糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

お正月2日目の昼食は餅メニュー おろし・納豆・小豆・きな粉を糖質オフで 夜はカニ鍋

朝はゆっくり起きて、昼食には餅を食べる日。のりで具材を巻く。大根おろし、納豆を楽しんだら、ラカントで甘みを付けたあんこときな粉でしめる。

餅の昼食を撮った写真

餅の昼食

目次

昼食

餅メニュー

昔、餅はホットプレートで焼いていた。レンジでチンしてから焼けば早くできるし、軽く焦げ目もつく。

ホットプレートが古くなってからは、家族にはチンした餅を鍋で少し煮たものを出している。加熱しすぎると皿にくっついてしまうので、加減が難しい。お湯で調節している。焦げ目がつかないと香ばしさはないが、柔らかくて美味しい。

サイリウム餅

○サイリウム・おからパウダー・牛乳・ラカント

サイリウムとおからパウダーの分量は、10g対20g。そこに液状タイプのラカントを一振りと、牛乳200gを加えて混ぜる。

500wのレンジで2分チン。混ぜて、また2分。

サイリウム餅を2分チンして撮った写真
混ぜて撮った写真
サイリウム餅 チンして混ぜる

再びチンして撮った写真

再びチン

納豆おろし餅

納豆おろし餅を撮った写真

納豆おろし餅

納豆、大根おろしとともに、のりにのせて巻く。

納豆おろし餅をのりにのせて撮った写真

納豆おろし餅をのりにのせて

きな粉あん餅

きな粉あん餅を撮った写真

きな粉あんこ餅

サイリウム餅、なかなかいける。

でも、1個を半分に切った分だけ、本当の餅を食べる。ラカントを加えたあんこと、きな粉をまぶしたやつ。最後に一口。本物の味を確認する。餅・・・旨すぎる。

夕飯 

カニ鍋

1月2日、スーパーでカニを買ってきた。元日に広告が入っていたのだ。先日は買い損ねたが、よし、今度こそ。

おや、寿司も美味しそう。でも糖質を考えると、鍋のシメの雑炊が食べられなくなるので控えたいところ。

ちょっとだけ家族に買う。

巻き寿司を撮った写真

巻き寿司

カニ鍋と雑炊

〇カニ鍋:たらばガニ・白菜・豚肉・牛肉・豆腐・ネギ・大根・ニンジン・スダチ・レモン・七味

○雑炊:醤油・味噌・卵・ネギ・のり

 

出汁は、昆布とカツオ節でとったものを使う。少しだけ塩で味を付けた。

つけだれは、おろしポン酢。大根とニンジンをすりおろして、ゆず、スダチ、レモンを加えたもの。七味も振って。

タラバガニの鍋の具材を撮った写真

タラバガニ 鍋の具材

タラバガニを撮った写真

タラバガニ

カニ旨いー。タラバガニってすごい。肉太い。

おせちの残りをつまみつつ、白菜や豆腐も美味しい。大きなカニはおせちの次に、正月のごちそうだ。

巻き寿司も1切れ食べる。美味しい。

巻き寿司一切れを撮った写真

巻き寿司一切れ

カニ鍋の雑炊は、少しだけど食べる。

かに雑炊を撮った写真

かに雑炊

全ての旨みエキスの雑炊。何とも言えない味と風味が、旨い!

おせちの最終形態

おせち料理が重箱に少しずつ残ったので、一の重は、皿に盛り付けて花をあしらう。

おせち一の重の最終形態を撮った写真

おせち一の重の最終形態

二の重、三の重は別の皿に盛りつけて、チンして温める。

おせち二の重、三の重の最終形態を撮った写真

おせち二の重、三の重の最終形態

これでほぼ終わり。食べきる。

ひとこと 箱根駅伝

正月2日目は箱根駅伝の往路を観た。駒澤大がこのところ強いので、他の大学が競う姿が見たいなあと思いながら。

3区でいきなりの実現。期待どおり!青山学院の選手の1時間を切る区間賞に、ほーっと感嘆のため息。素晴らしい。往路は2年ぶりに青山学院が優勝。こうなると復路は駒沢大を応援かな。

テレビで青山学院の監督をよく見るのでつい、ひいきしがちだが、やっぱりレース展開は抜きつ抜かれつに憧れます。明日寝坊しないようにしなきゃ。

ワンコの散歩は後回しにできないからね。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