糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

夏はわが家流ガスパチョで熱中症予防!パンなしで低糖質に

ガスパチョを作り始めたのは何年前だろう。子どもにバナナジュースを作るために買って来たミキサーを、しばらく使っていなかった。TVで見かけて、何となく真似て作っていたガスパチョ。ネットで調べたら、一般的にはパンが入っていることに気が付いた。でも低糖質にしたいので、そのままで作り続けている。完全にわが家流だ。ミネラルたっぷりで、暑い日に元気になる。

わが家流ガスパチョを撮った写真

わが家流ガスパチョ

もくじ

夕食

わが家の低糖質ガスパチョ

〇トマト・セロリ・玉ねぎ・ピーマン・ニンニク・スイートバジル

〇白ワイン・コンソメスープの素・塩・コショウ・オリーブオイル

セロリ、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、スイートバジルを刻み、冷水少々と白ワイン、コンソメスープの素、塩、コショウと一緒にミキサーにかける。お皿に流し入れる。

冷やしたトマトを角切りして、冷水とミキサーに入れ軽く混ぜる。お皿に加えてお玉で混ぜる。細かく刻んだキュウリをのせ、オリーブオイルをかける。スイートバジルを飾る。

ガスパチョをグラスに入れて撮った写真

ガスパチョをグラスに

グラスに入れてスプーンで食べる。味付けは適当だが、トマトを加える前に味見することにしている。薄かったら、トマトの方に味を足して調整する。野菜の内容も割合も、日によって違うので味もいろいろ。この頃はトマトが甘くて旨味が濃いので、とても美味しいです。

スモークサーモンのマスカルポーネチーズ添え

〇スモークサーモン・マスカルポーネチーズ・レタス・ドラゴンフルーツ

お皿にちぎったレタスをのせる。スモークサーモンを並べ、マスカルポーネチーズをのせる。ドラゴンフルーツを添える。

スモークサーモンのマスカルポーネチーズ添えを撮った写真

スモークサーモンのマスカルポーネチーズ添え

スモークサーモンはなかなか塩分が強いので、うちではフルーツを添えることが多い。マスカルポーネチーズを合わせてみたら、これもいい感じ。本日のドラゴンフルーツは、甘味が薄かったので、お口直しかな。さっぱりする。

夏らしい組み合わせになったかな。

牛ばら肉は玉ねぎ、ピーマン、パプリカと炒めて焼肉のタレで味付けしました。簡単で美味しいです。大盛キャベツと食べます。

牛肉と野菜の炒めものを撮った写真

牛肉と野菜の炒めもの

本日の夕食を撮った写真

本日の夕食

昼食

ブランパンのココアクリームチーズサンド

〇ブランパン(ローソン)・ココアパウダー・クリームチーズ(マスカルポーネ・ラカント)・ゴールデンキウイ

ブランパンに切り込みを入れ、クリームチーズを塗りココアパウダーをかける。

キウイを挟む。

ブランパンにココアとクリームを塗って撮った写真
キウイを挟んで撮った写真
ブランパンのココアクリームチーズサンド

TV番組で見たレシピでは、カッテージチーズにラカントとココアパウダーをかけていた。ダイエットのためにボディビルダーの女性が作っていたので真似してみた。パンナコッタみたいになるらしい。今回はマスカルポーネを使ったので、ちょっと違うだろうけど。ココアを控えめにしたら物足りなかったので、次はもっと入れよう。でも、キウイが美味しすぎたので、ココアはちょっと余計だったかな。

ココアパウダーの容器を撮った写真

ココアパウダー

おかずは冷凍しておいた煮物と鶏手羽元の唐揚げ。

サラダとコーヒーを添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと 猛暑日が続出 ライブ時は注意

6月からずっと暑い。情報番組を見ていたら、真夏日が観測史上最多になったという。猛暑日も相次ぎ、西日本では水不足の心配まで取り上げられている。

私は冷房好きなので、食欲もあるし熱中症になる心配はまずないかな。家族の心配ぐらい。朝食に、スイカなどの果物をつけることを始めた。ガスパチョや味噌汁など、水分の多い食事も意識したい。冷や汁なんかもいいですね。

さて、推しのNEXZは日本ツアーの前半を終え、今は日本EPの“One Bite”発売を待っているところ。日本デビューのシングルは、去年の8月だった。その時は、アクエリアスのCMに起用された“Keep on Moving”と、デビュー曲“Ride the Vibe”の日本語バージョンだったので、曲はすでにわかっていた。今度は、 タイトル曲の“One Bite”をはじめ、未発表曲が複数ある。発売日までにティザー映像なり、何らかの「ちょい見せ」があるに違いない。いや、それが見たい。ワクワクするんですよねー。

そして、7月には武道館ライブがある。この暑さに気をつけなきゃいけないが、日本武道館は冷暖房完備のはず。ありがたい。

準備をしっかりして、楽しくファイティンだ!

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ブログランキング・にほんブログ村へ