糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

糖質オフパンのメニュー

秋鮭のムニエルに白トリュフバターをのせて

今年、秋鮭の漁獲が少ないとTVの情報番組で聞いた。値段が上がりそうだが、本日はいつも通り。それなら食べておくに限る。さっぱりした秋鮭に、バターは旨い。白トリュフバターならどうかな。カボスも添える。 秋鮭のムニエル 白トリュフバターで もくじ 夕…

新鮮なイカゲソが安くて旨かった 低糖質甘辛だれで焼く夕食

スーパーでイカの刺身パックが並んでいた。そうすると、魚介のアラのコーナーの楽しみがイカゲソだ。1パック90円?ホント?イカのヒレはパリパリになるし、足もぷつりと噛み切れて美味しい。本日は甘辛いタレを塗って、魚焼きグリルで焼くかな。 イカゲソ…

土瓶蒸し マツタケはアメリカ産で

この時期に気になる松茸。スーパーの棚をチラチラとチェックする。もちろん輸入物を。 若いころ、丹波の松茸をいただいたことがある。初めて土瓶蒸し風のものを作ってから、毎年どうしても味わいたくなる。自分では買えなくて、おおよそは中国産だった。この…

昼食 ブランパンのマイハートサンド

いただいたブドウ第2弾の中に、マイハートという種類があった。縦に切るとハートの形になる。あんまり可愛らしくて、切らないではいられない。昼食のブランパンに、挟んで楽しむ。 ブランパンのマイハートサンド もくじ 昼食 ブランパンのマイハートサンド …

ハンバーグの夕食 刺身は海苔で巻く

豆腐入りでヘルシーなハンバーグ。お刺身はみんなで食べると少しずつ。ボリュームアップするには海苔を用意する。前回のシャリなし手巻き寿司風が、すっかり気に入ったのです。大根やワサビも一緒に巻いて。 ヘルシーハンバーグと刺身の夕食 もくじ 夕食 手…

牛もも肉のBBQと子持ちシシャモを焼く夕食

朝夕涼しくなったので、オーブンと魚焼きグリルとコンロで料理を作っても大丈夫。焼く時間に手が空くのが、楽で嬉しい。タイマーかけて、あとは待つ。 BBQと子持ちシシャモの夕食 もくじ 夕食 BBQ 焼き子持ちシシャモ 昼食 ブランパンのBBQサンド ひとこと N…

来たね 生すじこでイクラの醤油漬けを作る季節

このところ秋になると、わが家では生すじこを買ってくる。良い値段なのでなかなか手が出ないが、それでも年に2~3回は醤油漬けを手作りする。そういえば去年は、ふるさと納税で手に入れた生すじこが素晴らしくて堪能した。とりあえず、この秋1回目を楽し…

とり天の甘酢かけを低糖質に 推し活に心配なことも…

とり天の衣を薄く作る。そして甘酢はラカントだ。その2点のみで低糖質に作っているつもり。ただ、薄衣は素揚げっぽく見えるが、油はねがないように、衣に隙間がないようにしたい。 とり天の甘酢かけの夕食 もくじ 夕食 とり天の甘酢かけ 昼食 カツとナポリ…

肉豆腐の夕飯 焼きナスとブドウで秋の食卓

秋ナスは、ぜひ焼きナスにして食べたい。甘い実にショウガと鰹節と醤油。そして、親戚からブドウをたくさんもらったので食卓へ。とても甘いので数粒にしておくが、これですっかり秋の味。メインは肉豆腐。 焼きナスと肉豆腐の夕食 もくじ 夕食 焼きナス 肉豆…

カニが半額? 連休最後はおうち居酒屋で刺身大会しました

先日の飲み会でもっとカニが食べたかったが、参加者の皆さんのことを考えて控えたのが心に残った。決して安くないカニ。それが、半額というのはどうしてだ?あまり売れなくて午後になったからと言うだけのような…。連休最後だからかな。もちろん買います。そ…

