糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

2023-01-01から1年間の記事一覧

サイリウム餅のぜんざい 冷凍貯金のおかず2品とサラダとスンドゥブでランチ

サイリウム餅も、ラカントで煮た小豆も、おかずもみんな冷凍貯金だ。レンジでチンして盛り付ける簡単ランチ。食事にぜんざいはどうかとも思ったが、食べたいものを食べる! スンドゥブは昨日の夕飯の余りです。 甘い、辛い、いろいろランチ。 サイリウム餅の…

一味唐辛子で熱々スンドゥブ ビッグな大根で野菜スティックと肉巻き 

テレビでいろいろな鍋メニューを見てから、辛旨い鍋が心にインプット。それでは、本日の夕食はアサリと豚バラを買ってスンドゥブに。 野菜のコーナーでは立派な大根にほれぼれし手に取った。冷蔵庫に残っている豚バラ肉で、アスパラでも巻くかな。それとも大…

みなさまのお墨付き On the ごはんシリーズにカシミールカレーが!当然食べるランチ

カシミールカレーといえば、カレー専門店のデリーが発祥だ。本日のカシミールカレーは、みなさまのお墨付き On the ごはんシリーズ。具が入っている点が違う。デリーのレトルトは、自分で具を用意するのだ。でも、1人前だしお手軽なので、当然購入。 辛いカ…

タラの白子とワタリガニ入り湯豆腐は旨みたっぷり 豚ヒレ肉のポークカツレツを添えて夕食

昨日の夕食、カツオのたたきサラダは、薬味たっぷりだった。薬味が美味しいと今度は湯豆腐が食べたくなる。本日も薬味をそろえて、カツオ節と醤油を加えて。 白子とカニはポン酢で食べる。出汁の味がすごいので、最後のおじやはがまんできない。ご飯は控えて…

冷凍貯金のおかずとカップヌードルPRO 簡単ランチでも糖質オフ 

お一人様のランチは簡単がいい。冷凍おかずは昔からやってるが、ジップロックのテレビCMで冷凍貯金という面白い言葉を聞いた。まさしく貯金だなんて感心しながら、おかずをレンジでチン。カップヌードルPROを付けて、糖質オフランチ。 冷凍貯金のおかずにカ…

チーズハンバーグのガーリックトマトソースがけ 副菜には白子と鶏手羽元のミニ鍋、なぜか

本日の夕食はチーズハンバーグに決まっていたが、スーパーで見かけたタラの白子があまりに白く、心奪われる。ポン酢で食べたらさぞ、と思ってしまったのだ。 目次 夕食 ガーリックトマトソースのチーズハンバーグ 白子と鶏手羽元の鍋 昼食 冷凍おかずのペペ…

低糖質の平打ち風とうふ麺 味噌だれスペアリブをのせてランチがボリュームアップ

昨日の味噌だれのスペアリブは、やっぱり作りすぎた。翌日のランチにもリメイクして美味しくいただく。 あっさりした出汁つゆの豆腐麺に、具だくさんは大歓迎。油揚げも野菜ものせて。 とうふ麺に味噌だれスペアリブのせの昼食 目次 昼食 スペアリブうどん …

食欲の秋にふさわしい 味噌だれのスペアリブは香ばしくてジューシー  

スペアリブの大容量パックは見逃せない。本日はニンニクたっぷりの味噌だれに漬け込んで、オーブンで香ばしく焼く。 目次 夕食 味噌だれのスペアリブ レンコンとアスパラ炒め カニカマとモヤシのスープ ひとこと 来ました 新しい食器棚 夕食 味噌だれのスペ…

洋なしのソテーをのせて低糖質トースト 秋のフルーツを味わうランチ

洋なしのスライスに、ラカントとレモンを振りかけ、ソテーする。低糖質パンにバターをのせてトーストし、洋なしをのせる。秋の洋なしを堪能するランチ。 洋なしのバタートースト 目次 昼食 洋なしのバタートースト 豚キムチの卵とじ 夕食 カジキのソテー マ…

パーティーメニュー 栗の風味の低糖質トライフルケーキでお祝い メインは友三角ステーキのわさび添え

栗をゆでて中身を出すのは大変だけど、その価値あり。栗の香りが魅力的。 本日のケーキは低糖質のトライフル。低糖質パンケーキに、栗やクッキーを砕いて敷き詰め、ラカント生クリームとフルーツでデコレイト。 トライフルケーキのパーティーメニュー 目次 …

忙しい日の簡単メニュー お総菜のヒレカツと半熟卵のカツ丼 ブリの梅昆布 ホッキ貝のサラダ

スーパーで楽しいお買い物。本日はブリのサクと、ホッキ貝がお買い得。簡単に刺身でいただこうと思ったが、お総菜のヒレカツがこれまたお買い得。でも、刺身とお総菜のカツだけではちょっと寂しいねえ。美味しく食べるにはどうするかな。 お総菜ヒレカツのカ…

