糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

中華風カルパッチョに白髪ネギとスダチ香るタレ マグロ対ブリのどっちが美味しいか食べ比べ

スーパーでよく聞くBGM、ポポーポポポの調べにのせて、マグロがお勧めとのアナウンス。

中華風カルパッチョにしようとブリを手に取ったのに、マグロも買いたくなった。

マグロとブリの中華風カルパッチョを撮った写真

マグロとブリの中華風カルパッチョ

目次

夕食

マグロとブリの中華風カルパッチョ

○マグロ・ブリ・ネギ・シソ・トビッコ・スダチ

○合わせだれ(醤油・酢・ラカント・ゴマ油・鶏ガラスープの素・ゴマ・山椒・スダチ)

 

合わせだれ分量

  • 醤油      20g  
  • 酢       30g
  • ラカント     5g
  • ゴマ油      2g
  • 鶏ガラスープの素 3g
  • ゴマ       適量
  • 山椒       少々
  • スダチ     1個分

マグロとブリを薄切りにして皿に並べる。白髪ネギと刻んだシソをのせ、合わせだれをかける。トビッコとスダチで飾る。 

マグロとブリの中華風カルパッチョを取り分けて撮った写真

マグロとブリの中華風カルパッチョ 取り分け

食べ比べた。まぐろは柔らかく口でとろける。旨い。ブリはむっちりと噛みしめる。旨い。

どちらも美味しいが、このレシピについてはブリですね。白髪ネギがブリの食感にピッタリなのです。スダチの香る、ゴマたっぷりのタレにもピッタリ。

以前はハマチを中華風に漬けにしたが、ブリはもっと脂がのっててこれまた旨いわ。

また食べたい。冬はゆずも良いですね。

豚肉と大根の煮物

○豚肉・大根

○醤油・鶏ガラスープの素・ラカント・酒

 

大根はいちょう切りに、豚肉は一口大に切っておく。

フライパンにゴマ油をひき、大根を炒める。豚肉を入れて調味料をかける。

蓋をして蒸し焼き風にする。

豚肉と大根の煮物を撮った写真

豚肉と大根の煮物

大根の水分で美味しいスープができ、味が染みる。大根も歯ごたえを残しつつ、柔らかい煮物。ぱくぱく食べる。

味噌汁を添えて。

夕飯の食卓を撮った写真

夕飯の食卓

昼食

レトルトのクッパスープと、ブランパンの生ハムサンドでランチ。

クッパスープ

○カルビクッパ(モランボン)・卵・ネギ


レトルトスープを鍋に空ける。水とネギと卵を入れて煮る。

クッパスープを撮った写真

クッパスープ

レトルトの袋の中に脂が少し残っても全部は出し切らない。パッケージに「ご飯にかけて」とあるが、糖質オフを目指して卵で食べるからだ。

ネギもたっぷり入れて、おかずスープとして。こくのある味がいい。

ブランパンの生ハムサンド

○ブランパン(ローソン)・レタス・生ハム・マヨネーズ

 

ブランパンに切り目を入れて、レタスと生ハムを挟み、マヨネーズをかける。

ブランパンの生ハムサンドを撮った写真

ブランパンの生ハムサンド

最近、生ハムの小分けパックが売っているので、とても便利。気軽に使えて美味しい。

おかずを2種類解凍して添えた。サラダとキムチも。

昼食の食卓を撮った写真

昼食の食卓

ひとこと ブリ、旨い

養殖のブリが旨い。脂がのっていてモチモチしている。先日食べたブリしゃぶも、美味しかった。養殖ものは値段も安定で嬉しい。

さて、ブリは出世魚の代表。スーパーでハマチやイナダを見かけると、成長したらブリになるんだと思いながら手に取る。

でも、ハマチとイナダは出世に順番があるのかな。ブリとは脂ののりが違う気がするが。

調べてみると、ハマチとイナダはどちらも約40㎝のときの名称だという。関東ではイナダ、関西ではハマチと言うらしい。

関東と関西の違いとは思わなかった・・・。だって、両方とも近所のスーパーで見かけるから。どういうことだ? 捕れた場所によるのか、スーパーの鮮魚担当が自分の出身地で決めているとか・・・?

更に調べると、養殖物をハマチ、天然物をイナダと使い分けている地域もあるという話を読んだ。なるほど。

他に、ワラサとワカシがあるが、スーパーでは最近あまり見ない。

ちなみに、出世の順番はワカシ・ツバス→イナダ・ハマチ→ワラサ・メジロ→ブリ。

ああ、また食べたくなってきた。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