糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

焼きリンゴのポークソテーのガーリックトマトソースがけ ランチは低糖質麺の鶏団子うどん

秋から冬にかけてリンゴを使ったメニューを時々作る。焼いたときの香りや甘み、酸味によって、肉がとても旨くなる。

焼きリンゴのポークソテーを撮った写真

焼きリンゴのポークソテー

目次

夕食

焼きリンゴのポークソテー

○豚肉・リンゴ・塩・コショウ・トマトソース(モランボンのポークソテーソース ガーリックトマト)

豚肉はスジ切りをして、肉たたきで均一の厚みにする。

塩、コショウしてフライパンで軽く両面を焼く。

オーブンの鉄板にうつし、リンゴのスライスをのせ黒コショウを振る。250度15分焼いて出来上がり。

オーブンの焼きリンゴのポークソテーを撮った写真

オーブンの焼きリンゴのポークソテー

本日は市販のポークソテーソースで。

豚肉とリンゴの組み合わせは大好きだ。甘みに加えて、香りの組み合わせもとても合う。

旨みは濃いが、意外にさっぱりしている。白ワインに良いです。

わさび醤油のタコのカルパッチョ

最近野菜が高いが、水菜は安定している。下に敷き詰めてタコを食べる。

○タコ・水菜・玉ねぎ・アーモンドスライス・パセリ

○わさび・醤油・レモン・クレイジーソルト・マヨネーズ

 

切った水菜を皿に敷き、薄切りのタコを並べる。

レモンをしぼり、クレイジーソルトをふる。

生玉ねぎのスライスをのせ、わさび醤油をかける。

それから、マヨネーズ、アーモンドスライス、パセリ、パプリカパウダーの順に。

わさび醤油のタコのカルパッチョを撮った写真

わさび醤油のタコのカルパッチョ

玉ねぎにわさび醤油が染みこみ、タコを美味しくしてくれる。マヨネーズもアーモンドも合う。水菜とどんどん食べる。

夕飯の食卓を撮った写真

夕飯の食卓

昼食

低糖質 鶏団子のスダチうどん                          

○低糖質0g麺平麺(紀文)・鶏もも挽き肉・ニンジン・ネギ・ショウガ・水菜・春菊・スダチ

○塩・片栗粉・昆布・出汁の素・醤油・ポン酢

 

鶏挽き肉に刻みニンジン、ネギ、すりおろしたショウガ、塩、片栗粉、卵白を混ぜ、鶏だんごを作る。
鍋に昆布で出汁をとり、鶏だんごを一口大にして入れる。アクをすくう。

出汁の素と塩、醤油で味を調えたら、水菜と春菊を入れる。

解凍した低糖質麺に、野菜、鶏だんご、汁を注いで、輪切りのスダチをのせる。

鶏団子のスダチうどんを撮った写真

鶏団子のスダチうどん

鶏だんごは柔らかく、野菜はシャキシャキ。ポン酢の酸味にスダチの香り。

昼からちょっと食べ応えのある、ポカポカうどん。

生ワカメのサラダに梅しらすふりかけをかけて添える。

昼食の食卓を撮った写真

昼食の食卓

ひとこと 最近は水菜を生でも食べるようになった

野菜が高騰する中で、水菜は安定の値段。1袋買ってきたが結構たくさん入っていて、サラダとうどんにたっぷり使えた。

昔は鍋ものによく使っていた水菜。鶏肉の水炊きや、クジラを使ったハリハリ鍋が思い浮かぶ。

今となっては、クジラの鍋を食べることはなくなったが、小さい頃は食べていたのか、はっきりとは覚えていない。水菜とともにかみ切れなくて、好きではないと思っていた・・・という記憶があるような、ないような。

さて、水菜だが、生でサラダに入れるようになったのはいつ頃からだったか。自分的には、コンビニサラダで知ったような気がする。ちなみに、ネットで見たら、切った後に軽く塩もみすると少々しんなりして食べやすいらしい。今度やってみよう。

野菜の高騰で、水菜推しに。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