糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

ゴロゴロ肉のトマトソースパスタでランチ 夕食はノザキのコンビーフの玉ねぎメニュー

たっぷり作ったトマトソース。作り置きおかずを加えて肉がごろごろパスタを作った。デザートはガトーショコラに生クリームとシャインマスカットをのせてアレンジ。

ゴロゴロ肉のトマトソースパスタのランチを撮った写真

ゴロゴロ肉のトマトソースパスタでランチ

昼食 ゴロゴロ肉のトマトソースパスタ

○低糖質麺(通販デリカーボ)・トマトソース・粉チーズ

○おかず(豚小間・レンコン・パプリカ・玉ねぎ)・ポークソテー

冷凍しておいた低糖質麺とおかずをレンジでチンして解凍する。

トマトソースとポークソテーは昨日の残り。

トマトソースと小さく切ったポークソテーを温め、おかずと合わせたら、低糖質麺に絡める。

ゴロゴロ肉のトマトソースパスタを撮った写真

ゴロゴロ肉のトマトソースパスタ

麺が加わって、味がちょうど良い。たっぷりのソースに肉ゴロゴロが旨い。粉チーズをかけて、ボリューミーな低糖質パスタに。

ガトーショコラアレンジ

デザートには低糖質ガトーショコラ(低糖工房)のホールを1/6カット。冷凍なので軽くチンして生クリームとシャインマスカットでデコレイト!

ガトーショコラアレンジを撮った写真

ガトーショコラアレンジ

生クリーム、ナッツとチョコはどれも旨い。その中でも、シャインマスカットが冷たくて、一番甘い。一緒に食べて、すごく美味しい。

夕食 玉ねぎのコンビーフチーズ焼き

○玉ねぎ・ノザキのコンビーフ・ミックスチーズ・チェダーチーズ・コンソメスープの素・パセリ

アルミホイルに玉ねぎの輪切りをのせる。

顆粒状のコンソメスープの素を少量ふる。

その上に、コンビーフとチーズをのせて、オーブンで20分焼く。

パセリで彩りを。

たまねぎのコンビーフチーズ焼きを撮った写真

たまねぎのコンビーフチーズ焼き

コンビーフとチーズのこってりした旨みで、玉ねぎの甘さが引き立つ。

焼いている間は放っとけるので、簡単メニュー。大きめの玉ねぎの輪切りにコンビーフは1/4缶ぐらい。チーズは多めで。

サーモンのカルパッチョ

○サーモン・ベビーリーフ・トマト・パセリ

○わさび・醤油・オリーブオイル・食べるナッツソース(カルディ)

サーモンのさくを薄切りする。

皿にベビーリーフとトマトの角切り、その上にサーモンを並べる。

わさびを溶いた醤油を垂らし、パセリを散らす。

レモンとオリーブオイルで味を調え、食べるナッツソースをのせて。

サーモンのカルパッチョを撮った写真

サーモンのカルパッチョ

サーモンにわさび醤油は合う。そこにナッツソースが加わるのは、歯ごたえも味もホントに楽しい、美味しい。

豚肉と千切りキャベツのしゃぶしゃぶ風

昆布だしで、千切りキャベツと豚肉を食べる。レモンとスダチのポン酢でさっぱりと。

○豚肉・キャベツ

○昆布・醤油・レモン・スダチ・ラカント

鍋に昆布で出汁をとる。

少しだけ別皿に移し、醤油、レモン、スダチに、少量のラカントを混ぜてポン酢を作る。

鍋の出汁で豚肉を1分煮る。キャベツの千切りは30秒。

しゃぶしゃぶぐらいの火の通しで。そのまま鍋ごと食卓へ。

スダチのポン酢を撮った写真
豚肉と千切りキャベツのしゃぶしゃぶ風鍋を撮った写真
スダチのポン酢 豚肉と千切りキャベツのしゃぶしゃぶ風

取り分けてポン酢をかけて食べる。結構熱々。

豚肉と千切りキャベツのしゃぶしゃぶ風を取り分けて撮った写真

豚肉と千切りキャベツのしゃぶしゃぶ風 取り分け

テレビCMでキャベツの千切りと豚肉を見たので、作ってみた。キャベツがサクサクで甘味もある。豚肉と一緒にポン酢で食べると止まらない。

本日の夕食。くるみカボチャと味噌汁を添えて。

夕飯の食卓を撮った写真

夕飯の食卓

本日の料理より コンビーフ

コンビーフといえば、緑色の缶詰に牛のイラストが入ったノザキのコンビーフ。

しばらく使ってなかったが、メニューに困った時に良いかなと久しぶりに買ってみた。

パッケージが変わっていた。昔は、鍵のようなものがついていた。それを使って、缶の途中あたりをくるくると巻き取るようにして開けていた。少々面倒だが、牛肉の高級なイメージから楽しいことでもあった。

そして、独特の台形状の缶。ホームページを見ると「枕缶」というらしい。江戸時代の枕の形で、保存を良くするために空気を抜くのに良いのだとか。

その後、普通の丸カンも販売するようになっていた。

でも、この枕缶の形の人気が高いということだ。なるほど。なんか特別感があって懐かしい。これこれ、って感じ。

最近は巻き取り鍵はなく、新しい容器の「アルミック缶」になった。ちょっと寂しかったが、簡単に開けられるし便利だ。しかも、保存性が高くなり、食品ロスを減らす効果も期待できるとか。

形は枕型の名残があり、緑色に牛のイラストのまま。すぐ見つけられるので、アルミック缶に変わっても良いです!

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