糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

魚メニュー

カリフラワーライスのレシピ 昼食はチャーハン、夕食はサテトムの海鮮カレー! 生ハラペーニョにも挑戦

先日、スーパーで生のハラペーニョを見つけた。思わず買ってしまっていたのを、いよいよカレーで楽しむことに!ターメリックとクミンも用意。カリフラワーライスを多めに作って、昼はチャーハン、夜は海鮮カレーに。 カリフラワーライスの海鮮カレー 目次 昼…

昼食は低糖質ハンバーガー 牛肉100%パテが旨い! 夕食は小アジの丸揚げでカルシウムたっぷり

ローソンの低糖質もち麦ぱんでハンバーガーを作るのが、お昼のマイブーム。100%牛肉パテを、簡単に作るのが気に入っている。 低糖質ハンバーガーのランチ 目次 牛肉100%パテの低糖質ハンバーガー 糖質チェック! 夕食 小アジの丸揚げ 鶏ヤゲン軟骨と…

昼食 カニカマチーズ&パインチョコの低糖質トースト 夕食 カジキのソテーのナッツソース添え 鶏手羽元のスープ煮

低糖質デニッシュ食パン(低糖工房)は、ほんのり甘いのでフルーツトーストにすごく合う。本日はチョコクリームをかけて、パインとキウイをのせて焼く。 もう一枚のトーストはカニカマをのせた。チーズとマヨネーズでパンにピッタリ。 カニカマチーズとパイ…

カレイのムニエルのヨーグルトソース添え 牛バラとソーセージの炒めもの

バターで焼いたカレイのムニエルにヨーグルトソースが合う。醤油を垂らしても美味しい。 ヨーグルトソースのムニエル 牛バラとソーセージの炒めもの 目次 ヨーグルトソースのムニエル 牛バラとソーセージの炒めもの 焼きシイタケ メニューと食材まとめ 本日…

エビ、舞茸、ベビーコーンの唐揚げ 塩やカレーマヨで楽しむ ショウガ焼きも旨い

唐揚げは鶏肉だけのものではないと思うが、ほかの食材を使うときは天ぷらばかり作っていた。色々な食材を唐揚げにしていいよね?というわけで。 エビ・ベビーコーン・舞茸の唐揚げ しょうが焼き 目次 エビ・ベビーコーン・舞茸の唐揚げ しょうが焼き メニュ…

サンマの塩焼き 大根おろしにスダチをしぼって秋の味

暑いけど、スーパーで生サンマがぴかぴかしていたから・・・秋が来た。おろしにスダチで、サンマの塩焼き。 サンマの塩焼き 牛肉のアボカド焼き 目次 サンマの塩焼き 牛肉のアボカド焼き メニューと食材 本日の料理について サンマの塩焼き ○サンマ・塩 ○大根・…

イクラ醤油漬け 生すじこをほぐしてタレに漬け込もう!今日はごちそう、たっぷり生イクラ。

今年初めての生すじこを購入。きれいな身が薄皮からのぞいている。ほぐして醤油漬けにしたら、たっぷりイクラが食べられる。暑い日が続いているけど、秋のはじまりだ。 マグロソテーの薬味のせ たまごサラダ ゴーヤの麻婆春雨 目次 イクラの醤油漬け 卵サラ…

とり天のネギ甘酢醤油 鶏肉の天ぷらと水菜とレタスにネギだれをかけて旨い!

鶏の天ぷら、とり天。わが家では、タレをかけて食べる楽しみがある。本日はラカントのネギ甘酢醤油だれ。 とり天のネギ甘酢醤油 ミズダコのカルパッチョ 山芋炒め 目次 とり天のネギ甘酢醤油 ミズダコのカルパッチョ 山芋炒め メニューと食材まとめ 本日の料…

ガラムマサラが香る塩サバのレモン焼き スパイスとレモンの風味でエキゾチックに!

