アクアパッツァには、白ワインをどぼどぼ注いで煮込みたい。白身の魚とアサリの出汁が混ざり合って、大好きなスープが出来上がる。最近の白ワインは1本500円以下の辛口が出回っているので、思いっきり使う。魚には鯛がいいけど、カラスガレイも安くて美味しい。
さてプチトマトだが、なぜか大ぶりの物が安かった。グラムを考えたら、かなりお安い。可愛くはないがそれにする。問題はアサリ。こっちは凄く小粒。作ってみたら、何だか縮尺がおかしい?
もくじ
夕食
カレイのアクアパッツァ
〇カラスガレイ・アサリ・プチトマト・玉ねぎ・ニンニク・ベーコン・オリーブオイル・白ワイン・コンソメスープの素・塩・コショウ・オリーブ・ブラック―オリーブ・パセリ
砂を抜くため、アサリは塩水につけて鍋の蓋を被せ、暗くする。フライパンにオリーブオイルをひいて、刻みニンニクと玉ねぎとベーコンを炒め、カラスガレイを入れる。コンソメスープの素、塩、コショウをかけて、白ワインを注ぐ。プチトマト、パセリの茎、オリーブ、ブラックオリーブをのせて蓋をし、10分ほど煮込む。刻みパセリをかける。
独特の白ワインのスープが美味しい。そして、カレイの旨味がものすごく濃い。旨いわー。
見た目不思議なのが、でっかいプチトマトと小さいアサリ!ブラックオリーブの輪切りさえ大きく見える。でも、出汁がよくでるので欠かせません。初夏のころには、見事なアサリを拝みたい。
そしてでっかいプチトマト。煮ると甘みと香りが強くなって、とってもいい。これはナイス。
松山あげのマヨチーズ焼き
〇松山あげ・カニカマ・ベーコン・ミックスチーズ(低塩分)・マヨネーズ
松山揚げを四角にカットする。割いたカニカマとチーズをのせ、マヨネーズをかける。もう一種類は刻みベーコン。
初めて松山揚げを買ってから2度目。前回は味噌を塗ったらしょっぱくなったので、チーズは低塩分の物、マヨネーズは少量にしてみた。思い通りの味になって満足。
サクサクの食感が、まるでスナック菓子のよう。面白くって楽しい。
一緒に市販のカレーコロッケを焼きました。そしてイチゴ!何だか今年は安い?大ぶりのを買ってみたら、いい香りで甘い!先が甘いので、私はいつも茎の方のところから食べます。でも、そっちがすでに甘い。いいイチゴでした。
写真中央の小皿は、焼きタラコです。
昼食
ハンバーグのブランパンハンバーガー
〇ブランパン・ハンバーグ(冷凍おかず)・チェダーチーズ・ケチャップ・マヨネーズ・レタス
ブランパンを半分に切り、解凍して温めたハンバーグとチェダーチーズをのせる。オーブントースターで2分ほど焼いて、ケチャップとマヨネーズをかけ、レタスを挟む。


だいぶん前に作ったハンバーグの冷凍だが、まあセーフ。チーズとケチャップがあると、しっかりハンバーガー。美味しいので、またハンバーグを多めに作ってストックしたくなる。
デザートに低糖質アイスケーキ(LOTTE 新ZERO)半分を用意。作り置きの煮イチゴ(ラカント・レモン)をかけました。これはすごく美味しいです。
サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと NEXZ LIVE TOUR 2025日本ツアー6月開始
推しのNEXZの、日本のライブツアーの日程が発表された。初のファンミーティングの翌日だったから驚かされた。畳みかけるような告知だ。確かにファンミのお留守番NEX2Y(ファン)としては、ちょっと寂しい思いをしていました。でも、一気に大興奮です。ありがたい。
そしてファンミでは、トークの中で次のアルバムの準備をしているという情報が出たみたい。とすると、やっぱりライブツアーの前に出るのか!ファンの人のSNSでは、メンバー全員が作詞、作曲に関わっている?とか。本当なのか!私は公式で見たわけではないのでわからないが、もし本当だったら凄いね。印税が入る(こらこら)
で、次のアルバムは5月かなあ?ちょうどデビュー1周年になるねえ(しみじみ)
ライブは5本行った。今月末にもう1本。「The Performance」が…
と、ここまで書いたとき、ふと思い立ってネットをチェック!ああ、アップグレードVIP席の申し込みが始まっていた。やばい!不慣れなもので、いつごろ出るのか全く見当がついていなかったのだ。ギリギリセーフ。
まあ、外れるとは思うけど、応募は出すだけ出す!大きなホールは客席が広くて、豆粒鑑賞になりがちだからね。
今あんまり寒いので心配だけど、Kアリーナ横浜。3月末はいくら何でも大丈夫!
ファイティン!