その他の料理
飲み会が続いて、家では普通のおかずが食べたくなる。炭水化物を減らすために衣を薄くしたり、甘味はさっぱりとしたおかずのこと。しっかり食べられるからだけど、慣れるとその方が美味しい。けっこうおうちごはんが好きだと言える。 具だくさんの麻婆春雨と…
本日は、この夏3回目にして最終の飲み会。幹事なのだが、店選びにちょっと悩んだ。最長老は77歳。年齢柄、和食がいいのと、足腰のために椅子の席であることが重要。そして、みんな声がでかいから個室。あと、毎年急な体調不良の欠席があり得る点から、コース…
夏の飲み会第2弾は、モダンな和の店で。コースと飲み放題で5,000円。おしゃれな雰囲気にカラフルなユニフォームの可愛い店員さん。そして、先付を3品プラス1品運んできた。一人に小さなお皿が4つ。これは大変じゃない? もくじ 飲み会メニュー 先付とロー…
ちょっといいお肉のステーキと焼きチーズで、完全洋食の日。でも、いいお肉は少なめ。いくら美味しくても、足りないと寂しいものだ。冷蔵庫をのぞき込む。珍しいほど、がらんとしている。今日は高校野球とNEXZのライブ配信で忙しくて…。うーん。豆腐はあるけ…
猛暑が続いていたときに、各地の米所の田んぼが干からびているTVの報道を見た。このままいけば…と心配していたが、その後雨が降り水不足が解消した地域もあるようだった。でも、例年の価格に戻るとは考えにくい。家族の新米が食べたいという願いもあり、わが…
昨日壊れたエアコンが、本日新しくなった。最後に落とし穴があったことは後で述べるが、とりあえず、そこまでの夫の働きはみごとだった。数年かけて実行できた自室兼物置部屋の冷風機をエアコンに付け替えた経験から、この度の緊急事態に夏季休暇を使い、素…
30年も酷使したエアコンは、ここ数日の暑さに悲鳴を上げている。秋には買い替える決意をしたばかりだが、午前3:00に温風を吹き出して役目を終えた。さあ、大変だ!まずは、いつ取り付けてもらえるのかを(夫が)調べて購入。工事のための片付けか?暑…
NEXZ日本武道館の感動の余韻が残る朝、めざましテレビとDayDay.で、ライブの様子が取り上げられた。感謝!ユウキの「今の自分がどれだけ幸せ者なのか」という言葉と美しい涙。またまた改めて感動。体はまだライブ疲れで痛いけど、今日も楽しくファイティン。…
豆腐麺の糖質は7.5g。これだけだったら、うどん1玉の糖質約50gの1/6以下だ。でもさすがに寂しいので、冷凍おかずのスペアリブと天ぷらを乗っけて。天ぷらの糖質は、量からするとおおよそ7~8gと考えている。カロリーはあるが、糖質はかなり抑えら…
最近一番うれしかったことは、台所の排水詰まりが解決したこと。何と気分の良いことか! 夜は晴れ晴れしい気持ちで、サイコロステーキとガスパチョと焼きチーズ。大好きなものばかりの夕食だ。今日の気分にピッタリ。 焼きチーズとサイコロステーキとガスパ…
古古米や古古古米が、手に入ることはなかった。高いけど近所のスーパーで、2kg1,800円の銘柄米を買ってしのいでいた。5kgは相変わらず4,500円のまま。でも、ようやく5kg3,500円のパールライスが入っていた。しかも山積みだ。みんな何らかの米をすでに手に入…
ミュージックステーションは9:00PMからだ。推しのNEXZの登場を待ちつつ、低糖質おつまみで飲みながら思いっきり楽しむ! とはいえ、別に推していない家族もいるので、普通にちゃんと作りますよ。そういう時は、簡単ないつもの定番メニューが安心。 定番メニ…
通院の日。この度も、自信があったわけではない。暑くなって、運動不足はますます進行している。食事も満足しすぎ。でも、今回の食後血糖値は、ちょっと変な気がする。いつも同じような昼食なのに、この日だけが50ほど高い。もしかして、ブランパンに挟ん…
糖質制限の食事については、内容はもちろんのこと規則正しい時間と量を大切にしている。飲み会やライブなどの外出、宿泊旅行はこれまでにいろいろ経験してきた。さて、この度は急な悲報での準備と移動、葬儀の間の食事について。おまけは新幹線の遅延トラブ…
お葬式に家族で参列し、そのまますぐ新幹線に乗って帰る。19時には自宅についている予定だった。帰りにお弁当でも買って、家でゆっくりしたい、という計画。 それが駅に着くと、車両故障のため運転見合わせ、再開は19時頃の見込み。家族は朝が早いし、なるべ…