塩サバは味がついているので、とても便利な食材。本日はレモン焼きにしてさっぱりと食べる。 塩サバのレモン焼き 豚肉と白菜の煮物 揚げナス 目次 塩サバのレモン焼き 豚肉と白菜の煮物 揚げナス メニューと食材 本日の料理ポイント カレー粉とガラムマサラ …

生クリームソースの鯛ソテー ソースがクリーミーでついつい味見

生クリームのソースは大好物。バターとマッシュルーム、玉ねぎを入れて絶妙の味。なめらかでコクがあり、鯛ソテーにぴったり。 生クリームソースの鯛ソテー タンとソーセージ焼き 厚揚げとネギの煮物 生クリームソースの鯛ソテー ○鯛・玉ねぎ・マッシュルー…

まぐろの中華風ソテー ネギはシャキシャキ!ごまの香りと甘酢が旨味を引き立てる

スーパーでビンチョウマグロの冊が安い。軽くソテーして、酸味のある手作り中華風ドレッシングを合わせる。 まぐろの中華風ソテー 目次 まぐろの中華風ソテー 豚と九条ネギのとん平焼き メニューと食材まとめ 本日の料理ポイント まぐろの中華風ソテー 薬味…

揚げ鶏のみぞれポン酢 大根おろしにミョウガ、大葉、小ネギで薬味たっぷり!

冷たいおろしポン酢で揚げたての鶏を食べる。サクサク、肉汁ジュワ~の鶏。薬味は三種。レモンの輪切りも一緒にパクリ。 揚げ鶏のみぞれポン酢 アボカドとサーモンのロミロミ風 目次 揚げ鶏のみぞれポン酢 アボカドとサーモンのロミロミ風 メニューと食材ま…

サーモンとマスカルポーネのカルパッチョ 爽やかなソースの隠し味はわさび醤油!

アトランティックサーモンの多くは生のままで輸入されている。脂ののりとなめらかさが抜群だ。マスカルポーネチーズでなおクリーミーに。そこへ、ぴりりとわさび醤油が効いた、カルパッチョに! サーモンとマスカルポーネのカルパッチョ 豚小間の甘辛味噌炒…

カニとアサリのトマトパスタ 魚介とトマトソースの旨味!低糖質麺で。

トマトソースのパスタを食べたい。カニも入れて夕食に。低糖質麺の出番だ! カニとアサリのトマトパスタ 牛肉の野菜炒め 油揚げチーズ 目次 本日の夕食 カニとアサリのトマトパスタ 牛肉の野菜炒め 油揚げチーズ プチトマトのサラダ メニューと食材まとめ 本…

タコとエビと豆のアヒージョ 旨味たっぷりのオイルをパンにのせて

スーパーでタコとエビを買ってアヒージョを作ることにしたら、ふと枝豆やトウモロコシが目に入った。一緒に食べても良いんじゃない?と思い立つ。 夕食「タコとエビと豆のアヒージョ 」「牛肉と青パパイヤの炒め物」 タコとエビと豆のアヒージョ 牛肉と青パ…

塩サバの南蛮漬け風  サバをカラリと揚げて野菜のマリネを和えたら、サクサク食感で!

冷凍塩サバは便利だ。本日は甘酸っぱく、さっぱりと食べる。夕食「塩サバの南蛮漬け風 マリネ和え」「牛肉粒コショウ炒め マッシュポテト添え」 塩サバの南蛮漬け風 マリネ和え 牛肉粒コショウ炒め マッシュポテト添え 塩サバマリネ和え 昨日作ったトマトチ…

チーズトマトのハンバーグ 玉ネギ・パプリカのマリネとトマトでフレッシュに!

TV番組でハンバーガーが紹介されていた。もう10年以上お店でハンバーガーを食べていない。肉パテにフレッシュトマト、チーズ、生玉ねぎ! その組み合わせを、バンズなしの低糖質で食べようと、ハンバーグを作ることに。 夕食「チーズトマトのハンバーグ」…

ハマチの漬け 白髪ネギ・ショウガ・ごま油で中華風。ハマチの旨味にバッチリ!

スーパーで売っていた刺身用のハマチの柵が長くて、魚自体がなかなかでかいんだな・・と思いながら購入。どうやって食べる?夕食「ハマチの中華風漬け」「わさびでビフテキ」「くるみとベーコンのサラダ」 ハマチの中華風漬け わさびでビフテキ くるみとベーコ…

カレイに梅とわさびと出汁とネギ 夏はトロリとしたあんに、薬味を効かせて!

いつものカレイの切り身。煮付けもさっぱり食べたくなる。薬味で食べる。 夕食「カレイのさっぱり煮 」「具だくさんマーボー春雨」「ナッツのチーパリ」 カレイのさっぱり煮 具だくさん春雨 ナッツのチーパリ カレイのさっぱり煮 カレイを煮るときは、どうし…

豚肉白菜鍋 夏の鍋!さっぱりおろしポン酢が辛くて酸っぱくて食が進む。

冷たい飲み物ばかり飲んで、胃の調子がイマイチの時。鍋は肉の脂も落ちていいですね。夕食「豚肉白菜鍋」「なめろう」「剣先イカのガーリック炒めサラダ」 豚肉白菜鍋 なめろう 剣先イカのガーリック炒めサラダ 豚肉白菜鍋 大根おろしで手作りポン酢。青唐辛…

低糖質でうなぎメニュー キュウリ&山イモでさっぱりと!チョリソー&ポテトでぽってりと!

