先日作った牛肉パテのバーガーのおかげで、すっかり手作りハンバーガーの虜になった。色々なものを挟んで美味しく食べたい。
目次
ベーコンエッグバーガー
本日はベーコンエッグを挟む。
○ベーコン・チェダーチーズ・トマト・レタス・パセリ
○塩・コショウ・ケチャップ・マヨネーズ
作り方
もち麦ぱんを軽く焼く。横の切れ目に、塩コショウした両面焼きの卵と焼きベーコンを挟む。ケチャップ、チーズ、トマト、レタスをのせ、パセリで飾る。


ベーコンエッグバーガー。卵の黄身がトロリとして、旨い。
メニューと食材まとめ
「ベーコンエッグバーガー」・・・もち麦ぱん(ローソン)・卵・ベーコン・チェダーチーズ・トマト・レタス・パセリ・調味料(塩・コショウ・ケチャップ・マヨネーズ)
「カレースープ」・・・玉ねぎ・ベーコン・コンソメスープの素・カレーパウダー
「生ワカメサラダ」・・・レタス・キュウリ・トマト・生ワカメ・塩昆布・梅ドレッシング
「揚げナス」
コーヒー
本日の料理ポイント
お一人様ランチのポイントは、食材の無駄がないことかなと思う。ベーコンは使い切り4枚入りパック。ハンバーガーには2枚で十分なので、残りをスープにする。
せっかくハンバーガーを食べるなら糖質0コーラでも買えばよかったな・・・なんて考えていたので、汁物としてスープがあるのはちょっと嬉しい。カレーパウダーでピリ辛にして。
昨日の揚げナスの残りも添えて食べきる。ちょっと盛りだくさんのランチに。
糖質チェック!
盛りだくさんランチ。糖質をチェックしておこう。
585Kcal。糖質18g。カロリーはなかなかあるが、糖質は抑えられた。
今度は低糖質バーガーに、糖質0コーラを楽しみたい!