2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こごみを土産にもらったので、まずは天ぷらにする。サクっとして、ちょっとほろ苦い。これは岩塩で食べなくちゃ。天ぷらには、ブラック岩塩やピンク岩塩がお勧めのよう。本日はブラックの方に。でもブラック岩塩のかたまりは、黒いところが少しあるだけで、…
赤身の牛肉の角切りは、金串に刺してワイルドに食べたい気分。クレージーソルトだけのも美味しいけど、本日は生玉ねぎをすり下ろしてピリ辛のソースを作ってみた。 角切り牛の串焼き もくじ 夕食 角切り牛の串焼き 大根と厚揚げの煮物 昼食 ブランパンのキウ…
「豚ロースの重ね焼き」は、忙しくて時間がない時の定番メニューだ。薄切りの豚ロースを、パックに入ったままの形でフライパンに平行移動して、塩、コショウして焼く。きれいに重なっていて、厚みも均一だからできる。また、厚いポークソテーより、柔らかく…
気候が良かったようで、野菜が妙にでかい。数日前のTVで、レタスがあんまり大きくて箱に入らないから、半分に切って出荷するっていう話を聞いた。確かにスーパーにあった。巨大なレタス。大根ほどは重くないが、袋がいっぱいになる。外側の葉も生き生きして…
巨大大根2.2kgは、3日目にしてあと650g。そろそろ一気に食べてしまいたい。巨大な輪切りを煮るのが一番かな。牛すじと練り物の出汁でじっくりと煮込む。熱々でジューシーな大根は、お箸ですーっと切れる。 もくじ 夕食 牛すじ大根 アジの唐揚げ 昼…
巨大な大根2.2kgは3日目にして、あと800gまでになった。本日は宮崎県産のトウモロコシを見かけたので、クリームスープにすることにしたが、思い切って大根を使うことに。それならほうれん草も入れて、野菜のスープに! 野菜いっぱいクリームスープ…
数日前に買った巨大大根2.2kg。大根スティックと大根おろしで1/3を食べて、すっかり安心してしまった。冷蔵庫の野菜室に入ったからだ。でも、まだかなりある。本日も大根尽くしに挑む? 豚バラ大根の夕食 もくじ 夕食 大根多めの豚バラ大根 スパニッシ…
前の日もトマトとスイートバジルを使って、ガスパチョを作ったが、本日はサラダに!スイートバジルが傷むともったいないから早めに使いたい。モッツァレラチーズと合わせるのも大好物。パールモッツァレラチーズを購入しました。 プチトマトとパールモッツァ…
5月なのに、こんなに暑い日が続くとなんだか体がだるい。水分とって、栄養とらなきゃ。今年も、大好物のガスパチョはじめますかー。トマトが甘くなってきたし、スイートバジルも買いました! ガスパチョとハッシュドビーフの夕食 もくじ 夕食 低糖質のガス…
大根の値段が随分高くて、1/3カットを買っていたのが、このところ安いことに気がついた。本日は大きさにもビックリ!持って帰るのが大変だけど手が伸びる。お、重い。 長さは48cm。重さは2キロ越えだった! 大根48cm2.2kg まずは生で堪能したい。大…
5月20日、推しのNEXZがデビューして1年が経った。私にとって初めての推し活。オーディション含めておおよそ2年の幸せをありがとう!お祝いのライブ配信を見ながら、本日はおうちパーティーだ! メンバーに関係する料理(推し活レシピ?)を作ろうと思った…
花付きキュウリは、とにかく新鮮。意外に柔らかく香りがいい。たくさん食べられるよう刻んでバンバンジーに添えることに。 もう1品は、新玉ねぎを生で食べようと思っていたので、水ダコを探した。本日はお徳用の大パックがなかったので、ちょっと高いけど2…
ヤゲン軟骨の唐揚げが、このところわが家で人気。ニンニクとショウガと醤油ダレにつける。 本日は鶏手羽元も揚げるので、カレーパウダーを入れる。昔好きだったカレーの揚げせんべいに似た味。本当に美味しい。 卵焼きには梅干しとネギを入れてサッパリ味に…
沖縄産のピーマンが大きいのは、よく見かけていたので知っている。ちょいお値段が高いので、実は買ったことはなかった。本日は、いつもより安かったので購入。このところ野菜全般がお買い得だけど。 それにしても、いつものピーマンと比べるとかなり違う。 …
NEXZがレコード屋さんでコラボカフェ?と、何のことやらわからなかった私も、いよいよ初体験。メンバーがメニューを考えたと聞いて、ユウキはきっと…これは行かなきゃ! タワーレコード渋谷店入口 もくじ NEXZ×TOWER RECORDS CAFÉコラボ開催決定(4/15) メ…
