糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

簡単フライパンすき焼き くたくたネギと豆腐をたっぷり

部屋が暑くなるので、すき焼きは遠慮したいところだが、春夏秋冬美味しいのは間違いない。でっかいフライパンに具材をもりもりにして、1回で作ればとっても簡単。

すき焼きの具材をフライパンにのせて撮った写真

すき焼きの具材をフライパンにのせて

目次

夕食

フライパンすき焼き

〇牛肉・白菜・ネギ・豆腐・卵・醤油・酒・ラカント

フライパンに切った牛肉と白菜の白いところ、ネギ、豆腐を並べる。酒と醤油とラカントを加え、蓋をして煮る。溶き卵で食べる。

フライパンすき焼きを撮った写真

フライパンすき焼き

作業は切って煮るだけ。でも、やっぱり美味しい。くたくたのネギとかが、ものすごく好き。豆腐は本日、絹ごしで柔らかいが、それもいい。シンプルな具材でも、フライパンすき焼きならOKという気がします。

でっかいフライパンは、そろそろ寿命が来ている。新しいのを探しているが、このところスーパーでは見かけない。便利なんだけど、買う人が少ない気もする。先日、合羽橋で寄った店にも、今と同じ形のはなかった。プロのは重すぎるのでちょっと違う。調理道具は手に取ってみないと買う気がしない。そのため、今も探し中です。

生わかめのサラダ

〇生わかめ・レタス・キュウリ・トマト・玉ねぎ・ネギ・和風ドレッシング

レタスをちぎって皿に敷き、輪切りのキュウリと塩でもんだ玉ねぎスライスをのせる。生わかめをのせ、トマトの角切りを周りに並べる。刻みネギをのせ、ドレッシングをかけて。

生わかめのサラダを撮った写真

生わかめのサラダ

我が家でワカメはあまり人気がなかった。でも、ここ数年生わかめを買うようになって、やっぱり食感も香りもちょっと違う感じがする。シャクシャクっと噛むのが幸せで、しかもヘルシー。

ショウガ醤油のマグロの漬けと、ネギの味噌汁を添えて。

ショウガ醤油のマグロの漬けを撮った写真

ショウガ醤油のマグロの漬け

夕飯の食卓を撮った写真

夕食

昼食

低糖質麺のすき焼きのせ

〇低糖質麺(通販デリカーボ)・ごま油・すき焼き(昨日の残り)・卵

低糖質麺を2分ゆでてから、フライパンにごま油をひき軽く炒める。昨夜のすき焼きに卵をのせて、レンジで温める。麺にのせて。

低糖質麺のすき焼きのせを撮った写真

低糖質麺のすき焼きのせ

すき焼きが少しでも残れば、翌日も旨い。卵はつぶしてチンするのが安全。すぐに半熟になるし、爆発しない。すき焼きと麺も合いますね。

コーヒーゼリーは、糖質0のもの。

糖質0コーヒーゼリーを撮った写真

糖質0コーヒーゼリー

試しに買ってみた。けっこうな甘さ。牛乳を少量注いで食べました。あら、美味しい。

サラダと玄米茶を添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと NEXZ DayDay.に生出演

あと5分。何でこんなに緊張するんだ私は…。と、思わず口にしてしまう。待ちわびていた日テレDayDay.への生出演。期待で胸がいっぱい。

ビデオ録画はついている?確認してたら始まっちゃう、って落ち着け。

始まったあ!

自己紹介、宿舎での話題。みんな元気な笑顔で良かった。ヤマちゃんの突っ込みも嬉しい。

そしてデビュー曲Ride the Vibeの披露。

みんなのダンスはキレッキレで、歌もバッチリ。最高でした。

終わって、みんなを迎える司会の武田さん。愛情あふれる涙が、嬉しいじゃありませんか。こっちも目頭が熱くなりました。出演者の皆さんの温かい雰囲気が、本当にありがたかったです。

みんなに可愛がられて、BIGになってね。

本日は誠にありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