肉メニュー
ちょっと涼しくなると、夏でももうガッツリ食べたくなってくる。本日の夕食はスペアリブの煮込みだ。赤ワインとトマトでゆっくり煮込みたい。玉ねぎやセロリが溶けるほどに。 卵焼きは巻かないので簡単。酢醤油をかけてチヂミ風に。 スペアリブのトマト煮込…
最近一番うれしかったことは、台所の排水詰まりが解決したこと。何と気分の良いことか! 夜は晴れ晴れしい気持ちで、サイコロステーキとガスパチョと焼きチーズ。大好きなものばかりの夕食だ。今日の気分にピッタリ。 焼きチーズとサイコロステーキとガスパ…
今年何回目だろう。トマトが本当に甘くて美味しいので。またまた、わが家流のガスパチョ(パンなし)を作る。本日はピーマンが多かったのか、緑色が強いかな。乾いたのどに染みわたります。 ガスパチョと牛バラ肉炒めの夕食 もくじ 夕食 低糖質のガスパチョ …
「カリフラ」は、冷凍の刻みカリフラワー。やっぱり生は美味しいけど、値段が高いし毎回切って炒めるのが面倒だった。チンするだけでそのまま食べられるので重宝している。本日はハッシュドビーフをかけて。ボリューミーなコブサラダと食べる。 ハッシュドビ…
とにかく暑い。家族の食欲が心配だ。何かさっぱりしたメニューを考えたい。予定していた鶏つくねは、甘辛タレも美味しいけど、おろしポン酢も合いそう。 鶏つくねのおろしポン酢和え もくじ 夕食 鶏つくねのおろしポン酢和え コーンとソーセージのスパニッシ…
わが家の食卓に韓国料理のジョンが登場したのは、ここ1年ほどのこと。漫画「美味しんぼ」で何十年も前に読んではいたが、推し活でK-popを知ったのがきっかけかも。天ぷらに何となく似ている部分もあるが、酢醤油で食べるのがすっかり気に入ってしまった。卵…
ミュージックステーションは9:00PMからだ。推しのNEXZの登場を待ちつつ、低糖質おつまみで飲みながら思いっきり楽しむ! とはいえ、別に推していない家族もいるので、普通にちゃんと作りますよ。そういう時は、簡単ないつもの定番メニューが安心。 定番メニ…
ちょっと日がたつと、HbA1cの残念な結果が喉元過ぎれば…、となる。ヘルシーメニューを続けていたので、ガッツリ肉が食べたくなった!もちろん、できるだけ低糖質に。 スペアリブとポテトの夕食 もくじ 夕食 スペアリブと新じゃがのオーブン焼き トマトとバジ…
HbA1cの結果がよくないと、しばらくは反省する。食事で工夫するのが、自分流の反省だ。本日は、揚げ物の片栗粉を少なめにすることにした。そのために漬け汁の量を、減らしてみようと思う。 うす衣の唐揚げの夕食 もくじ 夕食 うす衣の唐揚げ 野菜とソーセー…
葬儀の2泊3日と新幹線の遅延。よろよろ帰宅した翌日は、ちょっと体重が減っていた。でも、しっかり眠ったら食欲がわき上がる。肉、食べたい!刺身も、食べたい。野菜をバリバリ食べたい! 牛ヒレ肉の串焼きと刺身と煮物の夕食 もくじ 夕食 牛ヒレ肉の串焼き …
大きい新ジャガが、箱にゴロゴロ入って販売されている。目で確かめながら、1個ずつ選んで買える。安くて立派なので欲張りたいが、すぐに芽が出そうな気がして、いつも2個だけにしている。 フレッシュなジャガイモを揚げて、本日は牛肉の赤ワイン炒めと一緒…
豚ロースを買ってきた。トンカツ用のつもりだったが、本日は何だか串カツの気分。玉ねぎも一緒に食べたくなって。 でも、あれ?竹串ないの? と、思い出した。そうだった、切らしていた…。それでも串カツが食べたい。竹串代わりに使えるとしたら…、つまよう…
土産のこごみの半分を、本日はゴマ和えにする。でも、もともとすき焼きにしようと思っていたので、甘い味の料理が被る。理由は特にないけれど、2種類重ならないようにしたいんです。どちらもラカントで低糖質なんですけどね。さて、どちらかの甘味を抑えると…
赤身の牛肉の角切りは、金串に刺してワイルドに食べたい気分。クレージーソルトだけのも美味しいけど、本日は生玉ねぎをすり下ろしてピリ辛のソースを作ってみた。 角切り牛の串焼き もくじ 夕食 角切り牛の串焼き 大根と厚揚げの煮物 昼食 ブランパンのキウ…
「豚ロースの重ね焼き」は、忙しくて時間がない時の定番メニューだ。薄切りの豚ロースを、パックに入ったままの形でフライパンに平行移動して、塩、コショウして焼く。きれいに重なっていて、厚みも均一だからできる。また、厚いポークソテーより、柔らかく…
