXZの日本ツアー。ライブ前日に食材をそろえて、当日は朝から帰宅後に食べる夕食を準備するからね。
合い挽肉と豚ロース少々、冷凍庫にマグロの柵がある。それぞれを使って3品。
もくじ
夕食
マグロのロミロミサラダ
〇メバチマグロ・玉ねぎ・ニンニク・醤油・ラカント・コチジャン・ごま油
〇レタス・ベビーリーフ・トマト・ゴマ・パセリ
ボウルにニンニクを擦りおろし、醤油、ラカント、コチジャン、ごま油を混ぜ合わせる。角切りしたメバチマグロとスライスした玉ねぎを入れて混ぜ、ポリ袋に入れて揉む。冷蔵庫で冷やす。
お皿にちぎったレタスとベビーリーフを敷き、食べる前にマグロのロミロミをのせる。トマトの角切り、ゴマ、刻みパセリをのせる。
甘辛いロミロミは、焼肉のタレ風味。ニンニクは少量にしているが生なので、結構パンチがある。生玉ねぎに味が染みて、マグロによく合います。
豆腐炒め
〇豆腐・合い挽き肉・九条ネギ・ニンジン・卵・ごま油・出汁の素・醤油・かつお節
フライパンにごま油をひき、合い挽き肉を炒める。刻んだ九条ネギ、細切りのニンジン、角切りの豆腐を入れて炒める。出汁の素と醤油で味をつけ、溶き卵でとじる。かつお節をかけて。
合い挽き肉は小分けにして冷凍しているので、いつもストックがある。おかずが少ない時に、家にあるものと一緒に使えるので便利だ。
本日は常備しているニンジンとネギと豆腐で炒め物にしました。優しい和風の味付けで、普通に美味しい。かなり低糖質なのも嬉しい。
豚汁は、豚肉・大根・ニンジン・ゴボウ・コンニャクだけ。里芋はなかったので。肉は少な目。味噌風味の煮つけみたいに具が大きくて、食べ応えがある。
本日はかなり薄味の夕食なので、白菜のキムチを添えました。
昼食
カリフラワーライスのユッケジャン
〇カリフラ(冷凍刻みカリフラワー)・ユッケジャン(西友みなさまのお墨付き レトルト)・枝豆・卵・ネギ
レトルトのユッケジャンを鍋に入れる。ご飯代わりに冷凍の「カリフラ」と、枝豆を加えて温める。


切ったネギと卵を割り入れて蓋をし、卵が白くなってくるまで2分程煮る。


結構辛い。卵が入って少々マイルドになった。カリフラと枝豆をもっと入れても良かったかな。それにしてもカリフラのおかげで、ご飯なしでもユッケジャンが食べられるのが嬉しい。
サラダとコーヒーを添えて。
ピーナッツも食べました。
ひとこと NEXZ Japan 2nd EP “One Bite”トラックリスト
NEXZ初の日本ライブツアー直前、日曜23時。新しいアルバム“One Bite”のトラックリストが上がった。寝ようとしていたところだったが、もう大興奮だ。先日のグローバルカムバックのすぐ後だし、タイトルがOne Bite(一口食べる)なだけに、O-RLY?の日本語バージョンと何か1曲ぐらいかと思い込んでいた…!
ところが、“One Bite”、“BURNING BLACK”、“Make it Better”、“One Day“、“O-RLY?”(Japanese Ver)、”Simmer”(Japanese Ver)って、全6曲???
しかも、新曲らしきものが4曲も。「O-RLY?」と一緒に、こんなにたくさん用意していたの?嬉しくてホント、眠れなかった。
ところで、ユウとユウキの美しい?ショートはこちら。(音源は元ネタがあるようです)
さて、NEXZについて心配なこともある。オリジナルコンテンツ「REAL NEXZ」で、ダンスを覚えるのが早くなったとか言っていたけど、”O-RLY?”と合わせると、すごい量だよ。一度に大変だったよね。
そのうえユウキは、学校の勉強もあって大変ってどこかで言っていた。ユウキとヒュイは今年高校3年生になったばかり。体にも精神的にも、本当に気をつけてくださいと思ってしまう。
つらい時は、ちゃんとつらいって言うんだよ…。
って、孫の応援か!?