リンゴの保存が素晴らしいのか、4月中旬もまだ購入できる。焼いて豚肉と食べるのは、お気に入りの一つ。バターをのっけてオーブンで焼く。リンゴ一切れを薄切りすると、ちょうど豚肉1枚と合わせられる。甘酸っぱさとクレイジーソルトがポークソテーに合うと思います。
もくじ
夕食
リンゴのポークソテー
〇豚ロース肉・リンゴ・オリーブオイル・クレイジーソルト・バター
フライパンにオリーブオイルをひき、クレイジーソルトをふった豚ロース肉を両面軽く焼く。リンゴの串切りを皮付きのまま薄切りしてのせる。バターをのせて、オーブンで15分程焼く。


りんごが乾いてしまわないように、バターをのせて良かった。また、フライパンで焼き目をつけておくと、リンゴが焼きすぎにならなくてジューシーに仕上がった。
厚めに切ったリンゴも美味しいので、今度はそっちもしようかな。
厚揚げとジャガイモの煮物
〇厚揚げ・ジャガイモ・ニンジン・コンニャク・味付き卵・煮豚の煮汁
先日の煮豚の汁の余りを温め、乱切りのジャガイモとニンジン、小さく切ったコンニャクと厚揚げを入れて30~40分程煮る。
食べる時に、手作りの味付き卵をのせて、温める。
先日の煮豚の汁を今日で使い尽くす。卵は、水から6分ゆでてしばらく置いたもの。黄身がクリームのように滑らかで、心地いい。3回目にして大成功だ!(前回は6分ゆでてすぐ水で冷やしたら、柔らかすぎて割れてしまったのでね)
でも、気温によっても違うし、水の量とか火加減とか…。
奥が深い、ゆで卵。
寒天の味噌汁
〇寒天・カニカマ・レタス・出汁の素・味噌
鍋の湯に、出汁の素、割いたカニカマ、一口大に切ったレタスを入れ、味噌を溶く。お椀に寒天を入れて、味噌汁を注ぐ。


スーパーで「そのまんま寒天」という商品を見かけた。どうやら、味噌汁やお吸い物にそのまま入れるだけらしい。初めて買ってみた。


熱い味噌汁をかけるとすぐ、とけ始めたように見えたので、あわてて上のほうに救助。でも完全にはとけずにトロリとしている。不思議な食感。味は、味噌汁の味。海藻なので繊維質が豊富。面白いが、次はぜひお吸い物で試したい。
カブとキュウリの漬物を添えて。
昼食
鶏ひき肉の低糖質ハンバーガー
〇もち麦パン(ローソン)・鶏ひき肉のハンバーグ(冷凍おかず)・チェダーチーズ・レタス・ケチャップ・マヨネーズ
もち麦パンの、マーガリンは少々とる。温めた鶏ひき肉のハンバーグをのせる。


チェダーチーズをのせて、オーブントースターで2分程焼く。ケチャップとマヨネーズをかけてレタスを挟む。


手作りハンバーグは鶏肉でヘルシー。夕食の時に小さいのを作って一緒に焼き、冷凍しておくとランチに便利。特にハンバーガー用にはバッチリ。結構いけるんですよ。
本当はバーガーショップで、低糖質パンを導入していただけると嬉しいんですが…!
フリーズドライの味噌汁(アマノフーズ)、本日は豚汁です。
サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと NEXZ ミニアルバム収録曲「Simmer」
NEXZのニューアルバムは4/28にリリース予定。しかしこの段階でM/Vが出て、もう大興奮だった。ミニアルバムO-RLYの2曲目「Simmer」。
映像は、学校なのかな?学ラン風の衣装だ。突然ユウが立ち上がって、パソコンのキーボードらしきものをたたきつける。治安悪めのラップ曲か!
机に飛び乗ってダンスするユウは、もうカッコいいに決まっとる。あと、「スーパートモヤタイム」とファンが呼ぶ、トモヤのソロパート。これらが衝撃でした。
それにしても、タイトル曲じゃないとは思えないほどカッコいい曲。だからこそ、今の早い時期にM/Vを出して強調しよう、となったのではという感じがする。
YouTubeのリンクをはりました。
金曜の昼に確認した時点で79万回再生。
タイトル曲の方はどうなるのか、ますます興味津々。
しかも金曜は夜にも、23:00に何か「Video」が出る。どんなの出すの?
ドキンドキン。
追記:夜、出たね。「We Keep Simmering…」。
動画では、NEXZのみんなが何か白くて細い棒を口にくわえている。煙?が出ていて、一瞬たばこ吸ってるように見えてびっくりだよね。まだだよユウキ、17歳だから!って、思ってから笑う。
だってそれは温度計。頭から湯気が出て沸騰する直前ってわけかな。
そして、黄色のヘルメットをかぶったユウキの「T」のようなポーズ。NALLINAのMVでは、謎の男性が同じポーズをとっていたかな。このときから温度が上がり始める?
YouTubeのリンクをはりました。
みんな変でかっこいい。