推しのNEXZの日本ツアー初日だ。非常食(低血糖対策の軽食)に、ブランパンサンドと低糖質シュークリームを持参する。ライブの時は帰りの駅などでちょっとつまめるので助かっている。 カレーはライブの日の定番メニュー。遅くなるので、温めればいいだけにし…
ここ何年か焼きチーズを作っている。干しイチジクとナッツをのせるようになり、わが家の味になった。家族もお気に入り。特に減塩チーズにしてから、マイルドな塩味で食べやすくなった。本日はアーモンドスライスをたっぷりかけてみたら、バリバリ感がアップ…
先日の夕食の煮豚の、煮汁がいっぱい余っている。ジップロックに入れて煮卵を作ることにした。この度は、ぜひ半熟に…しかも黄身がトロリとしたのを作りたかったんです。そこで水から7分ゆでてゆで卵を作ろうと思った。ところがそう決めたのに、6分で火を止…
本日は大ぶりのブラックタイガーを海老フライにする。タルタルソースを作って…。せっかくだから玉ねぎとカボチャも揚げよう。そして思いついた家族も大好物のチーズフライ。冷蔵庫のホワイトチェダーチーズの塊を切って揚げてみたら…、これは凄い!のび~る…
寒いので、おでんを食べたいとしばらく思っていた。ところが大根が高値で、なかなか手が出ず、1/3カットを買うことに。ああ、大根の大ぶりの輪切りがなくて、わが家のおでんと言えるのか!買い物かごを見つめながら考える。次に目に入ったのがウズラの卵だっ…
昨日の牛すじの赤ワイン煮込みは、いつも多めに作ってある。余りをチーズオムレツにかけるのがわが家の習慣。ただし煮込みには低糖質ケチャップを加える。酸味が加わってオムレツにピッタリはまるのです。 カレイのムニエルと一緒に。 チーズオムレツとカレ…
タラコの卵焼きはこのところの定番メニュー。チーズをたっぷり入れたらもっと美味しいだろうと思うが、巻くのが難しそう。いざとなったらスクランブルエッグになってもいいやという覚悟で臨む。結果はオムレツ風かな? タラコとチーズの卵焼きと煮物の夕食 …
揚げたて熱々の天ぷらは、一度食べるともう忘れられない。お外で食べると、うん千円。おうちで食べると材料費でうん百円。もちろん職人さんが揚げてくれるのは素材も腕も段違いだが、おうちでもなかなかに旨いのです。 卓上天ぷらの夕食 もくじ 夕食 卓上天…
夕食に辛―いマーボーが食べたいけど、家族は仕事始め。辛さはほどほどに控えたいところでしょう。自分だけ辛くするときは、トッピングがいいみたい。S&Bの“辛さ自在”が便利。カレー用で、唐辛子といろいろな香辛料や調味料が入っているが、1本入れたらちゃ…
チヂミは食べたいが、粉ものなので糖質がある。以前はサイリウムで作ってみた。卵だけでもおかずになるかも。ニンニクを擦り下ろした酢醤油が食欲をそそる。 チヂミ風卵焼きの夕食 もくじ 夕食 チヂミ風卵焼き ヤゲン軟骨の串焼き 昼食 ブランパントースト …
西友のみなさまのお墨付きシリーズでは、レトルトのカレーをよく買ってくるようになった。種類が多いし、味もそれぞれ特徴があって面白い。本日はチャナマサラカレー。ひよこ豆がたくさん入っている。昼食に。 ブランパンの焼きチーズカレーの昼食 もくじ 昼…
青ネギが高くて今日も手が出ない。代わりにニラをたっぷり入れてみました。そして、手作りで作れば、辛さも量も自由自在。凄く辛いマーボー豆腐ができた。次の日は麺と合わせて、また旨辛メニュー。 ニラ入り低糖質マーボー豆腐 もくじ 夕食 ニラ入り低糖質…
「栃尾の油揚げ」のファンである。時々買ってきては、色々な味付けで低糖質メニューを楽しむ。本日は、味噌とシラスとマヨネーズを組み合わせた。味噌にはネギをのせたいところだが、このところ青ネギが高い。価格安定のカイワレを使ってみる。 栃尾の油揚げ…
昔、居酒屋に行くと、揚げ出し豆腐は必ず頼んでいたメニュー。大好きだけど意外に手間のかかるメニュー。余裕があるときに作ってみたら、やっぱり美味しい。しかも安くでできる。 メインはいつものしょうが焼き。 揚げ出汁豆腐としょうが焼きの夕食 もくじ …
栃尾の油揚げは昨年からの我が家の定番。色々な食材をのせて、カリッと焼けば簡単おつまみになるし、ちょっと醤油をつければごはんのおかずにもなる。とっても低糖質なメニューだ。 焼き油揚げメニュー もくじ 夕食 焼き油揚げ 肉野菜炒め 昼食 低糖質麺の塩…