糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

チャプチェを低糖質にするためには? 

チャプチェは、春雨と野菜を炒めた甘辛い韓国料理だ。透明感のある春雨が美味しそうだが、糖質の事を考えるとたくさんは食べられない。そこで、見かけの似ている白滝にしたらどうかなと考える。実際にそういうアレンジメニューもあるようだ。ところが、これが美味しいんですよ。白滝に味が染みて。

白滝のチャプチェを撮った写真

白滝のチャプチェ

もくじ

夕食

白滝のチャプチェ

〇牛バラ肉・白滝・玉ねぎ・ニンジン・ニラ・ゴマ

〇ごま油・ニンニク・ショウガ・醤油・コチジャン・鶏がらスープの素・ラカント・酒・一味唐辛子

フライパンにごま油を引く。切った牛肉、細切りの玉ねぎ、にんじんを軽く炒めて、白滝を加える。

すりおろしたニンニクとショウガ、醤油、コチジャン、鶏がらスープの素、ラカント、酒、一味唐辛子を混ぜた合わせ調味料を入れて煮る。

味が染みてきたら刻んだニラを入れ、ゴマをかけて出来あがり。

白滝のチャプチェを取り分けて撮った写真

白滝のチャプチェを取り分けて

甘辛い味付けは、おおよそラカントの甘味。白滝と組み合わせるとかなりの低糖質にできる。そして、白滝に味が染みこんでいるので、本当に美味しい。最近作り始めたが、これは定番にしなくては!家族にも好評だ。

ナムル(市販)を添えて。

ナムルを撮った写真

ナムル

焼きトウモロコシとヤゲン軟骨串

〇トウモロコシ・醤油

〇ヤゲン軟骨・塩

トウモロコシにラップして、2分程レンジでチンする。輪切りにして魚焼きグリルで9分焼く。途中で2回ほど醤油を塗る。

串を水につけて、ヤゲン軟骨を刺す。塩をふって魚焼きグリルで9分焼く。

焼きトウモロコシとヤゲン軟骨串を焼いているところを撮った写真

焼きトウモロコシとヤゲン軟骨串を焼く

シンプルだけどトウモロコシも塩軟骨も、旨い!サクサクとコリコリだ。旨味もすごい。

焼きトウモロコシとヤゲン軟骨串を撮った写真

焼きトウモロコシとヤゲン軟骨串

糖質オフのため、トウモロコシは少量にする。

大根と溶き卵の味噌汁を添えて。

本日の夕食を撮った写真

本日の夕食

昼食

ブランパンのホットドッグ

〇ブランパン(ローソン)・ソーセージ・キャベツ・塩・カレー粉・ケチャップ

ソーセージに細かい切り込みを入れて、ミニフライパンで焼く。一緒に千切りキャベツを炒め、塩、カレー粉で味付けする。

切込みを入れたブランパンにキャベツ、ソーセージを挟む。オーブントースターで2分焼いてケチャップをかける。

ブランパンのホットドッグを撮った写真

ブランパンのホットドッグ

フライパンで焼くのは一手間だが、美味しいから仕方ない。炒めたカレー風味のキャベツとソーセージが良いんです。たまに食べたくなる味。

フリーズドライの味噌汁はいただきもの。柚子胡椒入りの味噌汁って珍しい。美味しかったです。

フリーズドライの味噌汁を撮った写真

フリーズドライの味噌汁

サラダとコーヒーを添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと アサヒウーロン茶NEXZ缶

6月23日に、NEXZオリジナルラベル缶登場のお知らせが入った。アルバム“O-RLY?”のイメージフォトが使われていて、7月15日までの限定発売だ。16日には、日本で新しいEPが出る。

全国100カ所の自動販売機に入るとのこと。初めて見る写真ではないし、350ml缶のウーロン茶が800円というもの。私には初めての体験なのでちょっと尻込みしていた。ランダムで8種類ある中で、ユウキのラベル缶をひく自信もあまりない。(先日、ユウキ以外のメンバー全員のカードをひいたばかりで…。)ということで…、売れるのかが心配になった。

そもそもこれは、NEXZからのPRの投資なのだろうか。NEX2Y(NEXZ)ファンは喜ぶけど、収益は見込んでいるのかどうか。わずか100カ所目指して、みんな買いに行くかなあ。

ところが、その後のネットへの投稿を見て、勇気づけられた。NEX2Yの「買うに決まっている」という意気込み!初日、販売機を見つけたが準備中だったという情報があった。そして、売り切れランプが点いていたとかまで…。とにかく遠くから買いに行く人もいるみたいなので、素早い補充を頼みたいところだ。

で、近くへ行った家族に買ってきてもらいましたー。ユウキはやっぱり出なかったけど、小さくても写っていますからね。満足です。

NEXZオリジナルラベル缶を撮った写真

NEXZオリジナルラベル缶

ちなみにNiziUのコラボ商品のロッテFit‘sキューブボトルガムは、やっぱり830円だった。普通の事なんだと、ちょっと安心。でも、こちらはCM放送あり。お取り寄せもできるし、ちょっとレベルが違うみたいだね。

それでもやっぱり、嬉しいものです。ウーロン茶缶は、重いから4本で。

NEXZラベル缶4本を撮った写真

NEXZラベル缶4本

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ブログランキング・にほんブログ村へ