メチャメチャ旨い焼きトウモロコシ 渾身の焼き!白なすソースのチキンと

トウモロコシは北海道産。産地が北上してそろそろ販売が終わりになる頃。最後は焼きトウモロコシを楽しみたい。自分なりだが、タレを作ってがんばるぞ! もう一つ試したかったのは先日初めて食べた白ナス。焼くと甘くて、肉のソースにしてみたいと思って作っ…

豚バラ串 薄い肉をどうする? じゃばら状の韓国おでん参考

本日の豚バラ肉はちょっと薄い。ヤゲン軟骨、牛肉とともに串焼きにしたいのに、上手く刺せない。その時!推しのNEXZユウキが作っていた韓国のおでんを思い出す。魚のすり身で作ってある薄い練り物を、串にジャバラ状に刺したもの!オムクって言うらしい。薄…

天然ブリのアラ1パック50円 ブリ大根にするでしょ

ブリのアラが50円?何で?と思いつつ、ありがたく購入。結構中身が入っているので1パックで十分だ。この安さは、寒ブリじゃなくて脂がのっていないからかな。最近は、養殖の方が高い気がする。 ブリ大根の夕食 もくじ 夕食 ブリ大根 レンコンの肉巻き天ぷ…

牛肉の豆入りガーリック炒め ミックスビーンズを加えて

ちょっと涼しくなると、肉をもりもり食べたくなる。そんな時は特に塩、コショウでシンプルに食べると満足感がある。肉汁が出すぎないようにしたいが、出てしまったら一緒に食べてしまいたい。本日は急いで豆類を投入。旨味が染みます。 牛肉のガーリック炒め…

お昼はブランパンで簡単に 健診ドキドキHbA1cは?

前回、ここ10年で最悪の数字を出してしまった定期健診のHbA1c。特に驚いたのが、その日の昼食後に測った血糖値が高かったこと。そのときは、低糖質チョコをブランパンに挟んだことに疑いをもった。この度は、同じ食事にして、チョコ抜きにしてみた。 他の…

カレイのムニエルとヨーグルトソース カリフラワーライスのカレー

飲み会の日は家族にカレーを作って出かけた。余ったカレーは、カリフラワーライスにかけて食べることに。あとは、冷凍庫でしばらく眠っていたカラスガレイをムニエルにしよう。定番はヨーグルトソースだ。 カレイのムニエルとカレーの夕食 もくじ 夕食 カレ…

揚げ出し豆腐 熱々に作って旨すぎる

ちょっといいお肉のステーキと焼きチーズで、完全洋食の日。でも、いいお肉は少なめ。いくら美味しくても、足りないと寂しいものだ。冷蔵庫をのぞき込む。珍しいほど、がらんとしている。今日は高校野球とNEXZのライブ配信で忙しくて…。うーん。豆腐はあるけ…

牛バラ肉のフライパンすき焼き 低糖質に作る

すき焼きは美味しいけど、砂糖が入ると糖質が高い。ラカントにすることで、低糖質に作る。そして、輸入の牛バラ肉大容量パックでお安く。フライパンで簡単に。 フライパンすき焼きと刺身の夕食 もくじ 夕食 低糖質フライパンすき焼き 刺身盛り合わせ エシャ…

軟骨揚げにフライドポテト 新エアコンが活躍!夏場のキッチンもへっちゃらだ

猛暑中のエアコン故障に泣き、早急な購入。そして工事後の片付けに追われたが、いつかは終わるものだ。サイズ違いのハプニングがあり、設置場所の急な変更という判断が、果たしてどうなのか心配だった。それが何と、台所まで涼しい。怪我の功名だ。 ならば、…

新しいエアコン万歳 涼しい台所で夏トマトのカプレーゼ

エアコン工事の日は、奇跡的に曇って涼しい方だったのだ。朝から快晴、やっぱり暑いね。ただ、急遽変更したエアコンの位置は良かったかもしれない。台所まで、涼しさが届く。部屋を早く復旧させて、のんびり食事したい。 カプレーゼとポークソテーの夕食 も…