今夜のメニューは豚肉のしょうが焼き。わが家の人気メニューだけど、定番中の定番。副菜はタコと海老を炒めるが、こちらも定番。そこへ「しどけ、買った」とメールが。そういえば、まだまだ山菜の季節だった。ナイスな土産だ! しどけのお浸しとしょうが焼き…
噂のコラボカフェに行く日だ。もちろん生まれて初めて。恥ずかしいけど、家族が一緒だから平気さ!帰ったら大急ぎでワンコの散歩と夕食だ。買ってあった焼肉ザクダレで簡単メニューに! 焼肉ザクダレで簡単メニューの夕食 もくじ 夕食 焼肉ザクダレの牛肉炒…
NEXZが2025年4月28日にカムバックした。ミニアルバムのタイトルは『O-RLY?』。 当日は、リリース直前のCountdown Liveをはじめ、MVの公開、カムバックショーと盛りだくさんの1日に。 翌日から、音楽番組への出演など本格的な活動が始まった。 タワレコの入…
大きなぶりカマ。身がたっぷり付いている。刺身や切身が沢山積まれている中で2パックということは、2匹分だね。特に片方が巨大。臭み抜きをしようと、家でよく見たらブリ(養殖)とブリ(天然)だった。巨大な方が天然だ!味が全然違ったらどうしよう。ど…
春キャベツが出てから、価格もまあまあ安定してきたのでたくさん食べたい。そこはやっぱりホイコーロー。たくさん食べるには、私は低糖質に作りたい。ラカントであっさりした甘み。軽くていくらでも食べられそう! ホイコーローの夕食 もくじ 夕食 低糖質ホ…
春の3~5月にかけてカブが美味しそう。ちょっと小ぶりのを買ったので、焼きカブにしようと思ったが煮るのも捨てがたい。ハンバーグも作るので、カブの煮物に変更。煮ているときにいい香りが漂う。だし汁と練り物の組み合わせ。 カブの煮物とへルシーハンバー…
母の日なので、今日は食べたいものを買ってこよう。ただし、簡単に作って楽をしたい。というわけで、ちょっといい生ハムを買う。スペイン産のハモンセラーノ。輸入物は熟成した独特の風味と口どけがいい。丸ごとメロンも久しぶり。生ハムメロンに。そして、…
2025年4月28日。NEXZがミニアルバム「O-RLY?」でカムバックした。3週間もの間、事前の活動を通して楽しませてくれた。当日にCountdown Liveが始まって、ドキドキも最高潮。 18:00。O-RLY?のMVが配信された! そして20:00からは、カムバックショー! NEXZ …
ここ何年か焼きチーズを作っている。干しイチジクとナッツをのせるようになり、わが家の味になった。家族もお気に入り。特に減塩チーズにしてから、マイルドな塩味で食べやすくなった。本日はアーモンドスライスをたっぷりかけてみたら、バリバリ感がアップ…
以前からサバの味噌煮は、塩サバを使うと簡単に美味しくできると思っている。でも、塩分が気になるので調べると、塩水につけると塩抜きできるようだ。 ごく最近、減塩の塩サバを見つけたので購入した。本日は両方使って味比べしてみる。塩サバの塩抜き対減塩…
レタスが安い。春になって柔らかな大玉が98円!家にまだあったのに、つい買ってしまった。ところが冷蔵庫に入る余地がない。このところの気温では傷みが出るだろうから、とにかく大量に食べよう。そのためには火を通すのが一番だ。 レタスのしゃぶしゃぶ風…
今日はレトルトカレーを使って、簡単に夕食を作ろうと思う。特に狙っていたのが西友のみなさまのお墨付きレトルトカレー「チキンコルマカレー」だ。前に昼食で食べた時に、炒め玉ねぎのコクが美味しくて、夕食にも出そうと思っていた。焼き野菜とミニポーク…
NEXZが4月28日に「O-RLY?」でカムバック! 前回のカムバックと同じく、当日はカムバックショーの配信も。嬉しい! ハイライトメドレーが公開されて大興奮のままに、次々情報があがった1週間でした。推し活で一番楽しい時? NEXZ ユウキ(YUKI) もくじ NEXZ…
推しのNEXZのカムバック期間中で、このところ忙しい。連休につき美味しいものは食べたいが、料理は簡単に作りたい。本日は味噌の力を借りて、簡単で適当な手作りのタレを使って焼くだけメニュー。そして海鮮たっぷりのサラダで、手早く調理。松山あげが残っ…
スーパーの地域の野菜コーナーにわらびが出ていた。水煮ではなかなか味わえないサクサクの食感とヌルヌル。お出汁で食べるには、おそばが最高。 わらびの袋の中に、あく抜きの方法の説明書が入っている。一束に5gの重曹をまぶして熱湯をかけるとのことで。…