糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

生タケノコと鶏の煮物 パーティ―メニューの翌日は残り食材で

ああ、昨日は大変だった。推しのNEXZカムバックの翌日。すっかり夜更かしして、朝もゆっくり起きる。家族がお休みでよかった。さて、パーティーメニューの翌日は、余った食材をまず昼食で片付ける。夕食は何といっても巨大なタケノコで1品作る。本日はタケ…

推しのNEXZ 2025春のカムバックおめでとう お祝いメニューはでっかいタケノコ1.9㎏

さあ、待ちに待ったNEXZ カムバック!春らしいメニューでお祝いだ。新曲「O-RLY?」のMVや、カムバックショーが配信されるので忙しいから、ケーキとお寿司で簡単メニューにしようとデパ地下へ。でも、この巨大なタケノコ1,000円は見逃せない。切り口が、もう…

鯛の頭の塩焼き 顔がヘん? 八宝菜を添えて夕食

タイの頭は意外に食べるところが多い。しかも身が引き締まっていてしっとりしている。特に頬のところは、他に類を見ない美味。いつもは煮つけにするが、見事な大きさだったので塩焼きにしてみた。で、顔がね…。何とも情けなく、旨そうじゃあないんだけどね。…

生モツの臭みを消してモツ鍋 赤ワイン煮込みソースのマグロカツ 

生のモツを見かけてしまったので、つい購入。美味しいですからね。ただし、臭み取りをした方が良さそう。ほかにも本日は、マグロの柵でマグロカツを作る予定だが、量が多くはないので、鍋と両方でも大丈夫かな。残っていた小海老も一緒に揚げよう。そうする…

焼きシシャモ ヨモギの天ぷらとかき揚げを添える

ヨモギが家の周りに生えてきた。なかなか生き生きしていて立派なので、食べてみることに。苦いだろうけど天ぷらなら食べられそう。そして、シシャモを魚焼きグリルでネギと一緒に焼く。 シシャモ焼きとヨモギの天ぷら もくじ 夕食 ヨモギの天ぷらとかき揚げ …

低糖質フライパンビビンバ 満開のつつじを撮影 コインランドリー中に楽しむ

夕べの大惨事(天ぷらつゆの鍋をひっくり返した)によって、敷きものなどをコインランドリーに持って行く。こたつ布団やカバーも一緒に。いい天気だけど、大きな乾燥機を使わざるを得ない。 ところが意外に混雑している。待っている人もいるので、終わるまで…

タラの芽を卓上天ぷらで楽しむ ひっくり返しさえしなければ…

スーパーに地域の野菜コーナーがある。毎年、春の山菜が並ぶことがあってちょっと楽しみ。本日はタラの芽。伸びているので、栽培より天然っぽい感じ。この長さは、卓上鍋に入れられるかな?揚げたてを楽しみたい。 タラの芽 と…、楽しもうとしていたが、トラ…

ブリの卵煮つけをアレンジ 煮つけを出汁巻き卵に

先日買ったブリの卵、とにかく量が凄すぎた。美味かったけれど、残った分がとうとう3日目になる。最後の切り札は出汁巻き卵で、巻いてしまえ作戦だ。マヨネーズをちょっと加えて、刻みネギでどうだ! マグロの卵煮つけの出汁巻き卵 もくじ 夕食 ブリの卵煮…

ローストビーフ 伸びーるチーズフライ ブリの卵の煮つけアレンジの夕食

牛肉の塊はオーストラリア産。ローストビーフを湯せんで作ってみようと思います。そして、先日油揚げにのせて焼いたチェダーチーズが、思いのほか伸びて面白かったので、本日はフライにしてみた。ちょっと驚き!そして、大量のブリの卵はアレンジして副菜に…

ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは

ブリの切身がお買い得。たくさん積まれた横に、見慣れない物体が…。ブリの卵? 生タラコは煮て食べることがあるけど、ブリの卵は初めて見た。オレンジに近い黄色で、赤黒い血管が生々しい。4腹、8本も入っている。そして、商品名は「ブリアラ」になっている…

牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に

牛バラ肉の大容量パックにハマっている。こんなに安くて、2~3回分のおかずができる。 本日は、玉ねぎを細かく刻まないで具だくさんのカレーにしたい。隠し味は醤油と出汁。少々おそば屋さんのカレーっぽくしてみました。カリフラワーライスの刻み冷凍「カ…

串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー

今年のイチゴは、特に甘くて味が深いように思う。お安くてたくさん食べたから?毎年1度は作るイチゴのサラダも、今年はもう何度目かになる。 そして、ほうれん草も安い。本日のはとっても長くて根っこがきれい。茹でて醤油だけで食べたら旨そう! ほうれん草…

生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。

私にとって、ニシンという魚のイメージは甘露煮やニシンそば。身欠きニシンという言葉も聞いたことがある。干したり漬けたり加工して食べる魚だ。それでも、スーパーで生を見かけることはある。が、実は買ったことがない。ボラに似ている気がするからだ。ボ…

しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです

わが家の定番しょうが焼き。メニューに困ったらすぐに出してしまうが、家族には好評。白飯にめっぽう合うんだろうね。低糖質にするためにラカントを使って、私はもっぱら大量の千切りキャベツで食べる。ちょいとマヨネーズをかけると、美味しくて満足です。 …

ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根

ブリ大根は甘みが美味しい。ユーリンチー(油淋鶏)も甘酢のタレが美味しい。どっちも作ろうとしたが、甘味のある料理が重なるのは、ちょっと違うと思うんです。譲れるとしたら、ユーリンチーの甘味。代わりにネギ塩だれで食べることに。 鶏唐揚げとブリ大根…

ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて

買い置きの挽肉を使ってメニューを考える。ハンバーグはこの間食べたし、肉団子かな…。冷蔵庫にピーマンがあるので肉詰めとか?数はあんまりないけど。でも、ピーマンを見たら肉を詰めたくなってきた!目いっぱい詰めたらどうなるかな。 もう一品は、最近の…

ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで

ポークカツレツは先日の夕食に余分に作って、冷凍しておいたもの。昼食をカツカレーにしようという計画だ。カリフラ(冷凍カリフラワー)で低糖質に。枝豆を足して、食感に工夫する。カレーはレトルト。ポークビンダルーカレーだ。 低糖質カツカレーの夕食 …

NEXZ ユウキ(YUKI)推しカムバックへ「O-RLY?」(1) 2025.4.6~4.18

多くのNEX2Yの期待通り、2025年春のNEXZカムバックが告知された。 4月2日のREAL NEXZでリーダートモヤが「今春はカムバックがあります!」と宣言。準備のためしばらくREAL NEXZはお休みするという。ということは、カムバックを知らせるプロローグ映像が、次…

チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い

最近のお気に入りに、レンコンチップスがある。一度サラダにと思って揚げてみたら、一枚一枚なのがちょっとめんどくさい。でも、食べたらとっても美味しくて病みつきだ。考えてみたらポテチだって大変。それよりは、固いので薄く切りやすいし、少々厚くなっ…

リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も

リンゴの保存が素晴らしいのか、4月中旬もまだ購入できる。焼いて豚肉と食べるのは、お気に入りの一つ。バターをのっけてオーブンで焼く。リンゴ一切れを薄切りすると、ちょうど豚肉1枚と合わせられる。甘酸っぱさとクレイジーソルトがポークソテーに合うと…

牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?

フキは好きな食材なので、この時期は必ず食べる。昆布出汁と牛肉と煮るのが大好き。ただし家族はイマイチの反応。「これ好きだよね」と、作るたびにそれだけ言う夫。それが、この度ちゃんとあく抜きしてみたら、「あれ?美味しい」と高評価。確かにすっきり…

カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?

カツレツのソースをどうしようかと考える。先日、マグロカツに添える粒マスタード赤ワインソースを作ったばかり。 もう、トンカツソースでいいやと思ったが、ふと昼食用のレトルトカレーに目がいく。何種類か買ってきたばかり。西友のみなさまのお墨付きシリ…

煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと

先日の夕食の煮豚の、煮汁がいっぱい余っている。ジップロックに入れて煮卵を作ることにした。この度は、ぜひ半熟に…しかも黄身がトロリとしたのを作りたかったんです。そこで水から7分ゆでてゆで卵を作ろうと思った。ところがそう決めたのに、6分で火を止…

牛肉の赤ワイン煮込みと低糖質トースト マグロカツのデミグラソース添え この味似てる?

前から作ろうと思っていたマグロカツ。どんなソースで食べようかなと考えながら、もう1品作ろう。牛バラ肉の大容量パックが残っていたので、煮込みかな。で、マグロカツのソースは…。 完成して食べたら、あれれ?同じものを食べているような不思議な感覚。…

煮豚は鍋でほっとけばOK 白和え、豆タコサラダ、チーズトーストも作っちゃえ

豚肩ロース肉の塊が安かった。久しぶりに煮豚を作ることにする。火にかけて、時々チェックはするけど、意外に放置して大丈夫な「ほっとけメニュー」。その間に色々作ることに。まずは新鮮なほうれん草で白和えを作る。枝豆とタコを炒めてサラダにしたが、チ…

牛肉とレンコンとカボチャの炒めもの ワンコと一緒に桜を見に行ってきた

いい天気は今日までと聞いて、ワンコの散歩のついでに桜を見に行った。でも、ワンコは桜にはあまり興味がないねえ。それでもいい天気なので、小さな土手を駆け上る。14歳でこの頃寝てばかりいるが、「わしゃ、まだまだだ」と言っているかのよう。一緒に頑…

NEXZ ユウキ(YUKI)推し「The Performance」レポ―ト2025.3.30

3月30日の「The Performance」Kアリーナ横浜。アップグレードVIP席に挑戦した。広い会場だし、同日は8グループも出演するので確率は低いかも。がー!当選だ!ヤッター! もくじ 座席の発表は3月26日 The Performanceへ 開演 ステージ Hearts2Hearts NEXZ…

鯛の中華風カルパッチョは桜色 鶏手羽元のスープ フライドポテトを添えて

やっと雨が上がり春らしさが戻ってきた。買い物にも気持ちよく行ける。 大ぶりな鯛の柵は桜色。カルパッチョでいただく。もひとつ、手羽元を柔らかく煮たスープとフライドポテトを加えて。 鯛の中華風カルパッチョに鶏手羽元のスープの夕食 もくじ 夕食 鯛の…

チーズのフライが、こんなに伸びる? 揚げ物の夕食

本日は大ぶりのブラックタイガーを海老フライにする。タルタルソースを作って…。せっかくだから玉ねぎとカボチャも揚げよう。そして思いついた家族も大好物のチーズフライ。冷蔵庫のホワイトチェダーチーズの塊を切って揚げてみたら…、これは凄い!のび~る…

牛肉炒め マッサマンカレーのレトルトで味付けしたら?

牛バラ肉の大容量パックが安くて、よく買うようになった。焼肉味や肉豆腐も美味しいけど、ちょっと違った味にしてみたい。引き出しの常備食や調味料をごそごそ見てみる。レトルトカレーを昼食用にいくつか買い置きしてある。ちょっと混ぜてみようかな。特に…