タラの磯辺揚げはアオサをたっぷりでサックリ  豚バラの煮物は里芋で甘辛くねっとり

売っていた生タラが、とっても新鮮だった。アオサの衣でサックリ揚げて、良い香りに。 豚バラはじっくり煮込む。里芋やニンジン、インゲンを加えて煮物に。 ブロッコリーは魚のふりかけを使ったチーマヨ焼きで。 タラの磯辺揚げと豚バラの煮物の夕飯 目次 夕…

セロリと鶏肉の炒めものなどフライパンで簡単おかず3品! 料理を取り分けて品数豊富な夕食に

今日は買い物に行かなかったので、冷蔵庫の残り食材や冷凍庫を見て、献立を考える。 煮魚は作るとして、サラダと、他の食材は少しずつ。フライパンを使って3品に。 5品の夕食 目次 夕食 カレイの煮付け セロリと鶏肉の炒めもの ジャガイモのコンビーフ炒め…

カリフラワーライスのグリーンカレーのランチ 低糖質なカリフラワーライスの作り方を紹介

レトルトのグリーンカレーは、西友の皆さまのお墨付きシリーズより。 カリフラワーライスを作って糖質オフ。 目次 昼食 カフラワーライスのグリーンカレー 夕食 鶏のオーブン焼き マーボー豆腐 ひとこと カラフルペッパー 昼食 カフラワーライスのグリーンカ…

中華風カルパッチョに白髪ネギとスダチ香るタレ マグロ対ブリのどっちが美味しいか食べ比べ

スーパーでよく聞くBGM、ポポーポポポの調べにのせて、マグロがお勧めとのアナウンス。 中華風カルパッチョにしようとブリを手に取ったのに、マグロも買いたくなった。 マグロとブリの中華風カルパッチョ 目次 夕食 マグロとブリの中華風カルパッチョ 豚肉と…

手作り焼き肉ダレの牛肉炒めと、天ぷらの夕食。翌日の昼食は牛肉炒めのオムレツに。

コチジャンとゴマが香る手作り焼き肉のタレ。甘みはラカントを使って糖質オフ! 思う存分、肉を食べる! 残ればお昼のオムレツにアレンジ。 焼き肉だれの牛肉炒めと天ぷらの夕食 目次 夕食 焼き肉だれの牛肉炒め 天ぷら 昼食 牛肉のオムレツ ブランパンのキ…

カレイの唐揚げをサイリウムの衣で作ってみた タコの炒めものとシジミの味噌汁で糖質オフの夕食

小ぶりな真カレイが売っていると、唐揚げで食べたくなる。本日は、初めてサイリウムを衣に使ってみた。果たしてカラリと揚がるのか。 カレイのサイリウム唐揚げとタコの炒め物の夕食 目次 夕食 カレイのサイリウム唐揚げ タコと野菜の炒めもの 昼食 鶏ネギ豆…

鶏だんごとカブの煮物 片栗粉をサイリウムで代用して糖質オフ カブと煮込んだら、あら美味しい!

鶏肉団子を食べた瞬間に、ああ、これはいい! モチッとした食感は、混ぜたレンコンなのか、片栗粉代わりのサイリウムなのか。今まで以上に旨いのでは。 夕飯の食卓 目次 夕食 カブと鶏だんごの煮物 サーモンとアボカドのチーズ焼き ローストビーフサラダ 昼…

ちぎりカマンベールチーズとポテトと牛肉の炒めもの サラダにすじこ醤油漬けを添えて

牛肉にポテトとチーズは大好きな組み合わせ。特にちぎったカマンベールが、余熱でトロリ。 醤油漬けすじこのサラダと一緒に夕食。本日のすじこは粒が大きめ。 ちぎりカマンベールの牛肉とポテト炒め 目次 夕食 ちぎりカマンベールの牛肉とポテト炒め イクラ…

くるみのブランパンでパングラタン レトルトのチリコンカンをかけて豆の食感が楽しいランチ

西友の皆さまのお墨付き「On the ごはん」シリーズのチリコンカン。豆のしっとり食感とチリソースが旨い。チーズも加えて、とろり。 チリコンカンぱんグラタン 目次 昼食 チリコンカンぱんグラタン 夕食 赤魚の甘酢あんかけ 豚汁 ひとこと 赤魚、実は初の購…

