肉メニュー
サイリウム餅も、ラカントで煮た小豆も、おかずもみんな冷凍貯金だ。レンジでチンして盛り付ける簡単ランチ。食事にぜんざいはどうかとも思ったが、食べたいものを食べる! スンドゥブは昨日の夕飯の余りです。 甘い、辛い、いろいろランチ。 サイリウム餅の…
テレビでいろいろな鍋メニューを見てから、辛旨い鍋が心にインプット。それでは、本日の夕食はアサリと豚バラを買ってスンドゥブに。 野菜のコーナーでは立派な大根にほれぼれし手に取った。冷蔵庫に残っている豚バラ肉で、アスパラでも巻くかな。それとも大…
本日の夕食はチーズハンバーグに決まっていたが、スーパーで見かけたタラの白子があまりに白く、心奪われる。ポン酢で食べたらさぞ、と思ってしまったのだ。 目次 夕食 ガーリックトマトソースのチーズハンバーグ 白子と鶏手羽元の鍋 昼食 冷凍おかずのペペ…
昨日の味噌だれのスペアリブは、やっぱり作りすぎた。翌日のランチにもリメイクして美味しくいただく。 あっさりした出汁つゆの豆腐麺に、具だくさんは大歓迎。油揚げも野菜ものせて。 とうふ麺に味噌だれスペアリブのせの昼食 目次 昼食 スペアリブうどん …
スペアリブの大容量パックは見逃せない。本日はニンニクたっぷりの味噌だれに漬け込んで、オーブンで香ばしく焼く。 目次 夕食 味噌だれのスペアリブ レンコンとアスパラ炒め カニカマとモヤシのスープ ひとこと 来ました 新しい食器棚 夕食 味噌だれのスペ…
栗をゆでて中身を出すのは大変だけど、その価値あり。栗の香りが魅力的。 本日のケーキは低糖質のトライフル。低糖質パンケーキに、栗やクッキーを砕いて敷き詰め、ラカント生クリームとフルーツでデコレイト。 トライフルケーキのパーティーメニュー 目次 …
スーパーで楽しいお買い物。本日はブリのサクと、ホッキ貝がお買い得。簡単に刺身でいただこうと思ったが、お総菜のヒレカツがこれまたお買い得。でも、刺身とお総菜のカツだけではちょっと寂しいねえ。美味しく食べるにはどうするかな。 お総菜ヒレカツのカ…
売っていた生タラが、とっても新鮮だった。アオサの衣でサックリ揚げて、良い香りに。 豚バラはじっくり煮込む。里芋やニンジン、インゲンを加えて煮物に。 ブロッコリーは魚のふりかけを使ったチーマヨ焼きで。 タラの磯辺揚げと豚バラの煮物の夕飯 目次 夕…
今日は買い物に行かなかったので、冷蔵庫の残り食材や冷凍庫を見て、献立を考える。 煮魚は作るとして、サラダと、他の食材は少しずつ。フライパンを使って3品に。 5品の夕食 目次 夕食 カレイの煮付け セロリと鶏肉の炒めもの ジャガイモのコンビーフ炒め…
レトルトのグリーンカレーは、西友の皆さまのお墨付きシリーズより。 カリフラワーライスを作って糖質オフ。 目次 昼食 カフラワーライスのグリーンカレー 夕食 鶏のオーブン焼き マーボー豆腐 ひとこと カラフルペッパー 昼食 カフラワーライスのグリーンカ…
鶏肉団子を食べた瞬間に、ああ、これはいい! モチッとした食感は、混ぜたレンコンなのか、片栗粉代わりのサイリウムなのか。今まで以上に旨いのでは。 夕飯の食卓 目次 夕食 カブと鶏だんごの煮物 サーモンとアボカドのチーズ焼き ローストビーフサラダ 昼…
牛肉にポテトとチーズは大好きな組み合わせ。特にちぎったカマンベールが、余熱でトロリ。 醤油漬けすじこのサラダと一緒に夕食。本日のすじこは粒が大きめ。 ちぎりカマンベールの牛肉とポテト炒め 目次 夕食 ちぎりカマンベールの牛肉とポテト炒め イクラ…
豚肉を包丁で丁寧にスジ切りして、肉たたきで厚みを均一にする。決して揚げすぎないように気をつけて、旨いとんかつを作る。辛子はたっぷり。 とんかつの夕食 目次 夕食 とんかつ こんにゃくのチャプチェ 昼食 サイリウムあんこ餅 ひとこと こんにゃくのチャ…
忙しい時によく作っていた時短メニューの1つ、つくねバーグ。パックから出したつくねに、挽き肉を混ぜて焼いたハンバーグだ。最後に卵を入れたら子供達が大喜びだった。 本日は全て、手作りで。 ブログの最後に時短バージョンも紹介します。 甘辛醤油のつく…
巨大キャベツが、まだたっぷりある。寒いのでモツ鍋で消費することに。 スーパーでモツを買った後、大きな牡蠣を発見。一瞬、鍋に加えようか?と頭に浮かんだが、いやいや、牡蠣フライに。 モツ鍋と牡蠣フライの夕食 目次 夕食 モツ鍋 牡蠣フライ・魚フライ…