ヤゲン軟骨の唐揚げが、このところわが家で人気。ニンニクとショウガと醤油ダレにつける。 本日は鶏手羽元も揚げるので、カレーパウダーを入れる。昔好きだったカレーの揚げせんべいに似た味。本当に美味しい。 卵焼きには梅干しとネギを入れてサッパリ味に…
噂のコラボカフェに行く日だ。もちろん生まれて初めて。恥ずかしいけど、家族が一緒だから平気さ!帰ったら大急ぎでワンコの散歩と夕食だ。買ってあった焼肉ザクダレで簡単メニューに! 焼肉ザクダレで簡単メニューの夕食 もくじ 夕食 焼肉ザクダレの牛肉炒…
春キャベツが出てから、価格もまあまあ安定してきたのでたくさん食べたい。そこはやっぱりホイコーロー。たくさん食べるには、私は低糖質に作りたい。ラカントであっさりした甘み。軽くていくらでも食べられそう! ホイコーローの夕食 もくじ 夕食 低糖質ホ…
春の3~5月にかけてカブが美味しそう。ちょっと小ぶりのを買ったので、焼きカブにしようと思ったが煮るのも捨てがたい。ハンバーグも作るので、カブの煮物に変更。煮ているときにいい香りが漂う。だし汁と練り物の組み合わせ。 カブの煮物とへルシーハンバー…
今日はレトルトカレーを使って、簡単に夕食を作ろうと思う。特に狙っていたのが西友のみなさまのお墨付きレトルトカレー「チキンコルマカレー」だ。前に昼食で食べた時に、炒め玉ねぎのコクが美味しくて、夕食にも出そうと思っていた。焼き野菜とミニポーク…
推しのNEXZのカムバック期間中で、このところ忙しい。連休につき美味しいものは食べたいが、料理は簡単に作りたい。本日は味噌の力を借りて、簡単で適当な手作りのタレを使って焼くだけメニュー。そして海鮮たっぷりのサラダで、手早く調理。松山あげが残っ…
甘いトマトが出始めたら、まずは、オリーブオイルとニンニクのドレッシングをかけて食べたい。本日はベーコンとパセリを加えて、トマトがメインのサラダに! 揚げた鶏肉には、ネギたっぷりの甘酢ダレ。 トマトのサラダと揚げ鶏の夕食 もくじ 夕食 トマトとニ…
生のモツを見かけてしまったので、つい購入。美味しいですからね。ただし、臭み取りをした方が良さそう。ほかにも本日は、マグロの柵でマグロカツを作る予定だが、量が多くはないので、鍋と両方でも大丈夫かな。残っていた小海老も一緒に揚げよう。そうする…
牛肉の塊はオーストラリア産。ローストビーフを湯せんで作ってみようと思います。そして、先日油揚げにのせて焼いたチェダーチーズが、思いのほか伸びて面白かったので、本日はフライにしてみた。ちょっと驚き!そして、大量のブリの卵はアレンジして副菜に…
牛バラ肉の大容量パックにハマっている。こんなに安くて、2~3回分のおかずができる。 本日は、玉ねぎを細かく刻まないで具だくさんのカレーにしたい。隠し味は醤油と出汁。少々おそば屋さんのカレーっぽくしてみました。カリフラワーライスの刻み冷凍「カ…
今年のイチゴは、特に甘くて味が深いように思う。お安くてたくさん食べたから?毎年1度は作るイチゴのサラダも、今年はもう何度目かになる。 そして、ほうれん草も安い。本日のはとっても長くて根っこがきれい。茹でて醤油だけで食べたら旨そう! ほうれん草…
わが家の定番しょうが焼き。メニューに困ったらすぐに出してしまうが、家族には好評。白飯にめっぽう合うんだろうね。低糖質にするためにラカントを使って、私はもっぱら大量の千切りキャベツで食べる。ちょいとマヨネーズをかけると、美味しくて満足です。 …
ブリ大根は甘みが美味しい。ユーリンチー(油淋鶏)も甘酢のタレが美味しい。どっちも作ろうとしたが、甘味のある料理が重なるのは、ちょっと違うと思うんです。譲れるとしたら、ユーリンチーの甘味。代わりにネギ塩だれで食べることに。 鶏唐揚げとブリ大根…
買い置きの挽肉を使ってメニューを考える。ハンバーグはこの間食べたし、肉団子かな…。冷蔵庫にピーマンがあるので肉詰めとか?数はあんまりないけど。でも、ピーマンを見たら肉を詰めたくなってきた!目いっぱい詰めたらどうなるかな。 もう一品は、最近の…
ポークカツレツは先日の夕食に余分に作って、冷凍しておいたもの。昼食をカツカレーにしようという計画だ。カリフラ(冷凍カリフラワー)で低糖質に。枝豆を足して、食感に工夫する。カレーはレトルト。ポークビンダルーカレーだ。 低糖質カツカレーの夕食 …