糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

パーティーメニュー 栗の風味の低糖質トライフルケーキでお祝い メインは友三角ステーキのわさび添え

栗をゆでて中身を出すのは大変だけど、その価値あり。栗の香りが魅力的。

本日のケーキは低糖質のトライフル。低糖質パンケーキに、栗やクッキーを砕いて敷き詰め、ラカント生クリームとフルーツでデコレイト。

トライフルケーキのパーティーメニューの夕食を撮った写真

トライフルケーキのパーティーメニュー

目次

夕食

糖質オフのトライフルケーキ

○低糖質パンケーキ粉(低糖工房)・卵・牛乳・栗・ラカント・バナナ・オレンジ・イチゴ・低糖質クッキーゼロ(ロッテ)・生クリーム

 

低糖質パンケーキ粉、卵、牛乳で、パンケーキを3枚焼く。

低糖質のパンケーキのたねを撮った写真
低糖質のパンケーキを焼いているところを撮った写真
低糖質のパンケーキ

栗は40分ゆでて冷ます。包丁で半分に切り、スプーンで中身をすくい取る。

シロップのラカントを振りかけ、混ぜる。

ゆでた栗を切って撮った写真
ゆでた栗の実を取り出して撮った写真
ゆでた栗の実を取り出す

バナナとオレンジは薄切りに、イチゴは半分に切る。

大皿にパンケーキ1枚分をちぎって敷き、低糖質クッキーを割り入れる。ラカント漬けの栗を敷き詰めて、再びパンケーキ1枚分を敷く。

ラカント漬けの栗をかけて撮った写真
パンケーキを敷き詰めて撮った写真
ラカント漬けの栗にパンケーキを敷き詰める

バナナをのせて、パンケーキ1枚分を敷き詰める。

顆粒ラカントで作った生クリームを、しぼり袋を使って円を描くように塗る。

バナナをのせて撮った写真
生クリームを搾って撮った写真
バナナと生クリーム

オレンジとイチゴでデコレイト。

低糖質トライフルケーキを撮った写真

低糖質トライフルケーキ

取り分けるとくずれるが、バナナとバタークッキーだったり、栗と生クリームだったり、いろいろな美味しさ。食感もサクサクしっとりジューシーと楽しめる。そして、糖質オフ。

トライフルケーキを取り分けた写真
トライフルケーキを皿に取り撮った写真
トライフル取り分け

料理でお腹いっぱいでも、どんどん食べたくなる。大満足。フルーツの糖質は結構あるけど、お祝いだもの。たまにはいいね。

和牛のステーキわさび添え

友三角のステーキはミディアムレアで。

○牛友三角肉・クレイジーソルト・バター・醤油

 

フライパンにバターをとかし、クレイジーソルトを振った肉を強火で焼く。

少し焦げ目が付いたらひっくり返し、少し焼いたら醤油を少々垂らす。

蓋をして弱火で蒸し焼きにする。5~6分。(肉の厚みによる)

友三角のステーキを撮った写真

友三角のステーキ

今日はサシのきれいなちょっと良いお肉。焼きすぎないよう注意してミディアムレアに。ちょっとレアよりで旨かった!

タコとエビのアヒージョ

○タコ・エビ・ニンニク・唐辛子・豆(キューピー サラダクラブ10種ミックス)・プチトマト・マッシュルーム・塩・ピンクペッパー

 

フライパンに刻みニンニクと輪切り唐辛子、塩を入れ、オリーブオイルを注ぐ。

加熱して、エビとマッシュルームをオイル煮する。火が通ったら豆とタコを加える。

ピンクペッパーとパセリをふって。

タコとエビのアヒージョを撮った写真

タコとエビのアヒージョ

本日はオイル少なめだが、マッシュルームやタコ、エビのエキスでしっとり。旨い!

ピンクペッパーを久しぶりに買ってきた。見かけも香りも華やかでいいねえ。

そのほか、油揚げのチーズ焼きと、サーモンアボカドのロミロミサラダを添えて。

油揚げにチーズをのせて撮った写真
しらすとナッツをトッピングして撮った写真
油揚げのチーズ焼き チーズとトッピング

油揚げのチーズ焼きを撮った写真

油揚げのチーズ焼き

サーモンアボカドサラダを撮った写真

サーモンアボカドサラダ

ひとこと トライフルケーキ

10年前、甘いものをがまんせざるを得なくなった時、低糖質のケーキを作ろうと思った。最初はローソンの低糖質チーズケーキパンやドーナッツを、フルーツと一緒に食べた。

そのうち、生クリームにラカントを入れて泡立てれば食べられることに気づいた。泡立てるのは大変だけど甘くて美味しい。大きな皿に低糖質ケーキを敷き詰め、アーモンドスライスやくるみ、刻んだ低糖質チョコレートなど、どんどん足すようになった。いろいろなバージョンがある。

やがて、こんな感じのデザートをトライフルということを知った。イギリスの家庭料理らしい。うちのは低糖質だが、家族に好評だ。

本日は低糖質で焼いたパンケーキを使って、栗が入っている。

ゆで栗を撮った写真

ゆで栗

栗は処理が面倒なので時間がかかったが、その手間が報われる美味しさだ。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