テレビを見ていたら、キューピー3分クッキングで中華粥を作っていた。粥と言えば、七草がゆ。自転車がパンクして買い物に行ってなかったから、ちょっと忘れかけていた。スーパーに並ぶ七草をまだ見ていない。
3分クッキングではわが家の七草がゆと作り方は全然違ったが、トッピングがあるのは美味しそうだ。シラスとザーサイを真似してみよう。7日に七草を買って。
もくじ
夕食
中華風七草粥 トッピング付き
〇七草・鶏肉・米・鶏がらスープの素・塩
鶏もも肉を鍋で40分ほど煮る。肉を取り出して割いておく。
煮汁に鶏がらスープの素と塩と米を入れて、30~40分ほど煮る。途中で水とミニ大根、カブの薄切りを加えながら時々かき混ぜる。おかゆができたら、刻んだ七草の葉物を入れる。
刻んだザーサイ、割いた鶏もも肉、シラスを添える。
本日はおかゆなので、糖質がある。私は少し食べる。
いや、しかし、旨い。塩味がいいんですよね。鶏の出汁が効いてる。カクテキも追加!
トッピングは絶妙。特に、鶏もも肉を割いたやつが凄い。ザーサイもいいー。
でも、かけすぎると食べすぎちゃう。わーん、旨い。
牛肩ロースのみそ焼き
〇牛肩ロース・長ネギ・エリンギ
〇味噌・ニンニク・ショウガ・豆板醤・ラカント・醤油・酒
ニンニクとショウガをすりおろし、味噌、豆板醤、ラカント、醤油、酒を混ぜ合わせる。
魚焼きグリルにアルミホイルをしいて、切った牛肉、長ネギ、エリンギを並べる。アルミホイルで蓋をして6分強火で焼く。蓋をとって、味噌を塗る。そのまま5分中火で焼く。焦げ目を見ながら焼きを追加する。
これは甘辛いが、主食のおかゆに合わせて薄味に。肉もネギもシイタケも味噌が香ばしくて旨い。野菜と一緒にもりもり食べる。
もう一品は油揚げのマヨ焼き。ソーセージの輪切りとマヨネーズとスライス玉ねぎをのせて焼いた。
これも定番の低糖質メニュー。
タコと枝豆のサラダは、ベジタブルリーフにのせて。
色々お皿に盛りつけて。
昼食
余ったブロッコリーの茎までしっかり食べたいので、刻んで低糖質麺ライスに混ぜ込むことに。レトルトカレーで簡単ランチ。
低糖質ライス風のカレー
〇ブロッコリー・玉ねぎ・低糖質麺(通販デリカーボ)・レトルトカレー
ブロッコリーと玉ねぎを細かく刻み、フライパンで炒める。4分茹でた低糖質麺を湯切りして刻む。フライパンに加えて軽く炒める。
皿に盛り付け、温めたレトルトカレーをかける。
低糖質麺のライス風は、炒める時に野菜にも麺にも味をつけないようにしている。油もなし。焦げそうなときは少々水を足すが、弱火で炒めれば、野菜の水分で大抵は大丈夫。刻んだ麺は、さっと炒めるのがこつ。
ブロッコリーのコリコリとした食感があって、とろみの強いカレーと合わせると面白い。カレーは結構糖質があるので、1袋の半分にする。
唐揚げと味噌汁、サラダとコーヒーを添えて。
ひとこと NEXZ ユニ春!ライブ2025
ああ、いいな、いいなあ。ユニバーサルスタジオだよ?
3月に、ユニバーサルスタジオの特設会場で、推しのNEXZのライブ出演が決まった。チケットは1デイ・スタジオ・パスの代金つきで12,900円。学生向けのキャンペーンの一環とはいえ、安くない?午前中にライブ見て、午後はパーク内で遊べる。素晴らしいね。ユニバだけでも行ってみたいと思ったことがあるのに。
ワンコを連れていけたらなあ…。またはワンコホテルにステイか。ちょっと家族と相談だわ。
そのくらい行きたい気持ちはある。ライブは泊りがけでなく行ける範囲で、って思っていたけど欲が出るね。
Xのリンクをはりました。
この度のライブは、最終的には諦めると思う。ユニバに一人で行くのもちょっと変だし。
でも、どうしよう、どうしようっていう思いも、何か良いものなんですよ。もうちょっと迷ってみます。
追記:
7日の夜、NEXZの1stミニアルバムの収録曲「Eye to Eye」の動画が出た。MVのようだけど、トモヤが編集したんだって?
リーダートモヤの計り知れぬ才能に酔いしれました。
YouTubeのリンクもはります。
推しのユウキがいっぱいで感謝しかない。トモヤありがとう。