「カリフラ」は、冷凍の刻みカリフラワー。やっぱり生は美味しいけど、値段が高いし毎回切って炒めるのが面倒だった。チンするだけでそのまま食べられるので重宝している。本日はハッシュドビーフをかけて。ボリューミーなコブサラダと食べる。
もくじ
夕食
カリフラのハッシュドビーフ
〇カリフラ(冷凍刻みカリフラワー)・牛肉・玉ねぎ・ニンジン・塩・コショウ・デミグラスソース・ケチャップ・カレールー
カリフラをお皿に入れて、レンジでチンする。
切った牛肉と、細切りの玉ねぎ、ニンジンをフライパンで炒める。水とローリエを加えて煮込む。塩、コショウ、デミグラスソース、ケチャップ、カレールーを溶かす。
温めたカリフラにかける。
牛肉をすき焼き風にするかどうか迷ったが、洋風にしたかったのでハッシュドビーフになった。マッシュルームはないで、あるものだけで。味がシンプルになったので、カレールーを少しだけ入れました。
牛肉と玉ねぎが、とても美味しかったです。
コブサラダ
〇鶏もも肉・卵・アボカド・トマト・キュウリ・ブラックオリーブ
〇ニンニク・ヨーグルト・ケチャップ・マヨネーズ・レモン・クレイジーソルト・塩・コショウ・オリーブオイル
筋切りした鶏もも肉を塩、コショウし、オリーブオイルをひいたフライパンで蒸し焼きにする。冷ましてから角切りにする。
きゅうりは小さめ、トマトは大きめの角切り、ゆで卵は串切りにする。
丸皿の外からトマトで囲み、鶏もも肉、キュウリ、卵、アボカドの順に並べる。ブラックオリーブの輪切りをのせる。
すりおろしたニンニクに、ヨーグルト、ケチャップ、マヨネーズ、クレイジーソルト、レモン汁を混ぜ、コブドレッシングを作ってかける。
鶏もも肉は下味がついていて、とてもジューシー。卵や野菜と一緒に食べると、食べ応えがある。コブドレッシングのニンニクは半かけ程で少量だが、生なので効果がすごい。ケチャップは低糖質のものなので、甘さはマイルド。さっぱりしている。ブラックオリーブの塩気が気に入っている。


お腹いっぱいになりました。
昼食
低糖質ハッシュドビーフスパゲッティ
〇低糖質麺(通販デリカーボ)・ハッシュドビーフ・粉チーズ
低糖質麺を4分茹でて湯切りし、温めたハッシュドビーフをかける。粉チーズをふりかけて。
もちろん、思った通り麺に合います。
サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと REAL NEXZ「Bring Me the Pork Cutlet」
NEXZの動画コンテンツREAL NEXZ。前回配信された「Secure the Money Bag #2」で予告があったが、今回は、全財産をトンカツにつぎ込め(?)編。ユウキのために大好物を作るという。「せっかく獲得した大金をトンカツに?」と、みんな、とても嫌がっていたのがREALだった。
まずは、ピザチーズが1袋6000万ウォン、牛乳1億ウォンという高額商品をみんなのお金で買う。9憶ウォンを受け取っていたセイタをめぐり、必死でチーム決めをするところからもう面白い。
9憶ウォンが手に入ったユウのチームは、ユウキが食べたいと言ったトンカツカレーを作る。カレー粉は2億ウォンだ。所持金が少ないヒュイのチームは、マッシュルームクリームチーズソースでオリジナリティーあふれるメニュー。
見かけはトンカツカレーが美味しそうだったが、ユウキはマッシュルームソースのトンカツを勝ちにした。お金がないので市販のスープでソースを作ったことや、トンカツ本体が美味しかったことなどが勝因かな。
とにかくみんなで一緒に料理を作るのは素敵なことだね。次は、推しのユウキが作るところも見たい。(これまでのVLOG等見ると、料理ではあんまり役に立っていないようだからねえ)
それにしても、審査担当のユウキが美味しそうに食べるのを、みんながドキドキ見守るのが可愛い。そして、前回のしっぽ取りゲームで身ぐるみはがされたヒュイが、勝利の誇らしげな顔を見せてくれて良かった!
REAL NEXZのリンクをはりました。
最後はみんなで試食して、幸福な時間でした。