リフォームで旧台所を撤去した。夕食は外食にする予定。
昼食はどうするか。ワンコと職人さんを置いては出かけられない。
冷凍しておいた鍋に卵をのっけてランチ。
目次
昼食
ゴマ豆乳の旨辛味噌鍋に卵をのっけて
野菜炒めとブランパンにチョコとクリームを挟む。サラダは朝作ってある。コーヒーはペットボトルの無糖で。
急いでレンジでチンするだけで用意する。結構ボリュームがあって満足。
ところが、そうだった。台所がないんだから、水が出ないんだった。食器を洗えない。災害時のやり方を思い出し、ティッシュと除菌ペーパーで拭く。でも、そのまま・・・?
夕方、洗面所が完成したので、そこで洗った。新品なのに。
台所は本当に必要だ。1日にして影響が大きい。
夕食
そんな時は外食だ。
外食は魚の旨い店
メニューに写真がない。料理名を見て、食べたいものを頼む。
白子ポン酢
まず、白子ポン酢。白くてきれい。冷たくてトロトロ。さあ、日本酒。
刺身の盛り合わせ
ミズダコ、かに、シメサバが運ばれてきた。ああ、旨そう。
でも8品だったはず・・・と、もう一度皿を持ち上げた。下の段に魚がいっぱい。
思わず「おおっ!」と、声が出る。素晴らしい盛り付け。
ミル貝、タイ、マグロ、金目鯛、ウニ。
分厚いミズダコに手が伸びる。クニクニ柔らかくてもっちり。思わず顔を見合わせる。
ミル貝。厚めに切られて、コリーッとクニーッという食感。旨みがぎゅーっと詰まっている。
ウニは甘ーい。いい香り。タイもマグロも金目も旨い。ああ、キリッと冷えた日本酒が進む。
明日も工事。飲み過ぎ注意なのに止まらないよ。
あん肝、バイ貝の醤油煮、タコの唐揚げ煮。
焼き魚
そして何と美しいメバル。
大きくて見事。良い焼き加減と塩加減。ふっくら旨い。家ではこんなに上手には焼けない。
明太子チーズの卵焼き
塩味が控えめのチーズ。厚みがあってふんわり美味しい。お腹も膨らんだ。
家族はシメにイクラ茶漬けを頼む。
イクラ茶漬け
ちょっともらった。出汁が美味しくて、ふーとため息。ごちそうさまでした。
ひとこと 台所のリフォームが佳境に入る
台所の捨てる物を一時的に置きたいと業者から言われ、駐車場を空けた。
この度初めて知った「タイムズの駐車場」。近所に何箇所か駐車場があり、埋まってない場所を予約できる。1日500円だ(うちの近くは)。便利なのですぐ予約する。朝早くに置きに行った。準備OK。
やがて業者さんが来て、台所の下の木の部分を電のこで切ったりはがしたりする。その音がすごい。
上の天板は、リビングのドアを通せないことがわかった。急きょ窓から出す事に。ああ、そこは埃が積もっている。恥ずかしいけど仕方ないね。
さて、駐車場の中はというと、唖然とする量の廃棄物。
ばたばた、がたがた、ガガガガガーッ!すごい音。
2階に避難すればよかった。でも、行きそびれてドア1枚へだてたところで過ごす。
ワンコは午前中は時々吠えたり、のぞきに行ったりしていたが、すっかり大人しくなった。疲れてるね。ストレスありそう。
それなのに夜、外食に行ったのもゴメン。あと1日だ。がんばろう。