糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

チーズオムレツと牛すじの赤ワイン煮込み

牛スジ肉は煮込み用だが、和洋でちょっと迷う。おでんに入れるのもいいし、赤ワイン煮込みもいい。おでんは、もう少し寒くなってきたらでいいかな。 チーズオムレツと赤ワイン煮込みの夕食 もくじ 夕食 チーズオムレツと牛すじの赤ワイン煮込み 焼きサバ 枝…

秋鮭のムニエルに白トリュフバターをのせて

今年、秋鮭の漁獲が少ないとTVの情報番組で聞いた。値段が上がりそうだが、本日はいつも通り。それなら食べておくに限る。さっぱりした秋鮭に、バターは旨い。白トリュフバターならどうかな。カボスも添える。 秋鮭のムニエル 白トリュフバターで もくじ 夕…

カボスをいただく!急いで水炊きに

夫が、カボスを持ち帰った。職場でいただいたらしい。素晴らしい!今日はトンテキの予定だが、鍋もほしくなる。幸い、豆腐と白菜があった。少し残っていた鶏肉で水炊きにすることに!もちろん、ポン酢はカボスたっぷりの手作りで! カボスをいただく! もく…

カレースープを作りながら  アップグレード席の当落にドキドキ!

11月にテレビ朝日ドリームフェスティバルに行く。推しのNEXZのほか、NiziUのライブが楽しみ。そして、アップグレード席の当落発表を待つ。せっかく行くのだから、少しでも近い席で見たい。朝からソワソワ。夕食はあるもので済ませたい。 昨日買ったイカゲソ…

新鮮なイカゲソが安くて旨かった 低糖質甘辛だれで焼く夕食

スーパーでイカの刺身パックが並んでいた。そうすると、魚介のアラのコーナーの楽しみがイカゲソだ。1パック90円?ホント?イカのヒレはパリパリになるし、足もぷつりと噛み切れて美味しい。本日は甘辛いタレを塗って、魚焼きグリルで焼くかな。 イカゲソ…

チキンソテーのタルタルソースがけ チキン南蛮ではないです

そろそろ定期検査の日が近づいてきた。前回HbA1cがちょっとは良かったので、油断はしたくない。揚げ物をちょっと減らすかなあ。1、2週間でどうにかなるものではないが、ちょっとした目標になるし、何にもしないよりはいいはず。 鶏もも肉は、ただ焼くだけ…

土瓶蒸し マツタケはアメリカ産で

この時期に気になる松茸。スーパーの棚をチラチラとチェックする。もちろん輸入物を。 若いころ、丹波の松茸をいただいたことがある。初めて土瓶蒸し風のものを作ってから、毎年どうしても味わいたくなる。自分では買えなくて、おおよそは中国産だった。この…

昼食 ブランパンのマイハートサンド

いただいたブドウ第2弾の中に、マイハートという種類があった。縦に切るとハートの形になる。あんまり可愛らしくて、切らないではいられない。昼食のブランパンに、挟んで楽しむ。 ブランパンのマイハートサンド もくじ 昼食 ブランパンのマイハートサンド …

ブドウ再び!どういうこと?マイハートってあれのこと?

昨日、夫が土産に持たされた大量のブドウ(スチューベン)を完食し終えた。家族の朝食に夕食に、ジュース、寒天、ゼリー、ジャム、10日かかったが無駄なく消費できてほっとする。ところが、ピンポーン!と宅配された冷蔵の箱に、思わず飛び上がった。「ぶ…

豚バラとナスの甘辛炒めが旨い ジャガイモはカマンベールチーズと

おかずに分厚い豚バラを買ってあったが、いくら大きくてもそれだけだと何だか寂しい。何を合わせるか、冷蔵庫の野菜室を物色。ナス…、そして同じような紫色のブドウ!大量にもらったブドウ(スチューベン)が限界だ。慌ててブドウを煮て、再びゼリーを作る。…

