昨日のおうちクリスマスパーティーで、丸ごとローストチキンをたらふく食べた。翌日は朝から骨を煮込みスープにして、リメイクするのが恒例。昨日のチキンはでかかった。肉もたっぷりなので、ベシャメルソースでシチューに。
目次
夕食
丸鶏のクリームシチュー
○丸鶏のロースト・付け添え(ジャガイモ・ニンジン・芽キャベツ)・玉ねぎ・コーン・パセリ
○塩・コショウ・コンソメスープの素・牛乳
○牛乳・バター・小麦粉
大鍋に水と、余った丸鶏を骨ごと入れる。アクを取りながら1時間煮る。チキンと一緒に焼いたニンジンやジャガイモも、余っていたので投入。冷ましてから鶏の骨を取り除く。
刻んだ玉ねぎとコーンを追加。煮込みながら、コンソメスープの素と塩、コショウで味を調える。
バターと小麦粉を炒めて、牛乳で何度か伸ばしてベシャメルソースを作り、溶き入れる。牛乳を足す。
パセリを散らして。
鶏がらのスープがたっぷり溶け込み、いつものクリームシチューとは別物の旨さ。
焼きズワイガニ
大量のカニは冷凍庫に入らず、本日食べきろう。
○ズワイガニ・タルタルソース・ポン酢・スダチ
ガスレンジでカニをあぶるように焼く。昨日のパーティーのタルタルソースが少量ある。ポン酢とスダチも添える。
カニを思いっきり食べられた。貯まったポイントで買ったのだと思うと尚旨い。
トビッコとランプフィッシュキャビアのサラダ
○トビッコ・ランプフィッシュキャビア・レタス・キュウリ・トマト・玉ねぎ・エイブルフラワー・マヨネーズ
皿にちぎったレタスを敷き、輪切りのキュウリ、カットトマト、玉ねぎスライスを散らす。マヨネーズをかけて、トビッコとランプフィッシュキャビアをのせ、お花でデコレイト。
魚卵とマヨネーズと野菜は美味しい。
クリスマスお腹いっぱいです。
昼食
カリフラワーライスのチャーハン
○カリフラワー・玉ねぎ・挽き肉・ネギ・卵
○塩・コショウ・中華スープの素
フライパンで挽き肉を熱して、刻んだ玉ねぎとカリフラワーを炒める。
溶き卵を入れてさらに炒め、塩、コショウ、中華スープの素で味を整える。
刻みネギを加えて出来あがり。
ロカボヌードル
○ロカボヌードル(明星カップ麺)
お湯を注いで4分。
初めて食べてみた。スープが美味しい。麺もなかなかで、これはいいですねえ。
糖質は18.2gなので半分にしておいた。
カリフラワーライスは、かなり糖質を低く仕上げられるので、ロカボヌードルと合わせてピッタリ。
食べ応えもある。
サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと 病院行ってきた
およそ2ヶ月に一度の検査日。なにも考えずクリスマスに予約してしまった。
HbA1cが、また0.1上がっていた。半年で0.2の上昇。やばい。
先生は、このまま行かないようにしましょうねと言ってくださった。
身に覚えはあるけれど、ちょっと悔しい。
まず、あまりお腹が減らなくなった。退職してやっぱり圧倒的に運動量が少ない。そのわりにもっと食べている。手作りが多くなったとはいえ、量が増えればやっぱりダメだ。
二ヶ月後に向けて、美味しい物は食べたいが、量をもう少し考えることにしよう。健康に生きなきゃね。