以前作ったカルボナーラのリベンジ。卵とクリームの分量のコツをつかんで、トロトロのカルボナーラをうっとり食べる。 低糖質カルボナーラ 目次 昼食 低糖質麺のカルボナーラ 夕食 キャベツ大盛りのしょうが焼き 揚げ出し豆腐 ひとこと コタツを出す 昼食 低…
ユーリンチー(油淋鶏)はいつもネギだれで食べているが、最近ネギが高値。本日はニラたっぷりのニラだれにしてみた。 もう1品は、淡路島産のでっかい玉ねぎにサバ缶とチーズでホイル焼き。 ニラだれの油淋鶏と玉ねぎのサバ缶ホイル包み 目次 夕食 ニラだれ…
三國シェフの家庭料理用レシピ本を購入し、写真を眺める。ソースの黄色味と白いホタテの香ばしく焼けた色が、なんて素敵。 レシピは載せられないけど、作ってみた! サバイヨンソースのホタテのソテー 目次 夕食 サバイヨンソースのホタテのソテー アスパラ…
買うのもためらう巨大キャベツ。お得な168円。家で計ったら2.1kgもあった。 葉の大きさを活かして、キャベツと豚肉をミルフィーユ状に重ねて煮込む。 キャベツと豚肉のミルフィーユ煮 取り分けて 目次 夕食 キャベツと豚肉のミルフィーユ煮 ズッキー…
本日は帰宅がすっかり遅くなったので、一気にササッと作る。塩、コショウした鶏もも肉を焼きながら、卵をゆでながら、野菜の下ごしらえ。炒めて盛り付けて完成。退職前はいつもそうだった、定番の大皿料理。 大皿料理の夕食 目次 夕食 チキンソテーと卵のサ…
スペアリブはしっかり脂抜きして煮込む。すりおろしたリンゴと市販の炒め玉ねぎで、甘みとコクを加えたカレー。 ライス代わりに用意した糖質オフの餅とパン、そして肉。どれもカレーを絡めて旨い!翌日のランチにも。 スペアリブカレーの夕食 目次 夕食 スペ…
アンガス牛の赤身、ステーキ用を買ってきた。 スジ切り&肉たたきをして、カツレツを作る。 低糖質のパン粉に粉チーズの風味が効いて、醤油ベースの手作りソースがマッチ。 ビーフカツレツ 目次 夕食 ビーフカツレツ ナスの揚げ浸し 昼食 チーズハムエッグ餅…
秋から冬にかけてリンゴを使ったメニューを時々作る。焼いたときの香りや甘み、酸味によって、肉がとても旨くなる。 焼きリンゴのポークソテー 目次 夕食 焼きリンゴのポークソテー わさび醤油のタコのカルパッチョ 昼食 低糖質 鶏団子のスダチうどん ひとこ…
ハロウィンといえば、昔は子供達にお菓子の詰め合わせをあげる日だった。面白い手作り仮装と「トリック・オア・トリート!」でOK。ご飯には、ごちそう。 今は大人ばかりなので、ご飯と美味しいお酒で。 ハロウィンメニュー 目次 夕食 お化けのパプリカ肉詰…
スーパーの地域の野菜コーナーで、スダチが安く手に入った。そしたら、やっぱりサンマでしょ。香ばしく焼きあげたい。 お、下処理済みの砂肝パックを発見。これも購入ですね。 サンマの塩焼き 焼き鳥 大根と牛スジの煮物 目次 夕食 サンマの塩焼き 焼きトリ…
サイリウム餅は冷凍しても美味しく食べられる。先日のアラビアータのニョッキ風の料理が気に入ったので、本日は焼きカレーにしてみた。 サイリウム餅の焼きカレー 目次 昼食 サイリウム餅の焼きカレー 夕食 塩サバの味噌煮 肉野菜炒め ひとこと 病院で血糖値…
鶏肉の照り焼きは家族も大好きなメニュー。栗をプラスして美味しい秋を味わいたい。 栗と鶏肉の照り焼き 取り分け 目次 夕食 栗と鶏肉の照り焼き ちくわと豆腐の卵とじ 昼食 おかずとブランパントーストのランチ ひとこと 栗を剥く 夕食 栗と鶏肉の照り焼き …
実はメンチカツを作るのは初めて。いつもは市販のを買っていた。でも、熱々揚げたてを食べたくなった。芋のこ汁と一緒に、食欲の秋の食卓。 メンチカツと芋のこ汁の夕食 目次 夕食 メンチカツ 芋のこ汁 昼食 低糖質の肉うどん ひとこと リフォームの計画書が…
最近のトマトの高値に、貯まったポイントを使って買おう!と決意しデパ地下に出かけた。すると、ザルいっぱいの甘エビがキラキラ光っている。青い卵も持っていてすごく新鮮。今日はもう、ビーフシチューの牛すね肉を煮込み始めているのだが・・・。 ビーフシチ…
ニラとキャベツとモツ。熱々で食べたくなる季節が来た。ただし!意外と日中暖かかったので、本日予定していた卓上鍋は中止。大鍋で作って食卓に出す。 もつ鍋 目次 夕食 モツ鍋 メカジキの甘酢炒め 昼食 カルボナーラ 低糖質くるみのガトーショコラとアイス…