ローストビーフ 湯煎で作ったけど… 小アジの丸揚げは旨い

輸入とはいえ牛肉の赤身の塊肉。憧れの旨いローストビーフを作りたい。前日に塩をして寝かせるところからやったのに…湯煎もダブル鍋で低温にして、ゆっくりやったのに…。肉汁がすっかり放出。煮すぎ状態だ。食感も香りも缶詰の牛肉のような。 ローストビーフ…

酒蒸し鶏手羽元をごま油塩レモンで 大辛マーボー豆腐と

酒蒸し焼きした鶏手羽元はどんな味付けにしても、あっさり食べられる。本日はごま油塩レモンのタレ。さっぱりしています。そして麻婆豆腐。鶏の蒸し汁を使ってコクのある味に。 酒蒸し鶏手羽元とマーボ豆腐の夕食 もくじ 夕食 ごま油塩レモンの酒蒸し手羽元 …

鶏もも肉とマイタケのみそ焼き 簡単!魚焼きグリルで

魚焼きグリルが便利で、いろいろな料理に使っている。焼き魚はもちろん、串焼き、ホイル包み焼き等。そして、本日のみそ焼き。両面焼きのグリルに交換してから、オーブンと違って美味しい焦げがすぐできる。初めにアルミホイルで蓋をして、焦がし具合を調整…

今夜はやっぱり肉じゃが!チヂミも!日韓料理の夕食

推しのNEXZの日本コンテンツ「NEXZ YUのアバターレストラン」で、ヒュイ、ゴニ、ユウキのチームが作ったメニュー肉じゃが。最年長ユウの得意メニューでもある。そして韓国コンテンツ「REAL NEXZ EP.45 Sikdang(食堂)」でも肉じゃがを作ることになった。白…

カリフラワーライスで低糖質ガパオライス

ガパオライスって食べたことがなかった。多分流行り始めたころには、糖質オフのためライスを控えるようになっていたからだ。見かけるたびに気になっていたが、レトルトを見つけた! そうだ!低糖質カリフラワーライスで食べればいい。レトルトは、西友のみな…

翌日のカレーアレンジ 低糖質カリフラワーライスの焼きカレー

昨日のカレーはあまり煮込まないフライパン簡単カレー。肉と野菜がたっぷりの焼きカレーにしてみた。低糖質にするために、ご飯代わりのカリフラワーライスにかけて。この頃は、低糖質麺を刻んで混ぜるのがお気に入り。 低糖質焼きカレーの昼食 もくじ 昼食 …

ブドウ(大量)のお土産 最後はもっちりゼリーに

ブドウのお土産は5日前。初日に生で味わったが、あまりの量に2日目にはジュース、ジャム、寒天にする。そして残りを家族で毎日食べたのだが、一向になくならない。流石にもう限界なので、今度はゼリーに!家中が甘いブドウの香りに包まれる。 ブドウを煮る…

ハンバーグの夕食 刺身は海苔で巻く

豆腐入りでヘルシーなハンバーグ。お刺身はみんなで食べると少しずつ。ボリュームアップするには海苔を用意する。前回のシャリなし手巻き寿司風が、すっかり気に入ったのです。大根やワサビも一緒に巻いて。 ヘルシーハンバーグと刺身の夕食 もくじ 夕食 手…

秋鮭のちゃんちゃん焼き 鶏軟骨の唐揚げ

秋鮭を見ると、ちゃんちゃん焼きにしたくなる。味噌ダレの鮭と野菜が旨い。そして、野菜を大量に食べられるのが嬉しい。もちろん低糖質に!秋の味を満喫。 ちゃんちゃん焼きと鶏軟骨の唐揚げの夕食 もくじ 夕食 秋鮭のちゃんちゃん焼き 鶏軟骨のカレー風味唐…

牛もも肉のBBQと子持ちシシャモを焼く夕食

朝夕涼しくなったので、オーブンと魚焼きグリルとコンロで料理を作っても大丈夫。焼く時間に手が空くのが、楽で嬉しい。タイマーかけて、あとは待つ。 BBQと子持ちシシャモの夕食 もくじ 夕食 BBQ 焼き子持ちシシャモ 昼食 ブランパンのBBQサンド ひとこと N…

