糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

料理するのが大好き。糖質オフの工夫を入れてメニューを紹介します。

鶏つくねのおろしポン酢和え 暑い日の夕飯

とにかく暑い。家族の食欲が心配だ。何かさっぱりしたメニューを考えたい。予定していた鶏つくねは、甘辛タレも美味しいけど、おろしポン酢も合いそう。

鶏つくねのおろしポン酢和えを撮った写真

鶏つくねのおろしポン酢和え

もくじ

夕食

鶏つくねのおろしポン酢和え

〇鶏もも挽肉・鶏むね挽肉・卵・豆腐・玉ねぎ・ニンジン・大根・ネギ

〇ごま油・塩・コショウ・片栗粉・醤油・出汁の素・酒・レモン

醤油、出汁の素、酒を耐熱容器に入れてラップし、レンジで1分チンする。冷ましてから、レモンとともに大根おろしに混ぜて、おろしポン酢を作る。

鶏もも挽肉、鶏むね挽肉、卵、豆腐、刻んだ玉ねぎとニンジンをボウルに入れる。塩、コショウ、少量の片栗粉を加え、よく混ぜる。フライパンにごま油をひき、肉だねをスプーンですくって入れる。固まってきたらひっくり返し、両面を焼く。

鶏つくねを焼くところを撮った写真

鶏つくねを焼く

つくねをおろしポン酢に絡める。皿に盛りつけて、刻みネギをかける。

鶏つくねのおろしポン酢和えを取り分けて撮った写真

鶏つくねのおろしポン酢和えを取り分けて

これはさっぱりしていて食べやすい。でも、鶏の旨味がしっかり味わえる。ボリュームもあって、我ながらよくできた。

いっぱい作った気がするが、残らなかった。

コーンとソーセージのスパニッシュオムレツ

〇卵・トウモロコシ・ソーセージ・ジャガイモ・玉ねぎ・バター・塩・コショウ・ケチャップ

フライパンにバターを溶かす。刻んだ玉ねぎと、少々レンジでチンしたジャガイモの角切りを炒める。塩、コショウして、そぎ切りしたトウモロコシと輪切りのソーセージを加える。溶き卵を流し入れ、混ぜながら火を通していく。

コーンとソーセージと溶き卵を焼くところを撮った写真

コーンとソーセージと溶き卵

ひっくり返して両面焼く。ケチャップとマヨネーズをかける。

コーンとソーセージのスパニッシュオムレツを撮った写真

コーンとソーセージのスパニッシュオムレツ

新しいフライパンで焼いたので、上手にひっくり返る。嬉しい。そしてコーン入りのサクサク加減が最高だ。夏のコーンが美味しくて…。糖質は多いけど…。

干したハタハタを、魚焼きグリルで焼いて添えました。生はなかなか売ってないので。味が濃くなって美味しいです。

ハタハタを撮った写真
焼いたハタハタを撮った写真
ハタハタを焼く

ナメコの味噌汁と白菜の漬物を添えて。

本日の夕食を撮った写真

本日の夕食

昼食

ブランパンのオレンジサンド

ブランパンにチーズクリームとオレンジを挟んだ。フレッシュで美味しいです。

ブランパンのオレンジサンドを撮った写真

ブランパンのオレンジサンド

おかずは冷凍しておいた、卵つけ焼きのジョン。

サラダとコーヒーを添えて。

昼食を撮った写真

昼食

ひとこと JR東海のコラボ

最近、NEXZとJR東海「推し旅」とのコラボにもう一つの期待をもっている。日本で発売する2nd EPの収録曲“Make it Better”の歌詞にも「旅」っていう言葉が入っているからだ。EP発売前に、日本ツアーですでにパフォーマンスしていたし、ユウキがコラボ用のイラストとして「旅」って書いた旗を振るキャラを描いていた。発売後もこのキャンペーンはしばらく継続するので、収録曲を起用して何かあったら嬉しいが…。アクエリアスのときのようにテレビCMに使われるとか…。

去年、韓国で“NALLINA”が発売したとき、まさかApple新製品とコラボ?っていう噂が出た。違うことがわかり、期待していたNEX2Y(NEXZファン)は壮大な勘違いだったとがっかりしたよね…私もすごく期待した。それでも、あれはちょっと愉快な間違いだった。夢があったよ。

それ以後、あんまり憶測ではものを言わなくなったかも。でも、再び期待を込めてこっそり書く。

新幹線に乗ると視聴できるインタビュー動画とともに、曲を流してくれるのもいいかなと思う。もしあるならMVも。

“Make it Better”が流れるなかで旅をする…という、素敵な映像が浮かんでくる。

どうかしら。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ブログランキング・にほんブログ村へ