とろけるブリしゃぶ、香ばしぎんなん、鶏手羽中の甘辛焼き 11月に食べたい夕食

ブリは養殖。脂ののりがすごい。しゃぶしゃぶ用にカットされて、あまりにきれいなので購入。大根スライスに白ネギと豆腐で、白いブリしゃぶ。スダチも用意。 ブリしゃぶ・煎り揚げぎんなん・鶏手羽中の甘辛焼きの夕飯 目次 夕食 ブリしゃぶ 煎り揚げぎんなん…

低糖質パン粉のとんかつが下ごしらえの一手間で旨くなる! 副菜はこんにゃくのチャプチェ

豚肉を包丁で丁寧にスジ切りして、肉たたきで厚みを均一にする。決して揚げすぎないように気をつけて、旨いとんかつを作る。辛子はたっぷり。 とんかつの夕食 目次 夕食 とんかつ こんにゃくのチャプチェ 昼食 サイリウムあんこ餅 ひとこと こんにゃくのチャ…

辛くて酸っぱいスープの「On the ごはん トムヤムガイ」をカリフラワーライスでアレンジ ココナッツミルクとレモンが香る

トムヤムクンの鶏肉バージョン、トムヤムガイ。 西友の皆さまのお墨付きの中の、ご飯にかけて食べるレトルト食品だ。 酸っぱくて辛いスープに、糖質オフのカリフラワーライスをあわせてみた。 トムヤムガイ ON THE カリフラワーライスの昼食 目次 昼食 …

鶏つくねバーグは甘辛醤油タレに卵を添えて時短メニュー サーモンのカルパッチョサラダ モツと豆腐の煮込み

忙しい時によく作っていた時短メニューの1つ、つくねバーグ。パックから出したつくねに、挽き肉を混ぜて焼いたハンバーグだ。最後に卵を入れたら子供達が大喜びだった。 本日は全て、手作りで。 ブログの最後に時短バージョンも紹介します。 甘辛醤油のつく…

木枯らしが吹く寒い夜のモツ鍋が旨い まるまるした牡蠣はサクッと揚げてカキフライに

巨大キャベツが、まだたっぷりある。寒いのでモツ鍋で消費することに。 スーパーでモツを買った後、大きな牡蠣を発見。一瞬、鍋に加えようか?と頭に浮かんだが、いやいや、牡蠣フライに。 モツ鍋と牡蠣フライの夕食 目次 夕食 モツ鍋 牡蠣フライ・魚フライ…

デリーのカレーをおうちで。香り高いインドカレーをレトルトで味わうランチ これでもまだ辛口とは・・・

デリーのレトルトカレーの中でも、カシミールカレーは極辛で、かなり辛い。インドカレーは辛口なので、気軽に購入。 具を作って、カレーソースは温めるだけ。沸騰させないように気をつける。香辛料がすごい。 カリフラワーライスを添えて、糖質オフランチ。 …

卵黄と生クリームで低糖質麺のカルボナーラ。美味しく作るコツは? 夕食はわが家の定番しょうが焼き!

以前作ったカルボナーラのリベンジ。卵とクリームの分量のコツをつかんで、トロトロのカルボナーラをうっとり食べる。 低糖質カルボナーラ 目次 昼食 低糖質麺のカルボナーラ 夕食 キャベツ大盛りのしょうが焼き 揚げ出し豆腐 ひとこと コタツを出す 昼食 低…

でっかいキャベツのロールキャベツはトマト味に、タコとネギの天ぷらはたこ焼き味に! 昼食は低糖質の豚骨ラーメン。

巨大キャベツの葉1枚、でかい。ロールキャベツにはもってこいだ。味はコンソメか、トマトかクリームか・・・。本日はトマト味。 ロールキャベツと、タコとネギの天ぷらの夕食 目次 夕食 ロールキャベツのトマトスープ煮 タコとネギとエビの天ぷら 昼食 豚骨ラ…

燻製卵のタルタルソースでカレイのムニエルがひと味違う! ランチはイチジクとパインの低糖質チョコトースト!

ムニエルのソースをどうしようか考えていた。冷蔵庫に燻製卵がある。つまみに食べようと思っていたが、タルタルソースがすぐ出来るんじゃない?と思い立つ。いつもと違う香ばしいタルタルソースに。 燻製たまごタルタルソースのムニエルの夕飯 目次 夕食 燻…

ニラだれの油淋鶏は刺激的な辛旨おかず! 玉ねぎのサバ缶ホイル包みはホッとする味。

ユーリンチー(油淋鶏)はいつもネギだれで食べているが、最近ネギが高値。本日はニラたっぷりのニラだれにしてみた。 もう1品は、淡路島産のでっかい玉ねぎにサバ缶とチーズでホイル焼き。 ニラだれの油淋鶏と玉ねぎのサバ缶ホイル包み 目次 夕食 ニラだれ…