しまい込んでいた岩塩が見つかったので使いたいが、何せ硬い。塩というより石を削る感じだ。きめ細かいパウダー状の岩塩は、クリスタル岩塩。白ワインに漬け込んだチキンに塗ってオーブンへ。
パリッとした皮にほんのり塩味が。
目次
夕食
チキンのオーブン焼き
○鶏もも肉・クリスタル岩塩・黒コショウ・クレイジーソルト
鶏肉をスジ切りして、肉たたきで厚みを均等にする。岩塩をすりおろし、まぶす。250度のオーブンで20分焼く。黒コショウとクレイジーソルトをお好みで。
岩塩はあまりに硬くて、なかなか擦れない。頑張ったが、もう少し塩分が欲しい。クレイジーソルトを皿に振る。付けながら食べるのも楽しくて美味しい。
今後、岩塩はもうちょっと繊細な料理に使いたいかな。イカや鯛の刺身などに合いそう。
翡翠ギョウザのスープ
○翡翠ギョウザ(市販)・モヤシ・白菜・キクラゲ・ニンジン・ネギ・挽き肉
○鶏がらスープの素・塩・醤油・片栗粉・コショウ
鍋の湯が沸騰したら、刻んだ野菜と翡翠餃子を煮る。挽き肉を入れて、調味料で味付けする。水溶き片栗粉でとろみをつける。
翡翠餃子は緑色。皮にホウレン草が練り込んであるらしい。本日は寒いのでスープに。熱々にして、コショウ多めが辛くて美味しい。ただし、糖質オフのため、ギョウザは1個だけにする。
昼食のレトルトのミートソースが残っていたので、チキンの付け添えにパスタも茹でた。これは低糖質のものではないのでちょっぴり。少量でも美味しいんですよ、これが。
サラダにはしらすをのせて。
昼食
低糖質麺の焼きそば
○低糖質スパゲッティ麺(通販デリカーボ)・豚肉・キャベツ・ニンジン・ピーマン・
ゴマ油・低糖質ソース・中華スープの素・アオサ・カツオ節・紅ショウガ
フライパンにゴマ油をひき、まず豚肉を炒める。刻んだ野菜を加える。中華スープの素、塩、コショウで味付けする。
低糖質麺を2分茹でて湯切りし、炒めた野菜と豚肉に合わせたら、低糖質ソースで味付けする。
カツオ節とアオサ、紅ショウガをのせて。
カツオ節をたっぷりのせて香ばしさと旨みたっぷり。豚肉と野菜と麺がソース味でまとまり、とても美味しい。紅ショウガが良い仕事している。
サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと 雪が降ってもワンコのお散歩
雪が積もり寒ーいけれど、御散歩の時間になったらお座りするワンコ。今までこたつにお尻をつけて、グーグー寝ていたのに。
さすがに大雪の日は嫌だなあと思うんだけど、雪国のワンコはいつも元気に散歩してるらしい。ほら、今もテレビに、雪の中散歩しているワンコが映った。仕方ない。行くか。
でも、カッパを着せるとワンコのテンションが急に下がる。雨や雪はわりと平気だが、カッパが嫌みたい。
さあ、行くんでしょ。と、声かけて何とか出発。
一度外に出ると、雪の中をタタタタ・・・早走り。凄い。冷たくはないんだろうか。ホント、散歩が好きねえ。
いつもより短い距離にして帰るが、この後がもっと大変。ドロドロが凄いのと、足に雪や氷の塊がびっしり付いていて取れない。足が丸ごと凍っているような感じ。こっちも上着とズボンが雪まみれだが、そのまま風呂場に直行する。
ビシャビシャのカッパを脱がせ、ちょっと嫌がるワンコの足にぬるま湯をかけ、氷を溶かす。洗ってタオルで拭いて完了。
こっちの脱ぎ捨てたコートも雪を払って、ひとまずエアコンの近くに吊して、そのあとワンコのカッパを洗って、干して・・・。大ごとなんです。
でも、お散歩好きだからしょうがないねえ。