糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

イイダコ串を低糖質な甘辛ダレで焼く ベビーコーンと一緒に

この時期になると、スーパーでイイダコの串の冷凍が出る。甘辛タレをラカントで作って焼くと、とっても低糖質。皮付きのベビーコーンは、今年はもう最後になるかな。また来年ね。

イイダコとベビーコーンを焼くところを撮った写真

イイダコとベビーコーンを焼く

もくじ

夕食

イイダコの低糖質甘辛串焼き

〇イイダコ串・皮つきベビーコーン

〇醤油・酒・出汁の素・ラカント・味噌・マヨネーズ

小さいフライパンに醤油、酒、出汁の素、ラカントを入れ、混ぜながら煮詰める。

イイダコと皮つきベビーコーンを、魚焼きグリルで6分焼く。イイダコにタレを塗って、2分焼く。もう1回タレを塗って1分焼く。

ベビーコーンには、味噌とマヨネーズを混ぜたディップを添える。

イイダコとベビーコーンをお皿にのせて撮った写真

イイダコとベビーコーンをお皿にのせて

甘辛い匂いがイカに合う。イイダコももちろん!

イイダコの低糖質甘辛串焼きと焼きベビーコーンを撮った写真

イイダコの低糖質甘辛串焼きと焼きベビーコーン

イイダコは食感がプリプリして、楽しい。特に小さい足の部分がいっぱい口に入るのが、面白い。ベビーコーンのコリコリと一緒に食べる。

おっと、イイダコに味噌マヨも美味しいじゃないかー。

酒が進む。

八宝菜

〇豚小間肉・うずらの卵・白菜・ニンジン・ピーマン・モヤシ

〇ごま油・塩・コショウ・鶏がらスープの素・片栗粉

フライパンにごま油を引き、豚小間肉を炒める。切った白菜、ニンジン、ピーマンを加えて炒め、最後にモヤシを入れる。塩、コショウ、鶏がらスープの素で味付けし、うずら卵を入れる。水溶き片栗粉でとろみをつける。

八宝菜を撮った写真

八宝菜

本日の八宝菜は食材が6品。エビとシイタケは買ってなくて残念。それでも、豚肉と家にある野菜があれば美味しく食べられる。片栗粉を入れすぎないようにすれば、ちゃんと糖質オフに。野菜もいっぱい食べられる。

油揚げとほうれん草の味噌汁を添えて。

本日の夕食を撮った写真

本日の夕食

昼食

ブランパンのトンカツサンド

〇ブランパン(ローソン) ・トンカツ(冷凍おかず)・キュウリ・ソース・マヨネーズ

低糖質のブランパンに切り込みを入れ、レンジで温めたトンカツと薄切りのキュウリを挟む。ソースとマヨネーズをかける。

ブランパンのトンカツサンドを撮った写真
キュウリをのせて撮った写真
ブランパンのトンカツサンド

トンカツは、小さくてもパンチがある。ブランパンに挟むと、ボリュームが跳ね上がる。

美味しいです。トンカツ、いいわ…。

サラダとコーヒーを添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと  髪色変えたNEXZ ミュージックステーションに出演予定

まず、今週月曜日に、推しのユウキの髪色が変わったのを知った。なぜ、今?って、ちょいと驚いた。日本ツアー後半のころには、日本でのEP「One Bite」が発売になるから、スタイリングを変える可能性があると思っていた。でも今は、日本ツアーの前半があと1回残っている。ここで、なぜ?

思いつくのは、今週金曜日のミュージックステーション出演。SNSでカウントダウン動画まで出して、NEX2Y(NEXZファン)はとても期待している。日本の音楽番組なので、日本っぽくするバージョンってことだろうか。ユウキは赤紫がかった暗めの茶色の髪のよう。金髪に近い明るい茶色から変わって、ちょっとおとなしい?日本バージョンだとそうする方がいいのかと思っていたが、ほかのメンバーの中でもゴニは変わらず金色。トモヤはピンクから青紫っぽい色みたい。だから‥‥、わからない。黒髪は7人中3人だし。

わからないからドキドキする。

日本語のSimmerが聴けるしね。

観覧希望はもちろん落ちたので(当選してたら言えない)、家で鑑賞です。

明日、金曜の21:00!

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ブログランキング・にほんブログ村へ