2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
朝、お祝いのメニューを考える。ハムとチーズのオードブルは、カッティングボードにのせてエディブルフラワーで飾る。ケーキも本日は市販で。それから、デパ地下に行って、美味しそうなお寿司とお惣菜を買ってくるかな。そうすると後はサラダと…。久しぶりに…
刺身用の冊のサーモンは、塩、コショウでさっとソテーするのが美味しい。でも値段もいいので、1品として食べ応えがほしい。本日はタコが少量あったので、ニンニクと豆類と一緒にオリーブオイルで炒めて付け合わせにした。うん、美味しい。でも、もう一つ欲…
時々焼肉が食べたくなる。牛肉の。最近は、カルビもいいけど、もも肉で肉々しさを味わいたいことがある。そして、本日は焼いたキャベツに焼肉のタレをつけたくなった。市販の甘い焼肉のタレ。 フライパン焼肉の夕食 もくじ 夕食 フライパン焼肉 竹輪キュウリ…
スーパーの魚コーナーが楽しい。マグロの解体ショーがあったり、「どっちが〇〇の刺身」ゲームをしたり。それ以外でも、本日のお買い得に魅力がいっぱいだ。先日は太刀魚丸ごと刺身パックを購入した。鋭い歯で顔がホラーのやつ。 本日はイカの丸ごと刺身。身…
ネギと牛肉があると、味噌を塗って焼きたくなる。ニンニクと豆板醤を加えて、ラカントでちょっと甘くした味噌だ。一度食べたら、癖になってしょうがない。香ばしくって、糖質オフでも甘みがあって! そして鶏つみれのスープ。フワフワで家族にも好評。野菜も…
退職したら、朝の情報番組DayDay.を毎日見るようになった。本当に偶然見始めたニジプロ2。NiziUのことは少しは知っていたから、面白そうだなくらいの気持ちで。それが、一人の参加者のユウキくんを応援しはじめ、J.Y.Parkさんにも興味深々。まだ幼かったユ…
親子丼、牛丼、かつ丼、どれも大好きだったのに、糖質オフのため丼物を食べなくなって10年の期間があった。2年前にTVで知ったカリフラワーライス。それから色々な混ぜ物を試して、刻んだ低糖質麺との組み合わせに行きついた。食感と腹持ちが気に入ってい…
退職したら、朝の情報番組DayDay.を見るようになった。たまたま知ったニジプロ2。そのオーディションから誕生したNEXZが推しになり、J.Y.Parkさんにも興味深々。そのパークさんの30周年ライブにNEXZがゲスト出演するなんて!最高だ!夕飯を作ってから出発。…
買って来た豆苗を食べたら、もう一度再栽培する。以前2~3回はやったと思う。この度、再栽培して3週間。ものすごく伸びたので早速食べることにするが、毎日水を替えて世話していると可愛くなってくる。少しだけカット。昼食のラーメンに入れた。長―く伸び…
牛白モツを使って、もつ煮込みを作ろうと思った。そうすると次に頭に浮かぶのは、刺身。そしてビール。そうなると、もう止まらない。揚げ物、焼き物…。今夜は、おうち居酒屋。 おうち居酒屋の夕食 もくじ 夕食 パインのサラダ もつ煮込み お刺身盛り合わせ …
カリフラワーライスに、低糖質麺を刻んだものを混ぜ込むようになった。そうすると、ビビンバでもカレーでもチャーハンでも、本当の米のように糖質オフでご飯メニューが食べられる。本日は、ゆでて冷凍しておいたフィットチーネ麺があったので、刻んで混ぜる…
タコとキュウリはよくマヨネーズで和える。あまりにも、わが家の定番。たまには違う味にしてみたい。そういえば、タコのキムチ味は何かの商品で見たことがある。今、冷蔵庫にカクテキしかないので混ぜてみることに。あと、かさ増しで、残っているちくわはど…
最初はカレイのカレースープを作った。魚の出汁が深みがあって、辛い香辛料で強烈になり旨かった。2回目は玉ねぎをたっぷり加え、甘いカレールーでカレーうどんに。 そして3回目、ケチャップを足す。最後のよみがえりメニューへ。 もくじ 夕食 チーズ入り…
以前買った豚バラ肉の大容量パックは冷凍にまわったが、そうすると半解凍ぐらいで煮込んでしまう料理が簡単。買い物しない日は、たいがい家にあるものを集めて作る。ジャガイモ、タマネギ、ニンジン…白滝もあるから、これは肉じゃがだね。たまに食べたくなる…
わが家のバレンタインデーは、家族でチョコを食べる日。ご褒美チョコだ。糖質をとりすぎちゃいけない私は、先にちょっとずつ味見して、後は夫が食べる。別にいいみたいなので、どんどん図々しくなっている。すまないねえ、夫。しかも、チョコの写真は推しの…
