去年に引き続き、NEXZが「Show!音楽中心(ウマチュン)in Japan」2025ベルーナドーム公演に出演した。去年はNEXZのライブに現地参加すること自体が初めてだったので、3階の後ろの席だったけどがんばった。
去年の「ウマチュン」参戦レポートはこちら。
でも、今年は日本ツアーに3回も行くし、特に日本武道館が待っている状態なので、体力と費用面からすっかりあきらめたのだった。
当日になると気になってしょうがない。スカパーはアンテナが無くてすぐには契約できなかったが、視聴チケット?そんなのあるの?
もくじ
スカパー独占生配信のお知らせ
スカパー独占生配信のお知らせがあった。当初は、後日アーカイブ配信があるのでは?と思い、利用する気はなかった。でも、本番まであと2時間。やっぱりリアルタイムで見たいという気持ちが、ふつふつと沸き上がる。
今一度、ネットでスカパーのホームページを見た。「基本プランに加入する」と「スカパ―!動画ストア SPOOXで購入する」の2つの方法が出ている。どちらも生配信で視聴できるが、何と言っても基本プランはテレビで録画ができる。ほかのコンサートも見られるかもしれないし、一定期間たてばやめてもいい。
やっぱり録画したくて基本プランに決めた。ところが、視聴確認用の動画が見られないのだ。どうも、アンテナの関係らしい。残念。今すぐにはどうにもならないことがわかった。
仕方ないね、と視聴チケットを購入した次第です。
ウマチュン2025
午後5:30開演予定だったが、5:40開始になった。現地参加している人のSNSを見ると、配信は現地より少し遅れてカウントダウンが始まったみたい。
夕飯の準備をしながら、ピッタリの時間にパソコンをつけてテレビのモニターに接続した。去年は、ベルーナドームに行ったので会場の中のカウントダウンが、かなり興奮した雰囲気だったと思い出す。あの時は本当にワクワクしたねえー。
配信中は、画面下の方にMCのセリフなどの日本語訳が入る。会場でも後ろのモニターに出るんだよね。助かります。
MCの挨拶のあと、本日の出演者が紹介される。さて、ルーキーから順に出演するとして、NEXZの出番は…?
Hearts2Hearts
最初のステージはHearts2Hearts。2025年2月にデビューしたグループだそう。デビュー当時は平均年齢16.4歳?わ、若いね。3月の「The Performance」Kアリーナ横浜でNEXZとご一緒したよね。あの時もトップバッターだった。
フレッシュで可愛いなあ、って見ていると、客席からスマホを掲げている人がいっぱい画面に映った。どうも、携帯の撮影ならOKになったみたいだ。えー。去年は入り口を通ったら、全く禁止だったのに、変わったんだね。
Kiii Kiii
続いて、2025年3月デビューのグループ。2組続けて、今年のデビューだ。こちらは5人組なのが、ちょっと印象的。これから大人っぽくなりそう。
NEXZ
NEXZはデビューから1年と少したったばかり。中盤くらいに出るかと思ったが、3番目だったね。
“O-RLY?”
O-RLY?のMVが流れ、登場したNEXZに歓声がすごい。ありがとう!黒と赤を基調とした衣装。どちらかというと、Simmerの雰囲気かな。
ダンスは相変わらずキレッキレだし、ボーカルは強め。ライブ感がたまらない。生配信だけどカメラアングルも、切り替えもよくできている。曲のせいもあるが、迫力満点のパフォーマンスでした。
挨拶とトーク
曲が終わると韓国語の挨拶。続いて、トモヤに「元気よく挨拶」と促され自己紹介。ユウはいきなりブレイクダンスのポーズを決める。「NEXZのユウでーす」。
そのあとは「NEXZのフワフワ白熊ハルでーす」、「ワンワン、ワンワン、みんなのワンコ ソゴンでーす」、「NEXZのリーダー、モヤ~モヤモヤ、トモヤでーす」と続く。今度は推しのユウキ!「ハイ、こんにちはー!ベルーナドームー、楽しんでルーナー!ユウキでーす」とオヤジギャグ炸裂!笑ってくれたかどうかはわからないが、大きな声援があがっていたね。堂々とした力強いオヤジギャグは、なんだかカッコよかった。私も現場で「ユウキ、サイコー」って、叫びたかったよー。
そして、それを笑っていたヒュイは一息ついて「ご飯を食べてお腹パンパン、ヒュイでーす」と、ヒュイにとってはちょっと珍しい挨拶。最後はセイタ「埼玉は僕の故郷!セイタでーす」みんな、堂々としたものだった。安心して見ていられる。セイタの髪の色が過去イチ明るかったね。似合う。
「皆さんの心と体が近づいてきているような…」のくだりも、いい演技が入っていて、すくすく育って帰ってきた感じがするね。日本のティーンエイジャーっぽい雰囲気が伝わる。水分補給を呼びかけているのも、面白かった。
ユウキは赤いフード付きのトレーナーの上に、長袖ジャージを着ている。普通に立ってても、本日の気温にぶっ倒れそうな衣装だよ。普段から鍛えているんだろうけど、NEXZくんたちこそ、本当に気をつけてほしい。
そして、ユウの「NEXZでしたー」の言葉に、驚く。え、2曲なの?