生マグロの漬けは冷凍とどう違う?もっちりとして美味

私が行くスーパーには、生マグロってあんまり売っていない。だから、見かけた瞬間、買ってみようと思った。 冷凍物は色が鮮やか。生の方が少々赤黒いようだが、透明感がある。 生マグロの漬け もくじ 夕食 生マグロの漬け 梅とネギの卵焼き 豚キムチ 昼食 ブ…

パンチェッタのカルボナーラを低糖質麺で作る

先日買ったパンチェッタを使い切る、カルボナーラ。ぷりぷり感があって家族にも食べやすい低糖質麺「Carboff」にするが、糖質50%オフ。私は、量に注意だ。ちょっとした付け合わせのつもりで。メインはチキンのオーブン焼き。余計な脂が落ちてヘルシーだ。…

低糖質な夕食 刺身盛り合わせと豚こま肉の野菜炒め

前回の血液検査で、10年間で一番HbA1cが悪かったショックが残っている。原因として、まずは、暑くてワンコの散歩が半分になってしまうこと、買い物に行く回数が減ることがあげられる。そして、家でも冷房の効いた部屋から出たくない現象。それなのに、お祝い…

夏メニュー 冷や汁 とり天の甘酢がけ

ちょっと気温が下がっても、すぐに猛暑がカムバック。暑いから何がいいかって、今年は冷や汁がわが家のブーム。何と言っても薬味が大事だが、大葉やネギが欠けても実行したい。でも、これだけは…。 冷や汁ととり天の夕食 もくじ 夕食 塩サバの冷や汁 甘酢と…

ブランパンのカレー添えとトリュフバターサンド 簡単で低糖質な昼食

低糖質麺を切らしてしまい、このところ朝昼ともブランパンメニュー。フルーツサンドが続いたので、ちょっと変えてみる。まずはカレーかな。 チーズ焼きブランパンのカレー添え もくじ 昼食 チーズ焼きブランパンのカレー添え ブランパンのトリュフバターサン…

揚げ焼きチキンのネギ塩レモン タコとセロリの炒めもの

毎日暑いので、夕食はスッキリさっぱりしたものがいい。本日はネギ塩レモンたっぷりにすることと、炒めたセロリをシャクシャク食べることにした。 そして、桃を購入。スパークリングワインに入れて至福の時を味わう。 揚げ焼きチキンと桃入りスパークリング…

低糖質和風ハンバーグ 付け合わせにゴーヤ炒め

外食でハンバーグを食べたときのこと。ご飯は食べていないが、血糖値が結構高くなったのを思い出す。その時は、血糖値測定器のリブレを使っていたのでわかったのだ。装置をつけるといつでも数値が見られるし、グラフにすることもできる。保険適用にはならな…

魚とチキンでヘルシーに 揚げ焼きには注意?

このところお祝いしてばかりいて、明らかに夕食の糖質はいつもより高い。そこで焼き魚にする。低糖質で低カロリーの優秀メニュー。大根おろしたっぷりで、レモンと醤油が旨い。 もう一つは鶏肉で、軽く粉をつけて揚げ焼きが便利。ところがTVで、「人気の“揚…

ゴーヤとナスのみそ炒め カマンベールチーズや鶏パテのおつまみ

お祝いメニューの翌日は、美味しいチーズとかパンとかの余りが残っている。普通のメニューにちょっと添えるのが楽しい。しかも、出し忘れていた「ブッツ ピスタチオとドライトマトの鶏パテ」は一躍脚光を浴びた。前日だったらカニやパンチェッタの前に、かす…

NEXZ武道館ライブ! 夕食の牛丼とサラダを作って出発

昨日は晴れましたねー。快晴!さすが晴れ男を豪語するNEXZ。これまでに行ったライブは去年1回だけ小雨が降ったけど、10回は晴れ。本当に助かる。暑いけどね。 武道館1日目は18:30開演。帰りは遅くなるので、昼間に夕食を作っておいた。いつもカレーだから…