糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

ブランパンメニュー 低糖質のナポリタン風パングラタン

お取り寄せの低糖質麺を切らしてしまった。ナポリタンを作るが、これは家族用のみに。でも、ベーコンや玉ねぎのケチャップバター炒めがいい匂いすぎる。低糖質麺を使わずに食べたいがブランパンしかない。いや、ブランパンがある。

ナポリタン風パングラタンのランチを撮った写真

ナポリタン風パングラタンのランチ

目次

昼食

ナポリタン風ブランパングラタン

〇ブランパン(ローソン)・ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・バター・ケチャップ1/2・コンソメスープの素・コショウ・白ワイン

ベーコン、玉ねぎ、ピーマンを細切りして、バターで炒める。ケチャップ1/2、コンソメスープの素、コショウ、白ワインで味付けし、切ったブランパンにのせる。ミックスチーズをかけ、オーブントースターで3~4分焼く。

ナポリタン風パングラタンを撮った写真

ナポリタン風パングラタン

普通のケチャップを使った家族用のナポリタンも少し食べる。やっぱり旨いですね、甘味が美味しい。パングラタンにはケチャップ1/2を使ったので、低糖質でさっぱりしている。

少量のナポリタンを撮った写真

ナポリタン少量

ブランパンは、カリッと焼けているところとフワッとしているところができて、そこが良い感じ。ナポリタンの具材と合いました。

サラダとコーヒーを添えて。

夕食

山芋炒め

〇山芋・生ハム・のり・ごま油・だしの素・醤油

フライパンにごま油をひいて、角切りにした山芋を焼く。ひっくり返してだしの素をふり、醤油をかける。お皿に盛り付け、切った生ハムとのりと刻みネギをのせる。

山芋炒めを撮った写真

山芋炒め

ほとんど炒めないようにして、半生の山芋にする。シャクシャクするのが美味しい。生ハムは少し残っていたので使ったが、それも合っていた。

豚肉とゴボウの天ぷら

〇豚ロース肉・ゴボウ・てんぷら粉・サラダ油・醤油・大根

豚ロース肉は2つにたたむ。ゴボウは細切りして水に漬け、あくを抜く。てんぷら粉にくぐらせて、サラダ油で揚げる。大根おろしを添える。

豚肉とゴボウの天ぷらを撮った写真

豚肉とゴボウの天ぷら

豚肉の天ぷらは、我が家では定番。肉汁が閉じ込められて、ジューシーにできる。ボリュームのある天ぷら。

ゴボウはあく抜きもあるし細切りも面倒だが、揚げると香ばしく歯ごたえも魅力的。塩も醤油も美味しい。

おつまみに「カズチ―」を添えて。

カズチ―を撮った写真

カズチ―

カズチ―は数の子が入っていて、味も食感もいいです。カルディで買いました。

豆腐の味噌汁と。

本日の夕食を撮った写真

本日の夕食

ひとこと 水曜日はREAL NEXZ

推しのNEXZはグローバルデビューを5月に果たし、日本デビューは8月に控えている。

5月にデビューする前、CLUB NEXZというバラエティーが6回にわたり配信された。デビュー後にはもうないのかと思っていたら、始まったのがオリジナルコンテンツのREAL NEXZ。スタジオの一室で、語り合ったりゲームをしたりする(のかな?)。

本日は、ゲームなどにチャレンジする回。

スタジオには、バラエティー訓練所と書いてある。新人NEXZがバラエティー番組で面白く演技できるように練習をするようだ。

ユウキが司会のおかもちゲーム。中に入っている物を当てようと、ユウキの華麗なおかもちの動きにメンバーが釘付け。そして1位を決めるための、みんなのアピールに噴き出す。焼肉に連れて行ってあげるとか、アイスもつけるとか。

ああ、楽しかった。仲良く面白いことをしてくれて、嬉しいです。

一生続けてください。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