魚メニュー
昨日の夕食、カツオのたたきサラダは、薬味たっぷりだった。薬味が美味しいと今度は湯豆腐が食べたくなる。本日も薬味をそろえて、カツオ節と醤油を加えて。 白子とカニはポン酢で食べる。出汁の味がすごいので、最後のおじやはがまんできない。ご飯は控えて…
お一人様のランチは簡単がいい。冷凍おかずは昔からやってるが、ジップロックのテレビCMで冷凍貯金という面白い言葉を聞いた。まさしく貯金だなんて感心しながら、おかずをレンジでチン。カップヌードルPROを付けて、糖質オフランチ。 冷凍貯金のおかずにカ…
洋なしのスライスに、ラカントとレモンを振りかけ、ソテーする。低糖質パンにバターをのせてトーストし、洋なしをのせる。秋の洋なしを堪能するランチ。 洋なしのバタートースト 目次 昼食 洋なしのバタートースト 豚キムチの卵とじ 夕食 カジキのソテー マ…
スーパーで楽しいお買い物。本日はブリのサクと、ホッキ貝がお買い得。簡単に刺身でいただこうと思ったが、お総菜のヒレカツがこれまたお買い得。でも、刺身とお総菜のカツだけではちょっと寂しいねえ。美味しく食べるにはどうするかな。 お総菜ヒレカツのカ…
売っていた生タラが、とっても新鮮だった。アオサの衣でサックリ揚げて、良い香りに。 豚バラはじっくり煮込む。里芋やニンジン、インゲンを加えて煮物に。 ブロッコリーは魚のふりかけを使ったチーマヨ焼きで。 タラの磯辺揚げと豚バラの煮物の夕飯 目次 夕…
今日は買い物に行かなかったので、冷蔵庫の残り食材や冷凍庫を見て、献立を考える。 煮魚は作るとして、サラダと、他の食材は少しずつ。フライパンを使って3品に。 5品の夕食 目次 夕食 カレイの煮付け セロリと鶏肉の炒めもの ジャガイモのコンビーフ炒め…
スーパーでよく聞くBGM、ポポーポポポの調べにのせて、マグロがお勧めとのアナウンス。 中華風カルパッチョにしようとブリを手に取ったのに、マグロも買いたくなった。 マグロとブリの中華風カルパッチョ 目次 夕食 マグロとブリの中華風カルパッチョ 豚肉と…
コチジャンとゴマが香る手作り焼き肉のタレ。甘みはラカントを使って糖質オフ! 思う存分、肉を食べる! 残ればお昼のオムレツにアレンジ。 焼き肉だれの牛肉炒めと天ぷらの夕食 目次 夕食 焼き肉だれの牛肉炒め 天ぷら 昼食 牛肉のオムレツ ブランパンのキ…
小ぶりな真カレイが売っていると、唐揚げで食べたくなる。本日は、初めてサイリウムを衣に使ってみた。果たしてカラリと揚がるのか。 カレイのサイリウム唐揚げとタコの炒め物の夕食 目次 夕食 カレイのサイリウム唐揚げ タコと野菜の炒めもの 昼食 鶏ネギ豆…
西友の皆さまのお墨付き「On the ごはん」シリーズのチリコンカン。豆のしっとり食感とチリソースが旨い。チーズも加えて、とろり。 チリコンカンぱんグラタン 目次 昼食 チリコンカンぱんグラタン 夕食 赤魚の甘酢あんかけ 豚汁 ひとこと 赤魚、実は初の購…
ブリは養殖。脂ののりがすごい。しゃぶしゃぶ用にカットされて、あまりにきれいなので購入。大根スライスに白ネギと豆腐で、白いブリしゃぶ。スダチも用意。 ブリしゃぶ・煎り揚げぎんなん・鶏手羽中の甘辛焼きの夕飯 目次 夕食 ブリしゃぶ 煎り揚げぎんなん…
トムヤムクンの鶏肉バージョン、トムヤムガイ。 西友の皆さまのお墨付きの中の、ご飯にかけて食べるレトルト食品だ。 酸っぱくて辛いスープに、糖質オフのカリフラワーライスをあわせてみた。 トムヤムガイ ON THE カリフラワーライスの昼食 目次 昼食 …
ムニエルのソースをどうしようか考えていた。冷蔵庫に燻製卵がある。つまみに食べようと思っていたが、タルタルソースがすぐ出来るんじゃない?と思い立つ。いつもと違う香ばしいタルタルソースに。 燻製たまごタルタルソースのムニエルの夕飯 目次 夕食 燻…
三國シェフの家庭料理用レシピ本を購入し、写真を眺める。ソースの黄色味と白いホタテの香ばしく焼けた色が、なんて素敵。 レシピは載せられないけど、作ってみた! サバイヨンソースのホタテのソテー 目次 夕食 サバイヨンソースのホタテのソテー アスパラ…
私のカリフラワーライスはジャガイモを足して、モッチリ感を足したもの。米に見立ててチキンライスに。卵でくるめば美味しいオムライス。具だくさんオムレツともいえる。 カリフラワーライスのオムライスとカップヌードルPROのランチ 目次 昼食 カリフラ…
