糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

おうちごはんの「シュクメルリ」は鶏肉とニンニクと平茸のクリーム煮

先日、西友の「みなさまのお墨付き」レトルトパックのシュクメルリを食べた。平茸(ひらたけ)とニンニクの香りが面白くて、自分で作ってみました。意外にもレモン汁が効いているのがよかった。レシピはいろいろ調べてから、自分流ですけど。

シュクメルリの夕食を撮った写真

シュクメルリの夕食

目次

夕食

シュクメルリ

〇鶏肉・ニンニク・玉ねぎ・平茸・オリーブオイル・塩・コショウ・バター・牛乳・小麦粉・ミックスチーズ・レモン汁・パプリカパウダー・クレソン

フライパンにオリーブオイルをひき、一口大に切った鶏肉を焼く。火が通ってきたら、刻んだニンニクと玉ねぎ、平茸を入れて炒める。

シュクメルリに平茸を入れて撮った写真

シュクメルリに平茸を入れる

塩、コショウしてバターを溶かし、小麦粉をふって炒める。牛乳を注ぎ、小麦粉を伸ばす。煮立ったらチーズとレモン汁を入れる。

お皿に盛り付けて、パプリカパウダーとクレソンで飾る。

シュクメルリを盛り付けて撮った写真

シュクメルリを盛り付けて

本場はコリアンダー(パクチー)を入れるらしいが、苦手なので省略した。だからちょっと違う料理になっているかもしれない。牛乳や小麦粉を使わないレシピもあった。そうすると、より近い味になったのかもしれません。

それと、ニンニクを1人分あたり1粒弱ほど使ったが、もっと量が多くても良かったみたいです。

楽しみにしていた平茸が思ったより香らなかった。普通にあっさり美味しかったけど。干したものなどがいいのかな。

基本はニンニクとバターと鶏肉。サワークリームかレモン汁。といったところでしょうか。

美味しかったのでまた作りたいと思います。

モヤシと笹かまの炒めもの

〇笹かま・もやし・ニンジン・だしの素・ごま油・醤油・和からし

フライパンにごま油をひき、細切りしたニンジン、モヤシを炒める。薄く切った笹かまを入れ、だしの素を振る。皿に盛り付け、和からしを醤油で溶いたものを添える。

モヤシと笹かまの炒めものを撮った写真

モヤシと笹かまの炒めもの

カラシ醤油とモヤシ、笹かまが合う。簡単で便利な副菜です。

それから、ソーセージを炒めてサラダに乗せた。

ソーセージのサラダを撮った写真

ソーセージのサラダ

大根と油揚げの味噌汁を添えて。

昼食

低糖質とうふ麺の鶏うどん風

〇豆腐麺(町田食品)・ラーメンスープ(市販 鶏塩味)・鶏肉・ネギ

一口大に切った鶏肉を煮る。ラーメンスープ、ネギ、豆腐麺を入れて出来上がり。

低糖質とうふ麺の鶏うどん風を撮った写真

低糖質とうふ麺の鶏うどん風

夕べの鶏肉が残っていたので、温めてラーメンスープの素を入れた。スープの食品表示に鶏がらとホタテのエキスと書いてあったので、合うはずです。美味しかった。

このごろ色々なラーメンスープの素が出ているので、新しいのを見つけると買ってきている。割と日持ちもするので、助かっている。

サラダとコーヒーを添えて。低糖質麺のヘルシーランチ。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと NEXZが「it’s Live」「SHOW CHAMPION」出演

6月5日(水)、推しのNEXZが2つの音楽番組に登場。午後5:00に配信された「it’s Live」と「SHOW CHAMPION」だ。

「it’s Live」は、生バンドと一緒に歌うという企画のもの。生声もよく聞こえるので人気なんだそう。ダンスのほうを少し軽めにして、誰がハモっているのかもよくわかる嬉しい番組。推しのユウキの声、最高でしたわ。

「SHOW CHAMPION」は2回目の出演。デビューして3週目に入り、だんだん余裕が出てきているのが感じられる。衣装は、前に出演した番組で着ていたのと同じのがあった。それにしても、これまで毎回違うのには驚きました。スタッフさんも準備が大変ですね。ありがたいことです。そして木曜日はMカウントダウンでした。

おかげさまで、毎日とても楽しいです。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