丑の日に、うな丼を作った。糖質オフを目指す自分用には、ご飯代わりにキュウリと山芋も刻んでヘルシーに。夕食「うなキュウ&うな山イモ」「チョリソーポテト」「もやし炒め」 うなキュウ&うな山イモ チョリソーポテト もやし炒め うなキュウ&うな山イモ …

焼きトウモロコシとイカ串 香ばしい醤油の香り!おうちで屋台メニュー

茎付きトウモロコシが売っていた。これだったら採りたてと変わらない新鮮さが保たれているはず。焼きトウモロコシで食べたい。 夕食「焼きトウモロコシとイカ串」「牛肉アボカド炒め」「漬けまぐろ」 焼きトウモロコシとイカ串 牛肉アボカド炒め 漬けまぐろ …

イワシのかば焼きはふっくら甘辛 刺身も一緒に魚づくしの夕食

スーパーでウルメイワシが立派だった。食べたことがないかも、と購入。真イワシだったらよく食べるが、ウルメイワシは果たして。 夕食「イワシの蒲焼き」「小エビとキュウリの炒め物」「鶏肉団子の味噌汁」「刺身盛り合わせ」「オクラ梅納豆」 イワシの蒲焼…

ぼたん鍋 イノシシとキャベツの旨味を味噌味でいただく。ジビエ料理の楽しみ

暑いのになぜ。と、自分でも思うが、おうちでぼたん鍋。以前、通販サイト「肉道」で取り寄せた肉が、まだ冷凍庫にあって出番を待っていたから。 夕食 ぼたん鍋 塩鮭のなます添え ぼたん鍋 取り寄せたジビエ肉は「イノシシ」と「鹿」。初回は、お店おすすめの…

熱々サクサク天ぷらは、卓上で揚げて天つゆにジュッとつけて食べる!

具材をそろえれば、大した準備のいらない天ぷら。でも、揚げるのが大変。暑い台所で結構な時間を費やす。しかも、初めに揚げた天ぷらは、すっかり冷めていく。それでも美味しいが、おうちでも揚げたてを食べたい。 夕食は「卓上天ぷら」「ハマチのカマの照り…

鯛のムニエル カリフラワーライスの生クリームリゾットを添えて

猛暑が一時おさまり、胃の調子は絶好調に。ちょっと手の込んだものを食べたくなった。 夕食は「鯛のムニエル 生クリームリゾット添え」「わさびステーキ」「ベーコンサラダ」「フライドポテト」「味噌キュウ」。 鯛のムニエル カリフラワーライスの生クリー…

「肉厚しっとり 金目鯛の開き干し」さっぱり大根おろしに醤油で!

真空パックになっている冷凍の金目鯛を購入。この大きくて見事な金目鯛を干して販売しているんですね。もちろん私が作ったのではない。小田原の山安さんとラベルに書いてある。 夕食は「金目鯛の開き干し」「青ネギのだし巻き卵」「春菊とミノ炒め」。 金目…

「塩レモンのサバソテー」塩サバをニンニクで焼いて洋風に。ところが・・・

塩サバの冷凍は常に冷凍庫に入っている。料理次第でいろいろ楽しめるので重宝している。 夕食は「塩レモンのサバソテー」「フライドポテトと玉ねぎのシチュー」「生ハムメロン」。 「塩レモンのサバソテー」 このところ冷凍庫に、誰かのアイスが増え始めてい…

「サムギョプサル」手に持って食べる肉の噛み応えが、美味しくて面白い!

スーパーで厚切りの豚バラが目に入った。見事な大きさが魅力的。 夕食は「サムギョプサル」「ライムで食べるエビとタコの野菜炒め」「インゲンのごま和え」。 「サムギョプサル」 焼き肉は時々食べるが、豚肉の「サムギョプサル」は初めて。一度はやってみた…

「低糖質トーストのアボカドディップ」ワインが進む手作りディップとパン

今日は買い物に行かず、冷蔵庫にあるものでメニューを考える。 夕食「新ジャガと手羽中のガーリックバター炒め」「カラスカレイの煮付け」「低糖質トーストのアボカドディップ」 「新ジャガと手羽中のガーリックバター炒め」 冷蔵庫のチルドルームの鶏手羽中…