Simmer
会場が静かになり、曲が始まるまでの数秒が緊張感を高める。瞬間の動きが、素早くて見ごたえがあった。
低音の「Simmer、Simmer」の所までよく声が聞こえて迫力があった。ダンスはもちろんそろっていて、ゆらゆらしてピシッと止まるところ(?)は、独特で印象的。今日もいいねえ。
スーパートモヤタイムほか、トモヤの強めのパフォーマンスがよく映える。ユウキとゴニの2人のパートも美しくてカッコいい。ウットリする。
そして、最後の手を挙げるポーズが、なんとも誇らしい。これが、NEXZだ!って言いたくなる。
IZNA
NEXZが終わって、次は2024年デビューのIZNA。デビュー年はNEXZと一緒だ。韓国のオーディション番組で選ばれた7人で、日本国籍のメンバーが2人いるとか。活動予定は7年間ということらしい。この日は6人での出演だった。2曲を披露。
ZEROBASEONE
2023年4月デビューのZEROBASEONE。ということはNEXZの1年先輩か。韓国のサバイバルオーディション番組から選抜された9人。驚いたのは活動予定期間が2年6か月を予定しているということ。IZNAもだが、期間が決まっているのには驚く。こんなに人気があるのにね。もちろん、売れ続ければ延長するんだろうから、目標みたいな感じになっているのかな。とにかく声援がすごい。ファンがいっぱい押し寄せてる。
さすがの、4曲。ベテラン枠だね。
スペシャルステージ
そういえば、ウマチュンで特別なステージを用意しているという話があったような‥?すっかり忘れていた。NEXZ、新人枠でも去年よりはジャンプアップ。
NEXZが披露したのはEXOの“Love Me Light”のカバー。初めて聞いたがちょっと昔の曲という感じがしたので、検索してみたら意外なものを発見。MVの映像に出てくるロケ地が、NEXZのKeep on Moving(韓国バージョン)のMVでも見たことあるような。有名な場所なんだろうね。
先輩をリスペクトしてのカバーパフォーマンス。EXOの大ヒット曲、NEXZも自分たちのものにしてパフォーマンスしていた。白と水色の衣装も爽やかだった!
NEXZのあとは、IznaがカバーするBLACKPINKの“Forever Young”、Hearts2Heartsがカバーする少女時代の“Gee”でした。
PLAYFUL DANCE ゲーム
RIIZEとi-dleの出演する動画が流れた。振り付けから曲名を当てるゲーム企画のよう。2組とも会場には来ていないはずだが、私は配信で見ているので、自然だ。現場では休憩にもなっているのかな。
IVE
続いてステージに上がったIVEは2021年デビュー、4年目なのね。K-pop知らずの私でも、もはや聞いたことある名前。第4世代の代表的ガールズグループとのこと。貫禄の4曲披露。
TREASURE
TREASUREは2020年デビューで5年目だ。2つのチームが合同で結成したが、抜けたメンバーもいて、現在10人だという。ずいぶんベテランな気がしたが、5年なんだね。こちらも4曲だった。
TAEMIN(SHINee)
2008年デビューの時は15歳だったそうで、今はベテランの31歳。ドラマなどにも出演していて、大人の雰囲気。ダンスも上手いし。スターの風格だね。推しが、ここまでになると嬉しいことでしょうね。
エンディング
最後に出演者全員がステージに上がって挨拶。NEXZはあまり映らなかったけど、撮影可だったのでうらやましい。でも、前の方にNEX2Yがたくさんいればいいなあ。NEXZくんたちも嬉しいだろうから。
ひとこと 視聴チケットの購入
買ってよかった。視聴チケット。
暑くて、7月のベルーナドームは体力に自信がなかった。気温もそうだが、もちろん若い時は平気でしたよ。西武球場のQUEEN(クイーン)のコンサートの時は、屋根もなかったけど。生前のフレディ・マーキュリーのボーカル、最高だった。疲れなんて感じた覚えがない。
それが今は、k-popアイドル、グローバルボーイズグループだって…。若すぎて…、自分は年とり過ぎて…。考えてみると、いろいろ要注意です。だから、自宅で涼みながらの鑑賞も良かった。
2日間の分のチケットなので、2日目も楽しみました。NiziU先輩、素敵だった!
そして、次は日本ツアーの武道館公演2日間が控えている!
座席の発表は1週間後。ドキドキのカウントダウンが始まっている!