糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

アジのなめろうは薬味たっぷり ポークソテーも添えて夕食

和風味も洋風味も一緒に食べられるのが、おうちごはんのいいところ。ポークソテーにワインを合わせよう。ただし、なめろうがあるのは大丈夫なのか。新鮮なようだけれど…ダメだったら日本酒を出す。

アジのなめろうとガーリックポークソテーの夕食を撮った写真

アジのなめろうとガーリックポークソテーの夕食

目次

夕食

アジのなめろう

〇アジ(パックの刺身用)・味噌・醤油・ショウガ・ミョウガ・大葉・ネギ

アジを刻む。すりおろしたショウガ、味噌、醤油を混ぜてのせ、包丁でたたく。刻んだミョウガ、大葉、ネギを加えてまた、たたく。大葉に盛り付ける。

アジのなめろうを撮った写真

アジのなめろう

それが、全く臭みはない。薬味がたっぷり入っているだけでなく、アジが新鮮だ。しっかり旨味があり白ワインにも合う。味噌と醤油が少なめなので、すっきりとしたアジの身が感じられる。これは、いい。

ガーリックポークソテー

〇豚肉・塩・コショウ・小麦粉・オリーブオイル・フライドガーリック(キューピー サラダクラブ)・デミグラスソース(昨日のアレンジソース)

豚肉に塩、コショウして小麦粉をまぶし、オリーブオイルで両面焼く。フライドガーリックをふる。ソースは昨日のデミグラスアレンジソースに、トマトソース(市販)を加えたもの。

ガーリックポークソテーを撮った写真

ガーリックポークソテー

フライドガーリックは辛くてパンチがある。甘めのソースに、ガツンと来るのが刺激的。豚肉に合っていて、なかなかいいです。

ネギとミョウガのお吸い物を添えて。

昼食 

サイリウム餅入り カレイの中華風スープ

〇カレイの中華風煮込み(冷凍)・サイリウム餅(冷凍の作り置き)・塩・コショウネギ

鍋にカレイの中華風煮込みを入れ、水を足して沸騰させる。解凍したサイリウム餅を入れて、塩で味を調える。刻みネギを入れる。

サイリウム餅入り魚の中華風スープを撮った写真

サイリウム餅入り魚の中華風スープ

カレイの出汁はなかなか強いので、旨味のあるスープになった。サイリウム餅はとろけて旨い。食べ応えがありました。

サラダとコーヒーを添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと 推しがついにデビュー

推しのNEXZのデビュー当日が無事終わり、これまた忙しい。TVの情報番組で紹介されるだろうと録画予約してチェック。「めざましTV」「ZIP」「Day Day」で取り上げられたのを確認。特に「Day Day」はニジプロを放送していたので、情報を見ながらコメントしてくれた。ヒロミさんは、この人たちに会いたいねって、言ってくれた。日本に来たらぜひ呼んでください。絶対、出演しますよ。

それから、デビュー当日に配信されたミュージックビデオの再生回数も気になるところ。1日で350万回ほどか。これって、多いの少ないの?一時、「急上昇4位」にはなったらしいけど(ファンの書き込み情報より)心配もある。

そして、ユーチューブに投稿された、その他のショート動画や情報のチェック。24時間で消えてしまうインスタグラム「ストーリー」。

ああ、こんな日が来るとは…。

忙しくて楽しい。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