お土産に山のようなブドウが!ジャムとジュースと寒天ゼリーにしてみる

前回親戚から送られてきたブドウは、赤紫色のサニールージュと緑のハニービーナス。今度は黒っぽい物も加わった。が、名前は書いてない。ただただ、袋に詰め込まれて、ものすごく重い。夫が「きっと下の方はつぶれている…」と言いながら、必死で持ち帰ってき…

来たね 生すじこでイクラの醤油漬けを作る季節

このところ秋になると、わが家では生すじこを買ってくる。良い値段なのでなかなか手が出ないが、それでも年に2~3回は醤油漬けを手作りする。そういえば去年は、ふるさと納税で手に入れた生すじこが素晴らしくて堪能した。とりあえず、この秋1回目を楽し…

とり天の甘酢かけを低糖質に 推し活に心配なことも…

とり天の衣を薄く作る。そして甘酢はラカントだ。その2点のみで低糖質に作っているつもり。ただ、薄衣は素揚げっぽく見えるが、油はねがないように、衣に隙間がないようにしたい。 とり天の甘酢かけの夕食 もくじ 夕食 とり天の甘酢かけ 昼食 カツとナポリ…

ジャバラの豚バラ串  薄切り肉で簡単旨い

豚バラ串は、去年あたりからマイブーム。厚切りから始まって、前回作ったときは少し薄い肉に変えてみた。そして本日は普通の薄切り肉に。豚バラ肉1枚をくねくねと串に刺していく。ジャバラ折にするので縮むから、一串に2枚刺すとちょうどいい。塩コショウ…

シャリなし手巻き寿司で贅沢な糖質オフ 推しの誕生日の後夜祭だから 

はあー、土曜日は推しのNEXZ ユウキの誕生日とTMA(韓国の音楽授賞式)が重なって大変だった。誕生日のライブ配信、ファンクラブのMOVIE、授賞式のパフォーマンスまで、駆け抜けるように視聴。今夜はゆっくり味わう後夜祭? 手巻きずしを低糖質にするため、…

NEXZユウキ18歳 お誕生日おめでとうメニューは低糖質プリンケーキとトンカツね

NEXZがデビューして2年目に入っている。ニジプロ2(オーディション)で、初めからのユウキ推しなので、ファン歴は3年目だ。あの頃ユウキは、14歳の中学生だった。急に背が伸びてきて声変わりもして、今ではすっかり大人っぽく成長した。ファンというものは、…

ビーフシチューを煮込む秋 カジキのバター焼きと

角切り牛肉の安いのを買ってくると、ゆっくり煮込むに限る。赤ワインを入れて、何時間かけられるかなあ。昼ご飯を食べたら、すぐにやらなきゃね。本日はすっかり涼しくなったので、4時間いくぞー。缶詰のマッシュルームとジャガイモは後入れにして食感を残…

猛暑いつまで?冷しゃぶとウナギで夏っぽい夕食

暑すぎる。今年よくぞエアコンを買い替えた。猛暑真っ最中に壊れて大変だったけど、今となっては快適な室内に感謝だ。とはいえ、ワンコの散歩は汗だくになるし、買い物も一苦労。こんな日は、冷しゃぶが簡単で食べやすい。そして、食欲が出てきて、うなぎで…

肉豆腐の夕飯 焼きナスとブドウで秋の食卓

秋ナスは、ぜひ焼きナスにして食べたい。甘い実にショウガと鰹節と醤油。そして、親戚からブドウをたくさんもらったので食卓へ。とても甘いので数粒にしておくが、これですっかり秋の味。メインは肉豆腐。 焼きナスと肉豆腐の夕食 もくじ 夕食 焼きナス 肉豆…

カニが半額? 連休最後はおうち居酒屋で刺身大会しました

先日の飲み会でもっとカニが食べたかったが、参加者の皆さんのことを考えて控えたのが心に残った。決して安くないカニ。それが、半額というのはどうしてだ?あまり売れなくて午後になったからと言うだけのような…。連休最後だからかな。もちろん買います。そ…