キューピー3分クッキングで、ポテトにカマンベールチーズをちぎっているのを見て以来、わが家の定番になった付け合わせ。ふつうのミックスチーズをのせたのとは味が違う。独特の風味とクリーミーさが、イモやニンジンにピッタリ。そして、メインの牛肉の赤…
そういえば長く海苔を買っていなかった。いただき物もあったし、賞味期限も長いし。開封しても冷蔵庫で保存すれば結構いける。久しぶりに切らしていて、スーパーの海苔コーナーへ。 わが目を疑うこの値段?一瞬何が起こったのかと立ち止まる。 何?海苔が「…
寒いので、卓上で本日は鍋。わが家でここ数年、人気上昇中のもつ鍋だ。特に牛生モツは脂身がたまらない。キャベツもニラも美味しくなって、野菜をたっぷり食べる。 食事中にNEXZのユーチューブ配信が始まったので見ていると、福岡のPayPayドームでのライブの…
寒いよ、寒い。つい先日は大寒波が到来。でもね、花粉も来てる。嗅覚、味覚がダメになる前に、春の香りをいただきたい。 卓上天ぷらで熱々サクサク!フキノトウ苦~い。タラの芽ポクポク。ウドの芽、鮮烈。天つゆも昆布と鰹節でおいしく作る。 春の山菜の卓…
新しくできたスーパーは、肉の大パックをたくさん出す。それに伴い、周辺のスーパーも大パックが目に付くようになってきた。確かに割安。豚小間などすごく多くて2に回分けて食べるが、つい作ってしまうのがしょうが焼き。玉ねぎをたくさん入れてみたり、リ…
NEXZが、初カムバックから1か月たった12月にDay.Dayに出演。Day.Dayの初出演からは1年目らしい。めでたい!ウキウキしながら見ていたら、JYPの大先輩TWICEのNAYEON様からのメッセージ。まさかのNEXZとのコラボを大発表しました!もうびっくり!そ…それは…
何食べようかなと思って冷蔵庫を見る。豚肉と鶏肉が買ってある。そうすると思い浮かぶのは、「推し」がSNSにアップしていたチキン南蛮。副菜が多くておしゃれな盛り付け。お店のものだと思う。忙しいのに今日は温かい食事が食べられたんだね、なんて嬉しくな…
スーパーの魚コーナーに、イカのゲソが2パックだけ置いてあった。たっぷり入って1パックおよそ150円。魚のアラ扱いなのね。胴体の部分は刺身になったのかな。でも安いとはいえ、耳と言われている部分が大きくて立派だし、足も大きい。そして、プリプリ新…
下仁田ネギを購入。白い所の甘みは、冬に必ず食べたくなる味。今年は買いそびれてこんな時期になってしまった。最後のほうの収穫なのかな。その分風味を増していて、かなりの甘みを味わうことができた。みそ焼きが合う。揚げ物と鶏つみれ鍋との夕食。 ネギの…
昨日の牛すじの赤ワイン煮込みは、いつも多めに作ってある。余りをチーズオムレツにかけるのがわが家の習慣。ただし煮込みには低糖質ケチャップを加える。酸味が加わってオムレツにピッタリはまるのです。 カレイのムニエルと一緒に。 チーズオムレツとカレ…
牛すじを煮込むとき、洋風か和風で悩む。大根とコンニャクで煮込んでカラシたっぷりも旨いし、デミグラス風もワインが進む。とにかく煮込んで、脂抜きをする段階までに考える。 もう一品は冷凍庫にあるカジキマグロをソテーする。時間があるのでソースを作り…
推しのNEXZのライブ明け、体が痛い。特に肩。力が入っていたんだね。行き来でたくさん歩いたせいか、食欲はかなりある。満を持して、本日は手作り餃子に!でも、明日は病院の検査の日。お正月で緩んだぶん、少しは節制しなくてはならない。餃子は皮に糖質が…
推し活を始めて、ライブで遅くなる日はカレーを作るようになった。家族が食べられるようにと、私が帰ってすぐ食べられるように。本日の問題はカツ。本当は推しのユウキの好物にちなんでカツカレーにしたかったが、代わりに冷凍の魚フライを揚げておくことに…
いつものお取り寄せの低糖質麺をいくつか購入。そのうちスパゲッティ麺は、平たいフィットチーネを選んだ。実は間違えた。細いほうが薄味にも合って便利だからだ。でも、フィットチーネを使ってみると、モチっとした食感に食べ応えがあってとてもいい。 低糖…
鶏肉を辛く炒めた「チーズブルダック」。韓国でも人気料理なのかな、テレビで見たことがある。"推し”が美味しかったと言うのを聞けば、食べたくなるのがファンだ。 ネットで調べると、辛い麺にチーズをかけているものが出てくるが、中には鶏肉と野菜のものも…