アクアパッツアに変化をつけてみようと思った。カレーの風味は魅惑的。ガラムマサラを振る。でも、味が何かピタッとこない。どうしよう。と、試行錯誤。 カレー風味のアクアパッツア 目次 夕食 カレー風味のアクアパッツア 鯛のかぶと煮 油揚げのチーズカナ…
スーパーの地域の野菜コーナーで、スダチが安く手に入った。そしたら、やっぱりサンマでしょ。香ばしく焼きあげたい。 お、下処理済みの砂肝パックを発見。これも購入ですね。 サンマの塩焼き 焼き鳥 大根と牛スジの煮物 目次 夕食 サンマの塩焼き 焼きトリ…
いつものスーパーでは、たまに何種類かの魚を氷に丸ごとのせて販売している。今日は、小ぶりなクロソイ、養殖の鯛、そしてホウボウだった。特にホウボウがまるまるとして新鮮そうだし安く売っている。 ホウボウをどうやって食べれば美味しいか、お店の人に聞…
最近のトマトの高値に、貯まったポイントを使って買おう!と決意しデパ地下に出かけた。すると、ザルいっぱいの甘エビがキラキラ光っている。青い卵も持っていてすごく新鮮。今日はもう、ビーフシチューの牛すね肉を煮込み始めているのだが・・・。 ビーフシチ…
ローソンのブランパンに、イチジクを丸ごと包んでみました。低糖質でもトロトロ、ムニムニ、甘くって美味しいサンドイッチ。それと、カブの鶏そぼろスープに卵を落として、楽しいランチ。 イチジクサンドのランチ 目次 昼食 丸ごとイチジクサンド カブの鶏そ…
洋食屋さんで注文することの多いメニューといえば、ハンバーグ、ビーフシチュー、ミックスフライ。中でもミックスフライは、タルタルソース付きでエビフライが入っていたら確実に頼んでしまう。 本日は、おうちでミックスフライを作る! ミックスフライの夕…
カリフラワーライスのチャーハンは、糖質を計算してみて超低糖質なのが分かっている。ならば、カップヌードルPROを食べても良いのではと、早速お湯を注ぐ。でも、量は半分にしておく。 カリフラワーライスのチャーハンとカップヌードルPROのランチ 目…
鮮魚コーナーへ行くとホタテが安い!最近なかなかないことだ。クリームソースで食べたい。 肉コーナーでは、和牛が安かった。きれいなサシが入って100g350円って珍しい。今日の夕飯は肉豆腐だな。 コキールと肉豆腐の夕食 目次 夕食 えびとホタテのコ…
手作りあんこの出番だ。低糖質デニッシュ食パンのストックが残りわずかの今、あんバタートーストを作るべし。 先日購入した、おニューのトースターを初使用。 あんバタートースト 目次 昼食 あんバタートースト ガラムマサラのスープ 満足ランチ 糖質チェッ…
サイリウム(オオバコファイバー)を買ってきたので、餅を作らねば! 特に食べたかったあんこ餅。おかずを併せて本日のランチに。 サイリウム餅 あんこ きな粉 のり醤油 目次 昼食 サイリウムのあんこ餅・きな粉餅・のり醤油餅 あんこ サイリウム餅 夕食 カ…
松茸はわが家では、土瓶蒸しにすると決まっている。出汁は昆布とカツオ節たっぷりでとることと、スダチが必須。あとはわが家流の簡単調理だ。今日は刺身をいつもよりグレードアップさせて、秋を楽しむ。 松茸の土瓶蒸しの夕飯の食卓 目次 夕食 わが家の松茸…
ドラッグストアでサイリウム(オオバコファイバー)を買ってきた。おからパウダーもスーパーの豆腐コーナーで購入。これらを使って、まずはイカのチヂミに挑戦。 オオバコファイバー・おからパウダー 目次 夕食 イカのチヂミ 煮豚 昼食 チョコバナナトースト…
ベシャメルソースから作るクラムチャウダーは、とてもクリーミーに仕上がる。舌触りが最高なのです。それと、豚キムチときのこのガーリック炒めで夕食に。 かにクラムチャウダー 豚キムチ きのこのガーリック炒め 目次 夕食 かにクラムチャウダー 豚キムチ …
カニクリームコロッケを手作りするのは、人生で2回目だ。 昔(35年前かな)、洋食屋さんで食べて感動し、見よう見まねで作ったことがあった。あのときは成形が難しくて大変だった。 今は調べて分かっている。コツは、タネを十分冷やすこと。挑戦してみた…
昨今、いろいろな塩の調味料が販売されていて、どれも美味しい。本日はその中でもクレイージーソルト、ふ~塩のメニューを紹介。サバは塩サバ。その塩味を活かして、簡単塩辛揚げに。 ⒊種の塩で夕飯の食卓 目次 クレイジーソルトのニンニクバターサイコロス…